ま~ちゃんちにようこそ~
『いいね』のポチなど、ありがとうございます。
拙いブログですが、励みになります。
今日は、歯医者さんの予約日。
この前、型を取ったので、今日かぶせてくれるかな~~と期待したけど、
今日は、土台部分だけで、被せるのはこの次。
右側の歯は、先日抜歯してよく噛めないし、
被せる歯は左側。
両方とも噛みにくいので、おかゆやおじやのご飯が多くなっています。
もう約1か月になりますが、1週間に一度か2週間に一度の治療なので
なかなか完治しません。
歯は、年取って悪くなる一つですね。
最初は、目が老眼になった時、歳を感じました。
次が、耳。
私は、お姑さんのストレスで難聴になった事があるので、
一応、健康診断では、『聴力異常なし』という事で引っ掛かりませんが、
難聴になった以降、時々聞き取りにくい時があるのです。
今は特にコロナ対策でアクリル版を設置している所が多く、
本当に聞き取りにくく感じる時があります。
歳もあるかもしれません。
そして今回の歯。
まさか抜歯しなければならない・・・とは思いませんでした。
長年使っていたから、歯自体がもう疲れてしまったんだろうと思います。
今度かぶせる歯も、先生には『どのくらい持つかはわかりませんよ。』
と言われています。
よくお年寄りの方が、おかゆを好んで食べるのが、今回わかったような気がします。
だんだん噛む力が衰えてくるのですね。
一か月もおかゆや 具だくさんの雑炊、またうどんなどばかり食べています。(笑)
でも、一人じゃないので、家族の分は普通に作らないといけないので、
自分も普通にご飯が食べたいな~~と思いながら作っています。
普通にご飯が食べられる事も、すごーくありがたい事なのですよね。
年と共に、今まで普通にできて来た事が、なんでも有難く思えるようになってきます。
偶然にも、買い物の途中で元職場の人に会い、立話し。
仕事をしていた頃は、部門が違ったので、挨拶とか仕事の事を少し話したぐらいで、
プライベートの事は、何も知りませんでした。
ロングのパートをしている男性で、なんと同い年
『体調はどう~?良くなった?』と聞かれて、
大腸の検査をして、ポリープを切除した事など話し、
今は歯医者さん通い・・・なんて話していたら、
聞きもしないのに、彼が辞められない理由を話し始めました。
お孫さんもウチの孫娘と同じで、ハタチになったとか。
でも、そのお孫さんが、東京の大学に行っていて、向こうで生活しているから、
彼が仕送りをしなくてはならないそうで、辞められないんだ~と。。。
ママ(娘さん)が、離婚して子供連れて実家に帰って来たので、
じいちゃんが孫に仕送り・・・なのだそうです。
『それは大変ですね~~』と言ったら、
『そうなんだよ~~もう歳だから疲れるしね~~』と言ってました。
それはもう私も充分感じていた事で、同じ仕事でも
1年1年疲れるようになってきます。
お孫さんの東京での生活費を仕送り、となると、月に10万円位は送るんだろうな~~
などと想像して、ウチじゃ~とても無理だわ~~と思いました。
ジジババは貧乏だから、孫たちには 何かのお祝いにあげるだけだって、娘もわかっています。
彼は『辞めたくてもあと2年は辞められないよ・・・』と言うので、
『身体に気を付けて頑張って下さい・・・』と言って別れました。
彼は65歳で、どこぞの会社を定年退職して、今の職場にアルバイトのつもりで入ったようです。
やはり70歳で辞めるつもりだったけど・・・辞められなくなってしまったのです。
人生には、想定外の事が起きてきますね。
災害の他にもいろいろと・・・
彼もまさか娘さんが離婚して、家に戻って来るとは思ってもない事だったと思います。
お孫さんの東京での生活費を 自分が仕送りするようになるとも思っていなかったと思います。
自分の事考えると、想定外のことが起きてきて、冷静でいられる私ではありません。
いつものように平穏に寝れる事が、本当に有難いと思います。
神様に、毎日無事に過ごせますようにとお願いしています。弱い自分だから。。。
そして、想定外の事が起きた時、仕方ないよ、と言って慌てふためかない自分になれるように
精神修行しないとダメだな~~と思いました。
今日の午前中は、予報よりはるかに良いお天気でした~
低気圧の影響か、風は強かったですね~
眞子さんと小室圭さんのご結婚、おめでとうございます
いろいろ世間を騒がせている結婚ですが、
私は、二人が愛し合ってさまざまな困難を乗り越え、婚姻届けを出されたのですから、
本当に良かったと思います。
これからお二人で幸せになって欲しいですね。
朝、眞子さまが、ご両親と佳子さまに挨拶されている所の映像は印象的でした。
皇室といえど、父親の眼差し、母親の眼差し・・・妹の佳子さまとのハグ
海外に行かれたら、もうしばらくは会う事もかなわず、
里帰りもあるのやら ないのやら・・・?
