ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

お題に参加「来年の手帳はどうする?」

2017年11月27日 | 日記

久しぶりに「お題に参加」~~

会社の組合で来年の手帳、欲しい人の希望をとっていたので申し込みました。

この手帳、前半分は、まぁ普通の手帳なのですが、後ろ半分は、いろいろ書かれてあって、あまり興味ない事ばかりなので、後ろ半分はいらないのですが(笑) 無料なので頼みました。

 

なんやかやと書いてあるので、厚さが結構厚くなり、持ち運びには適さないので

家に置いておいて、勤務した時間をメモするのに使います。

今年から残業が厳しくなり、週何時間と決められてオーバーできないので、

働いた時間の自己管理をしなくてはなりません。

毎日決まった時間に帰れないし、タイムカードが紙ではなく、タブレット入力式になってしまったので、一目で何時間働いたか、わからなくなってしまったのです。

会社の人事の時間管理は簡単になったのでしょうが、便利なような不便なような・・・

 

 

シフトで働いていますが、今はクリスマスから年末年始のシフト決めです。

仕事も忙しい時期だし、プライベートでも、年末年始のいろいろな事や、実家に行ったり、また病院が休みなってしまう・・・などなどそれぞれ用事があるので、重ならないように交代で休みを取らなくてはなりません。

ってことで、気分は、もう年末・・・

元気で忙しい年末年始を過ごしたいものだと思っています。

 

              

 

拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

 

コメント

散策は楽しい~(^^♪

2017年11月24日 | 散策

23日に、孫娘の演奏&パレードを見てから、お昼頃だったので東武デパートに行きました。

面白い「羽子板」が飾ってあって、思わず立ち止まり・・・

「変り羽子板」に感心・・・(笑)

それから、お天気も良くなったので、少し散歩しようか・・・って事で

子ども科学館へ・・・

孫太郎は、初めて見るロケット

たぶん、「ロケット」という言葉も初めて聞くんじゃないのかなぁ~~

思うに、赤ちゃんって、初めての言葉ばかりを聞いて、そのうち頭で理解できるようになるんだろうな~~私たちが、全然言葉の通じない外国へでも行ったような・・・

そう考えると、赤ちゃんの頭の中は、毎日毎日すごく一生懸命働いているような気がする。

まだ発する言葉は宇宙語みたいだけど(笑)こっちがいう事は、だんだんわかってきているし。

「育つ」というのは、すごい自然(神)の働きだな~と思わずにいられませんね。


赤や黄色の紅葉がきれいな園内を、少しの間散歩しました。

この「子ども科学館」は、孫太郎にとっては初めてだけど、

私の子供や孫を連れて、ずいぶん遊んだものです。

外でも中でも遊べるので、これからは、孫太郎とまた何回も来るようになるんだろうね~~

と、娘と話しながら、晩秋の楽しいひと時でした。


               


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント

福祉の祭典、見に行きました

2017年11月23日 | イベント

「福祉の祭典」が街中(オリオン通り)で行われ、孫娘の学校の吹奏楽がゲストで出演するので、娘から連絡があり見に行きました。

しかし、朝から雨 お昼頃には止んで晴れる予報。

出演時間は11時。微妙だな~~と思いながら行きました。

11時半頃には雨は止み、オリオン通りのパレードが行われました。

オリオン通りはアーケードなので、雨でも濡れませんが、やはり降ってない方がいいですね。

吹奏楽のパレードのうしろには、福祉関係の方がパレードしていました。

宇都宮市のゆるキャラ、「ミヤリーちゃん」も来ていて、孫太郎は喜んでいました。(笑) 

孫太郎は、あちこちフラフラ歩き回っていましたけど。。。(笑)

孫娘が出演しなければ、「福祉の祭典」というのがある事も知らず・・・

車いすの方も結構見かけました。

午後は、晴れてきて  よかったです。


                


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (2)

インフルエンザ予防接種

2017年11月20日 | 日記

いよいよ寒くなって・・・今朝は、今年初めて最低気温がマイナス0.6度でした。(さむ~)

