言うまでもないけど、職場にはいろいろな人が集まっています。
最近特に感じているのは、20歳代の社員Kさん。
大学卒業してこの会社に入り、結婚して子供を授かり、産休、育休を得て
職場復帰して約1年。
子どもは保育園に預け、今はフルタイムではなく6時間位の仕事をしています。
でも、まだ2歳なので、保育園でいろいろな病気をもらうようで、
よく熱を出し、その度に仕事を休みます。
本人も会社に迷惑かけるから、とダンナ様に休んでもらったり、親に頼んで自分は仕事に出て来たりしていますが・・・
彼女を見ていると、やっぱり子供を育てながら仕事をするって大変なんだな~~と思います。(私は子供が小さい頃は専業主婦でした)
今は、男性(父親)も、子供のために休みを取れるようですが、ちょいちょいというのは難しいようで、親も仕事をしている場合が多いし。
職場には、家族がいない「おひとりさま」も何人か働いています。
そういう人は、社員の人はもちろん思う存分働けるし、
小さい子(孫)のいないパートさんは、今回の保険の件で、4~50代の人はもちろん、60歳過ぎてても保険に入れるなら・・・と保険も年金も加入しています。将来的に年金は増えますからね。
お金が欲しいのは誰でも同じですが、
家族がいる人は、一人と3人~4人では、ご飯を作る量も違うし、洗濯の量も違う。
家事に取られる時間が多く、また孫守りにも休みの時間を取られ、
自分の時間が少なくなるので、(私と同じ考えで)保険には入らないよ。
という人ばかりです。
かと言って、今は『家族のために・・・』と思うけど、年取って家族の世話にはなれないのです。子供の世話にはなりたくない・・・という人ばかり。
結局は「おひとりさま」になってしまうので、
それなら、初めから「おひとりさま」の方が自分の事だけ考えて生活していればいいのだから、気が楽だし、子供にお金がかかることもないし・・・
好きなだけ働いて自分の楽しい事をして・・・
つまり、お金も時間も自分の使いたいように使えていいな。なんて言っている人もいるけれど、
そういう人が多かったら、ますます少子化は進むばかり・・・
子どもがいて孫がいれば、大変な事も多いけど楽しみも多い。
人生いろいろだけど、小さい子を育てながら働いている人には、
できるだけ協力してあげる事が社会の勤めなんじゃないかな・・・なんて考えたりもします。
でも、考えるだけで、実際私が休みの日に、朝電話で
『仕事に出てくれる・・・』 な~んて言われたら、
『ン・・・』 なんて思ってしまう自分もいるんですけど・・・
何が言いたいのかまとまりのないブログですが・・・この辺で。