そう思うと、秋篠宮さまも紀子さまも複雑なお気持ちだったのでは・・・?と想像してしまいます。
普通でさえも、娘をお嫁に出す時の親の気持ちは、いろいろな思いが交錯して複雑なものです。。。
私の独断ですが、この結婚がいろいろ言われる原因は、小室さんのお母さんだと思うんですよね~
ちょっと前のモーニングショー(報道?)では、小室さんのお母さんも、海外に行くとか・・・?
お母さん、新婚の二人について行くのはダメでしょう~~
って思ってしまいました。
お母さんは、日本で暮らしていたらいいんじゃないですか・・・
眞子さんにとっては、お姑さん。
どういうお母さんかわかりませんが、眞子さんが苦労されなければいいけど・・・
私の心配はそこです。
海外では、有名人たちも普通に生活しているようなので、
眞子さんも縛られずに穏やかに生活できるのでは・・・と、海外の人が言っていました。
海外で穏やかに生活できて、精神的にも落ち着かれるといいな~~と、
老婆心ながら思っています。
ま~ちゃんちへようこそ~
『いいね』や応援のポチ、ありがとうございます。
拙いブログですが、励みになります。
今日は、期日前投票に行って来ました。
31日は、実家の用事があって出かけるので、何も用事のない日に投票に行って来ました。
今週は、ハローワークや歯医者さんなど、毎日のように予定があります。
先月まで、25日は給料日で楽しみだったのですが、
もう今日は何もありません。寂しな~~
リタイヤして1か月以上経ち、これからの生活費の心配はあるけど、
もう少しゆっくりしたい気持ちです。
家の中の掃除も思ったようにできてないし・・・
あまり寒くならないうちに、少しでもきれいにしたいと思っているのですが。。。
ただ、ハローワークに行けば、『どこか適当な所があったらすぐにでも働きたい・・・』と言わなくてはなりません。(笑)
だいたい70歳のバァバを雇ってくれる所なんて、あるのかな~?
健康寿命を考えたら、残りの時間、何をしたいかな~って考えてしまいます。
老後の3K・・・「健康」「お金」「孤独」
だんだん問題になってくるのかな??
不安に思っても仕方ないので、今日1日、無事に過ごせた事に感謝です
安心した老後を過ごせるような世の中になればいいですね(願)
|
週末はいかがお過ごしでしょうか~?
