goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

ランチ♪

2008年10月28日 | Weblog
今日は、リスナーのBali ちゃんと、Bali ちゃんのお友達と3人でランチ

イタリアンレストラン「サン・クリストフォロ」 にお誘いしました~

少し前、「シャラリラ歌謡曲」の中でCMしていたお店です

サン・クリストフォロのHP

予約を入れておいたら、個室を用意しておいてくれました。

しかも、時間はちょうどシャラリラの時間・・・・

私は、ほとんどの場合、携帯ラジオを持っているので、
シャラリラを聴きながらのランチでしたぁ~(笑)

お店の人が気をきかせてくれて、『ラジオをお聴きになっているのなら・・・』と、個室の中のBGMを消してくれました。^^;

パスタやピッツァを食べたり、お話ししたり、ラジオを聴いたり・・・・

アハッ!!とっても楽しい時間でしたぁ~

この前、Baliちゃんと会った時も、「異邦人」がかかり、
今日もまた、「異邦人」がリクエストでかかったのです

Bali ちゃんは、「異邦人」が好きな歌なので、なんだかすごい偶然でした~

また今日は、「シャラリラ満月ライス」の試食があったりするので、
お弁当の会議の時は、耳をダンボにして聴いていました。(笑)

「シャラリラ満月ライス」は、懐かしいケチャップ味のチキンライスに決まったのですね~~
シールもできて・・・・いよいよ販売まであと少しですね~~


Bali ちゃんもBali ちゃんのお友達も、「美味しかった~」と言ってくれたので、お誘いしてよかったな~~


コメント (12)

お弁当の名前・・・

2008年10月21日 | Weblog
今日の大ニュース(笑)

シャラリラ満月弁当の名前が決まりました~

「シャラリラ 満月ライス」

たくさんのネーミングの提案があったようですが、ポピュラーな名前に落ち着いたな・・・って感じです。

親しみやすくて、覚えやすくていいな~と思います。

りゅう様、試作のお弁当を食べて、いろいろ注文を出していましたが、
さて、どこまで聞いてくれるでしょうか・・・・?

デザインも良くて美味しいお弁当ができるといいな・・・

値段もこれから決めるのかな・・・・?



吉田正さんのアルバム

15の宝石



15の宝石 吉田正トリビュートアルバム

2008年10月1日発売
秋川雅史さんや、美空ひばりさん、石原裕次郎さん、坂本冬美さんなど、豪華なアーティストですね。。。

コメント (6)

ヨン様&りゅう様

2008年10月20日 | Weblog
遠くのヨン様より、近くのりゅう様・・・って事で、今は、すっかりりゅう様ファン なのですが、

「冬ソナ」の頃は、私もヨン様の 隠れファン でした。(笑)

しかし、実物を一目・・・と思っても、遠くて行けないし、日本に来ると言えば、
空港に何千人ものファンが詰めかけるので、熱も冷めました・・・(爆)

そのヨン様、韓国の「文化の日」に、文化勲章を授与されたそうですね。

韓国の記念行事には、日本からも500人以上のヨン様ファンが詰め掛けた・・・と、新聞に書いてありました。

ドラマや映画出演などで、韓国の文化を海外にも広める事に貢献した、ことなどが授章された理由だそうです。

そう言えば、韓国映画って、「冬のソナタ」以前は観たことなかったかも・・・
冬ソナ以来、何本かは観たけどね~~

って、やっぱり日本にも広めたヨン様は、すごいですね~!!

ところで、

我がりゅう様も、「シャラリラ満月弁当」いよいよネーミングが明日決まり、11月上旬から、コンビニ(ファミりーマート)で販売になるようです。

やっぱりすごいですね~!!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

明日の「お弁当開発企画室」13時15分から。

聞き逃がせませんね~~


(おまえは何を考えているんだ? 水の中で気持ち良さそうだね・・・)
コメント (6)

シャラリラ弁当

2008年10月14日 | Weblog
736回~

お弁当で盛り上がっているシャラリラ歌謡曲♪

今日は、7回目のシャラリラ弁当開発企画室の会議・・・

お弁当のネーミング、、、リスナーさんたちのいろいろなネーミングが寄せられて、来週決める事になった。

私も投稿したけどね~~なかなか考えるのって難しい・・・^^;;

