ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

イチョウの黄葉

2024年11月30日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

明日から12月。

今年もあと1か月か~~なんて思うと、なんか

やり残し感がいっぱい

少しでも掃除を・・・と思い、気になっていた2階のベランダをきれいに掃除しました。

 

午後、イチョウの黄葉を見に行きました。

きれいでした~

 

 

 

 

 

 

1日曇ったり晴れたり、で寒い1日でした~

 

    

年賀状・・・と思ってプリンターを動かしてみたら、

壊れている

『隆さま通信』を発行していた時は、結構活躍してくれてたけど

その後ずっと使わなかったし・・・

インクも3色ない

う~~ん。

考えてしまった。

来年の年賀状はもう止めようか・・・?

 

ジイジはもう面倒だし、85円になったし、出さなくてもいいか~~なんて言ってるしぃ~~

でも、元旦に年賀状を頂くと嬉しい気持ちもあるんだよね~~

お久しぶりの人とか懐かしいしね~~

 

でも・・・今さらプリンターを買うのもなんかね~~

少し考えてみる事に・・・

Lineできる人は、Lineでのご挨拶にさせて頂きます。

 


一段落したかな・・・

2024年11月28日 | 日記

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

今日は寒い朝でした。

 

お昼を食べてから、ショッピングセンターに行き

お歳暮を贈って、買い物してきました。

 

 

日光へは、たぶんあと1回行けば終わるかな~?って感じです。

何の用事かと言えば、

(約30年前)日光方面の土地を購入したんです。

購入の件については、姑さんとかいろいろな事情があるので割愛しますが・・・

 

その頃、上の子が小学生、下が幼稚園だったかな、

上の子が学校変わる(転校)は絶対ヤダ というので、

(学校は、小中校とも近くにあったのですが)

家を建てるお金もなかったので、もう少し様子を見ようと言ってる間に

家を建てる事も出来ずに、今になってしまいました。

 

 

そして、ジイジも仕事を辞め、もう日光の土地は売ろうという事になり

不動産にお願いしていたのです。

で、今回買ってくれる人がいるというので、手続きを始めたわけです。

 

で、こんなに手間がかかるのは、ローンを組んで土地を買ったため、

ローンは払い終わっていたのに、『抵当権』が銀行になっていたままだったので

『抵当権抹消』というのを行わなければならないとの事で、

銀行やら法務局やら、もちろん不動産にも足を運び、

あと終わりまでもう少し・・・という所まで来ました。

 

買った時は将来賑やかな街になるという事でずいぶん分譲していたのですが、

思ったより街にならず、周りに家はたくさん建ったのですが、土地の値段も買った時より安く手放すことになってしまいました。

『終活』の一部として、子どもに残しても手続きが大変になるだけだから、という事で

買い手がいてくれてよかったと思っています。

 

事情があったにしろ、先を見る目がなかったな~~と、後悔もしています。

後悔しても仕方ないので、買い手が見つかってホントに良かった。

人生いろいろな事がありますが、「塞翁が馬」を思い出して

良いように考えようと思います。

そんなわけです。

 

コメント (4)

体操クラブ

2024年11月27日 | 日記

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

午前中は曇り 暖かい朝でした。

息子の仕事が休みなので、朝はゆっくり起きました。

 

お昼頃から体操クラブへ・・・

運動すると汗ばむくらい暖かでした~

しばらくお休みしていた友人のKさんが、来られたので

お話しできました。

椅子に乗って高い所の物を取ろうとして椅子から落ち

打撲&肋骨を骨折してしまった、というKさんです。

1か月以上も外に出ないで(買い物だけ)で、家の中にこもっていたら

筋肉が落ちてしまった・・・ と言ってました。

まだだんだんと筋力をつけていこうね、とスタッフさんに

励まされていました。(がんばれ~)

 

11月も終わろうとしているのに、ススキが今年はまだ元気

 

帰りに買い物して

夕飯は、すき焼き

兵庫県の齋藤知事の問題は、どうなっているのか??

マスコミで騒ぎ過ぎじゃない??

もっと大事なニュースあるでしょうに・・・

全国のニュースで流さなくても。

そんなニュースばかり流すのだったら、

関西だけしか放映しない『そこまで言って委員会』を 関東でも見れるようにして欲しい

 

TVer で見てますけど。

 


船村徹記念館@道の駅「日光」

2024年11月26日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

お天気がだんだん下り坂になって、さっきから雨が降っています。

 

昨日はよいお天気でした。

またまた用事で日光へ・・・

目の前に山々が見えて来て、田んぼの中を走る

なんか原風景って感じで・・・

 

『船村徹記念館』の近くで用事を済ませて、『道の駅日光』でランチを食べました。

船村徹記念館  HPはこちら

道の駅『日光』

 

お弁当  を買ってイートインスペースで頂きました。

 

目の前に、クリスマスツリーが・・・

コーヒーショップかな?