毎日のように、最低気温が更新されて・・・

冬は、寒いだけならまだいいのですが、冬がイヤなのは、風邪とかインフルエンザとか流行るから私は嫌なのです。

インフルの予防できるなら、と今年も予防接種をしてきました。

かかり付けのお医者さんは予約なしでできるので、月一の診察の時に、問診票を書いてインフルの予防注射も・・・


娘&孫太郎のかかっているお医者さんでは、予約制で12月末じゃないとできない・・・と言われたそうで、それじゃ遅いからと、私と一緒に行って(事前に電話で問い合わせて、受けられますという事だったので)娘と孫太郎も受けてきました。

小さい子は、2度受けるそうですが、2度目は4週間後、ワクチンがあれば受けられますが、予約は受け付けてないので・・・と言われました。

今年はワクチンが足りないような? 大丈夫なような? よくわかりません。


インフルの予防注射の後、孫太郎は大丈夫かな~とラインして聞いたら、熱も出なくて大丈夫そうなので、ホッとしました。

今日は、息子にも予防注射に行くように言って、家族全員済ませました。

私にとって、『風邪は天敵か』 と思うぐらい治らないで長引くし、ホントに嫌なので、息子はしないでいいよ、とか言っていたのですが、私が移りたくないのでして来てもらいました。(笑)

予防注射すればインフルにかからなければいいのですが、場合によってはかかる事もあるようですが、もし罹っても軽く済めばいいな~~と思います。

 

郵便局で「年賀はがき」を買って来ました。

おまけに新年に使う祝箸をくれました。

「迎春」の文字を見ると、今年もあと1か月とちょっとなんだな~~と、改めて思います。元気で新年を迎えたいですね

明日の朝は、今朝よりもっと寒いそうで・・・

皆さんも風邪ひかないように気を付けましょう~~

 

              


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (2)

またまた日光へ

2017年11月17日 | 日記

今度は、用事で日光へ・・・

先日、紅葉を観に行った時は、まだ山に雪が降ってなかったのに、

今度は、頂上付近に白いものが見えました。

この所、急に寒いものね~~

日光道路は、まだ紅葉がきれいでした~ 

青空だけど、山の上には雲がかかってしまうのですね。

でも、今日は、りゅう様に抱かれて行ったので(笑)暖かでしたよ。

東日本大震災の後、少しでも支援をしたいと、『シャラリラ倶楽部』でバザーをした事がありました。その時、りゅう様が出品されたダウンベストを私が買ったものです。

ベストの裏にはりゅう様のサインもしてあるのです。

その時の記事はコチラで。。。

先日押し入れの中で見つけて、懐かしく暖かそうだったので、着て日光に行きました。

りゅう様に包まれて  暖かく行くことができましたよ。(爆)


                    


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント

マクドのおまけ・・・プラレール(^^♪

2017年11月15日 | 日記

朝の出勤時は、一番寒いような気がします。

歩いて出勤していますが、この辺の街中にまで紅葉が進んだのか、道端のドウダンツツジが、真っ赤に紅葉していました。


今週から、マクドのハッピーセットを買うと、おまけにプラレールが付いてくるので、ダンナが孫太郎にあげる~~と、ドライブスルーで買って来ました。(笑)

全部で8種類あるので、何がついてくるのかわかりません。

今回は、オレンジ色と緑の電車でした。

孫太郎にあげるのを楽しみにしているじぃじですが・・・

マクドを買うより、プラレールのちゃんとした(走る)電車を買った方がいいんじゃない 

と思う私なのですが・・・?(笑)


                


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (2)

竹姫寿司@くら寿司

2017年11月12日 | 日記

今流行りの インスタ映え狙った商品というのが、

くら寿司の「竹姫寿司」かぐや姫のお土産(?)だそうで・・・(笑)

1皿100円なので、私も注文してみました。

「いくら」「えびマヨ」「たら白子ジュレポン酢」「ねぎまぐろ」「まぐろユッケ」の5種類あるのですが、私は、「ねぎまぐろ」を注文

インスタ映えするのかどうかわかりませんが(笑) 楽しい発想かな・・・?