結局、番組名のシャラリラと、りゅう様がこだわっている満月を入れたネーミングにする事に・・・・

発売が待ち遠しいなぁ~~

ちなみに、販売は、ファミリーマートに決まり、ファミリーマートに行くと、
お弁当売り場に、りゅう様とシャラリラスタッフの大橋さん、福島さんの顔写真入りのポスターが貼ってありま~す



昨日、ニューアルバムでかけてくれた杉本真人さんの「青春のたまり場」
今日、カラオケでレッスンして来ましたぁ~~
あさみちゆきさんが歌った歌ですが、杉本真人さんの歌もいいですね~


Heartful & Soulful

ちなみに、今日は「柚子」をかけてくれました。

カラオケの先生、杉本真人さんの曲が好きなようで、
「青春のたまり場」「とまどいルージュ」「聖橋で」と、3曲も歌って来ちゃった・・・

あ、私は言うまでもなく下手の横好きなんですが。。。
コメント (4)

奥日光散策

2008年10月07日 | Weblog
この前、栃木放送「シャラリラパーティー」の抽選で当たった宿泊券で、
奥日光散策に行ってきました~~



先ほど帰ってきたので、取りあえず簡単に・・・

まず、行った時は、いろは坂の途中からすごい濃霧・・・(怖)

明智平辺りでは、辺り一面真っ白で何も見えない・・・



スピードを落として、中禅寺湖から奥日光へ・・・

だんだん霧が晴れてきて、(´▽`) ホッ
道路の両側は、黄色く紅葉してました~



戦場ヶ原に行くと・・・草紅葉が・・・

これが↓有名な(?)草紅葉なんだ~~と、しみじみ見てきました。



戦場ヶ原から男体山を望む・・・↓
すっかり霧が晴れて、青空も見えてきました~





迫力ある湯滝を見て、この日は終わり・・・



次の日(7日)は、朝から薄日が射してラッキー
日光湯元から、金精道路を走っていくと、きれいな紅葉を見る事ができました~







群馬県まで入ってしまいました。菅沼です。
(今までスガヌマかと思っていたら、スゲヌマ なんですね~)汗

この先は、ロマンチック街道になります。

引き返して、光徳牧場でアイスを食べたり、
アストリアホテルでコーヒータイム
自然の中で、ゆっくりした時間を過ごしました。

↓は、竜頭の滝(上から)



ホテルの人が
昨日の雨で、今日はまた一段と紅葉が進んでますよ・・・」と教えてくれましたが、ホントに1日1日秋が深まって紅葉が色鮮やかになっていくのですね。

ちょっと感動でした~

秋が終わるまで奥日光に居たい・・・そんな感情に浸りながらいろは坂を降りてきました。

りゅう様、宿泊券、本当にありがとうございました!!

おかげさまで、現実を離れて楽しい時間を過ごす事ができました。
コメント (6)

今日から10月

2008年10月01日 | Weblog
729回~

今日から10月ですね~
月末は、棚卸しやら何やら忙しくて、それが終わったのでヤレヤレです(^ー^)

4年目になったシャラリラ歌謡曲は、
2005年10月3日が誕生日 だそうです。

3日は、シャラリラの放送がない日だから・・・
少し早いけど、おめでとうございます

私が聴き始めたのは・・・・2006年の初めの頃かな~~

りゅう様のステキな甘い声、
心を込めてメールを読んでおられるりゅう様、
すぐに好きになってしまい、私の心のろうそくに灯がついてしまいました。

今や、りゅう様なしでは生きていけません・・・(爆)



今日は、もう一人のりゅう様 が電話で出演・・・

谷 龍介さん。

新曲「清滝川」をリリース

木下龍太郎さんがベッドの上で作詞された歌だそうで、
京都を舞台にした演歌、しみじみ聴きました~


谷龍介/清滝川

また、今日は、服部良一さんのお誕生日だそうで、

ゴスペラーズの「銀座カンカン娘」を聴かせてくれました~


【お急ぎ便でも送料無料】服部良一~生誕100周年記念トリビュート・アルバム~

12月14日(日)は、シャラリラクリスマスパーティがあるそうですが、
詳しい事はまだ・・・・

宇都宮のホテルって・・・どこかなぁ~?
グランドホテルならいいな・・・(ぼそっ)

コメント (2)