紅葉もだんだん進んできて、お出かけした人も多いかもしれませんね~
観光地『日光』では、渋滞しているとのニュースも流れています。
テレビでは、京都の人の多さを放映していました。
京都・・・行きたいのは山々ですが・・・
|
コロナ感染者が少なくなって、急に人出が多くなったようですね。
まだ不安がありますが・・・
私は、ほとんど家事に時間を費やしました。
そんなにやるつもりじゃなかったのですが、
押入れをちょっと片付け始めたら、
紙類の捨てるものが多くて、やめられなくなった・・・のです。
疲れてしまいました
夕方、少し外に行こうと思い、いつものコースを散歩。
高い空に、筆でサァーっと書いたような雲、秋の空は気持ちがいいですね。
だんだん夕暮れに・・・
5時前にお日様が沈んでいきました。
朝から雨が降ったり止んだりの1日
しかも寒い・・・
12月中旬ごろの気温だとか・・・
いきなり冬になっちゃった
先日、閉店間近かの電器屋さんで掃除機を買ったと書いたのですが、
説明書をよく見てみると、付属であるはずの『3WAYノズルがない』のです。
仕方なく、電器屋さんに電話して、倉庫の中の箱の中にでもないかな~?と思って聞いたのですが、
しばらく待たされて、『ありません』との事。
まぁ、2割引きで買ったのだし、仕方ないか・・・と思ったのですが、
『お店に来て頂ければ、さらに1割お引きしますが、それでいいですか?』との事。
その話をしたのは昨日の夕方だったので、レジの人にわかるようにしてもらい、
今日の午前中にダンナと行って来ました。
掃除機は、家に古いけどまだ使えるのが1台あるから、
今度のはダイソンではないけれど(笑) 軽量で充電式なので、2階でも使えるので、
まぁ、良しとしましょう~
午後は、ゆっくりコタツでラジオタイム・・・『隆さま劇場』
『日本一笑顔になれるお葬式』という本を書かれた是枝嗣人(これえだつぐと)さんのコーナーもあり、
また電話での出演もあり、これから誰でも直面するお葬式についてのあれこれ、参考になりました。
|
大切な人が亡くなった時、どういうふうにお別れしたらいいのか・・・
また自分は、家族とどういうお別れがしたいのか・・・?
考えると寂しくなってしまうけど、
いざという時、家族が迷わないように、書いておくことが大事ですね。
朝から曇りの1日。
昨日、近々閉店するという電器屋さんで、掃除機を半ば衝動買いして(2割、3割引き、というのに弱い?)しまったので、
今日は、家中のお掃除をするぞ と思っていたのに・・・
NHKの朝ドラ『おかえりモネ』を観た後、ゲストにモネ役の清原さんが出ていたので、そのままテレビを観てしまい、
その後9時過ぎてしまったので、パソコンで株を見て・・・
そのままいつものブログにお邪魔していたら、そこから
どうやって行ったのかわからないけど、違うカテゴリーの初めてのブログに行ってしまい、
面白くて(と言っては失礼だけど)次々に読みたくなって、
時間を忘れて読んでいました。
離婚をどうやって乗り切ったか、という話を日記に書いてあるブログなので、
面白いと言っては、大変失礼なのです。
結局は離婚が成立して、今は『おひとり様』になったのですけどね。
まだ全部読んでないので、また虜になってしまうかも・・・
ブログ見てて、気が付いたらお昼なので、
あらら~~こんな時間 って感じでした。
ダンナはダンナで、数日前機種変したスマホがわからなくて
スマホと格闘しているので、ダンナも時間がわからなくなっているのでしょう~(笑)
軽いお昼ご飯を食べて、午後はPCから離れました。
ホントに、PCやっていると、時間がすぐに経ってしまいます。
図書館から借りて来た本も読みたかったのに・・・
経済の話より、離婚の話の方が興味あるって事か~~と思いましたよ。
夫婦を長年続けていくのは、本当に大変な事かもしれません。
今までは、二人とも仕事があったし、子供中心でいろいろ生活していくのに、必死で家事をして・・・という事で、結婚してから46年も過ぎてしまったけど、
今は、二人ともたっぷり時間があるし、こんなに一緒にいた事ないからね。
で、わかった事は、ダンナは時間があっても、何も家事をしないって事だわ~~
ウチは離婚は考えてないけど、っていうか離婚したら食べていけないからね。
喧嘩しないで、仲良く老後を過ごしていかなくちゃ~~ですよ。(笑)