小さい海鮮丼みたい

お寿司は、ネタがいいものが一番ですけどね。



昨日、孫太郎の靴を忘れて帰ってしまったので、今日じいじと届けに行き、また孫太郎と遊んで来てしまいました。(笑)

でも今日は、買い物して夕暮れ前には帰りました。

さぁ~明日からまた仕事、頑張らなくちゃ~~

 

            


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント (2)

2日間の休みは孫太郎と・・・

2017年11月12日 | 日記

土曜日は、天気予報が良い方に外れて(笑)午前中から晴れ間が・・・

インターパークのビレッジで吹奏楽の演奏会があり、孫娘が出演するので、

ママ(娘)&ジジババで、孫太郎も連れて観に行きました。

たくさんの観客でにぎわい、素晴らしい演奏会でした~

ビレッジの入り口から撮った所

野球の応援バージョンもあって、12時~と、14時~と、2回楽しませてもらいました。

孫太郎は、うろチョロしてましたが(笑)外の演奏会なので気にすることなく、みんなが拍手すると、一緒に拍手するのです・・・

結局最後まで観てしまい、帰りは、薄暗くなってしまいました。

それからウチに来て、夕飯食べたり遊んだりしていたので、娘達が帰った後は、ヘロヘロでしたが、楽しい1日を過ごせたので、心地よい疲れでした~

 

              


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント

布団干し&娘の誕生日

2017年11月09日 | 家族

今朝は寒かったものの、良いお天気になったので、

布団を干しました。

仕事休みの日が、お天気が良くなかったり、どこかに出かけたりするとお布団が干せないので、休みの日が晴れだと、嬉しいのです

仕事の日は、天気予報が晴れだと言っても、布団を干したままでは仕事に行けませんからね~

洗濯物は、帰ってきてから取り込むのですが。。。

 

そして、午後は、ゆっくり「みんなのラヂオ~思川~」をリアルタイムで聴く事ができました。

いつもタイムフリーで聴いているので、今日は久々にメールを出してみました。

 

リスナーのM姉さんが、もうすぐお誕生日なので、お祝いのメッセージと、

今日は娘の誕生日でもあるので、その事を書いて出したら、りゅう様が読んでくれました。

娘の誕生日、という事は、『私が初めて母親になった記念の日』でもあります。38年前・・・

今は、2児の母親として頑張っている娘ですが、子供が幸せならば、親としてこんな嬉しい事はありません。

可愛い孫太郎と、土曜日に会うのが楽しみなバァバなのです。(笑)

 

            

 

拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント

昨日は友引だったのですね~

2017年11月07日 | 散策

今は、結婚式に「友引」とか「大安」とかこだわらない人も多くなっていると聞きますが、

昨日は「友引」で、お日柄が良かったのか、日光の神橋で、結婚式が行われていました。

白無垢の花嫁さん

神橋での結婚式は、滅多に出会わないので、遠くからズームで撮りました。(笑)

歩いて渡る橋からは、こんなに 離れているんです。

2社1寺から降りて来た所から写した神橋


ちなみに、東照宮のある所は、標高が東京スカイツリーの634ⅿの位置だそうです。

やっぱり日光は標高が高いんだ~と、納得 

東照宮の拝観券を買うのに、長蛇の列・・・

こういう時、近いとあきらめも早いもので、シーズンオフにまた来ればいいか・・・って事で

今回は陽明門まで入れませんでした。

五重塔の前も人でいっぱい・・・

こんな観光バスがたくさん止まっているんですもの。

記念写真(?)を撮って、早目に(道路が混まないうちに)帰路に着きました。


                


拙いブログに、おいで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。よければポチッと、ワンクリックして頂けると嬉しいです。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へ
 にほんブログ村

コメント