 

その後、法務局に行ったのですが『完全予約制』との事で

『明日なら予約できます』と言われ、

一応説明を聞いて、予約だけして帰って来ました。

 

今日は、午後の予約なのでジイジ一人で、行きました。

私は、COOPさんのお届けもあったし、今日はパス・・・

あんかけラーメンが美味しそう~~明日食べようかな。(笑)

 

ジイジの方の用事はスムーズに終わったようで、3時頃には帰って来たのですが、

連日なので、ジイジもお疲れ~

夕飯が終わったら、さっさと寝てしまいました。

 

では~おやすみなさい・・・

 


大谷(おおや)@宇都宮市

2024年11月25日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

今朝は寒かった(2度)ですが、

昼間は暖かくなって、穏やかな1日でした

 

今日も所用で日光方面へ・・・

カラオケ休んで・・・

そんなに何の用事があるの?と思われるかもしれませんが、

もう少し落ち着いたら書きたいと思っています。

 

で、今日は、途中で通った大谷(おおや)地区の写真です。

大谷石で有名な所で、今観光地として再開発が行われています。

あちこちで工事中・・・

切り立った石の崖は迫力あります。

 

 

 

近くに『大谷資料館』や石でできた『平和観音』があるのですが、そこの中は夏でも寒いくらいです。

今回は通り過ぎただけで、中には入りませんでした。

 

 

(大谷観光HPより

 

 


焼き芋、散策(続き)

2024年11月24日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

今日も秋晴れの良い天気

午後、陽差しを浴びながらのお散歩

 

さて、昨日の散策の続きです。

帰る途中、知り合いの所で焼き芋を買って来ました。

 

ほっこりしているのが、『すずほっくり』で、

ベタッとした焼き芋が『紅はるか』

半分にしてみるとよくわかります。

ベタッとした『紅はるか』 (ジイジはこれが好き)

ほっくりしている『すずほっくり』(私はこっちが好き)

ジイジと好みが違うので、小袋を2個買いました。

少しおまけしてくれました。

(ちなみに、小袋は600円) 

薪で焼いているので、美味しい焼き芋です

 

横の方に、立派な大根があったので、1本買って来ました。

葉付きで、懐かしかった。

以前、菜園で作っていた時の事が思い出されました。

孫太郎も来て、一生懸命大根掘りしたものです。(笑)

 

で、長ーーいトンネルを抜けて

帰路に・・・

 

 

街の方に来ると、お天気でした

 

買い物にスーパーに寄ったら、大根1本298円でした~(高~

1本120円で買って来てよかったわ(^^)

白菜やらお豆腐やら買って、お鍋に大根の葉も入れて頂きました。

寒くなると、やっぱりお鍋がいいですね~~

 


レコードカフェタイム@日光

2024年11月23日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

所用で日光に行ったので、レコードカフェタイムに寄りました。

 

 

メニューを見てオーダーを・・・

こだわりのパンとコーヒーです。

 

ジイジが注文したミニピザとアイスコーヒー

私は、リンゴシナモンとホット(エチオピアナチュラル)

 

隣のスペースもオーディオが増えてました。

 

ジイジのリクエスト:ホテル・カリフォルニア

その後、ピアノ曲が聴きたかったので、

モーツアルトのソナタ『キラキラ星変奏曲』と、

ベートーヴェンの『月光』を聴きました~♬

すごく良い音・・・

 

1楽章だけで、用事の方に行きました。

日光方面はだんだん曇って来て、男体山の雪が見えました。

(車中から撮影)

 

ちなみに、この前行った時の記事はコチラ

(明日に続く・・・)

 


おめでとう大谷選手

2024年11月22日 | ニュース

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

今日は朝から晴れています

朝から、大谷選手の『MVP受賞』のニュースで湧き上がっています。

すごいですね~~

おめでとうございます。

2年連続、3度目の受賞だそうで、

本当にすごい

今年は、奥様とデコピンと3人でのインタビューになりました。

 

そう言えば、今日11月22日は『いい夫婦』の日らしい・・・

『いい夫婦』で1番になったのは、大谷選手ご夫妻だそうです。

見ているだけで、幸せな気分になれるものね~~

素敵なご夫婦ですね

 

    

 

昨日は、午後からお天気回復し、ウォーキングに行きました。

青い空は気持ちがいい~~

 

コメント (2)

アルパカ(昨日の続き)

2024年11月21日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

曇っていて寒いし、なんだかすっきりしない1日です。

 

昨日の続き、LRTに乗ってベルモールに行った事です。

アルパカがいました。

 

呼んだらこっちを向いてくれました

 

 

夕飯だね。一生懸命草を食べてました。

 

キッズの遊び場 

 

 

ライトライン開業から1年経ちました。

 

 

猛暑だった夏から 少しづつ涼しくなってきたな~と思ったら

もう寒い 

いきなり冬になってしまったのか・・・

身体がついていかないよ~~

 


LRTに乗って来ました

2024年11月20日 | 散策

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

朝の気温3度は寒い

 

昨日は、午後COOPさんが来てから、出かけました。

休みだった息子がボディーガード。(笑)

宇都宮ライトラインができてから1年経って、乗りに行きました。

 

 

案外静か。

ベルモールの前で降りて散策・・・

キッズの遊び場 

アルパカがいましたが、明日UPします。

ベルモールの中へ・・・

カリヨンプラザ 

軽く食べたり飲んだりしているうちに、すっかり暗くなってしまいました。

外に出たら、イルミネーションがきれいでした。

 

寒いので、またLRTに乗って宇都宮駅まで。

帰りは、(普通の日なので)仕事帰りの人がたくさん乗っていました。

私が立っている前には若い男性が二人座っていました。

が、席を譲られるわけでもなく、

そんなバァ~さんに見られなかったのかな?(笑)

嬉しくもあり、座りたかった気持ちもあり、複雑でした~

 

すぐ駅に到着。

ジイジのお土産は、やっぱりギョーザ(笑)

バスで帰りました。

息子はいろいろ知っているので心強かった。

駅の東口が新しくなってから、私はほとんどわかりません。

いい気分転換ができました~

 

コメント (2)