会社の飲み会がありました。
移動するチーフ(主任)の歓送迎会を兼ねて・・・
費用は組合から出るようで、年に何度か従業員同士の親睦を図るために行われるようです。
実行員の人が『参加者を20名集めなくちゃ~~』と言って誘いに来たので
場所もそう遠くない所だし、参加しました。
夜7時~創作酒房「司」という和風居酒屋さんです。
ここは、何年か前にも一度宴会をしたことがあって、
飲み物のメニューがとにかく豊富なのです。
ノンアルでも、カクテル類も充実しています。
2時間飲み放題で、最初は生ビールで乾杯
その後もいろいろなカクテルを飲んでみたくて、お腹がガボガボになってしまいました。(爆)
センスの良いお料理が次々運ばれてきますが、シルバー世代の人たちは、減塩など家で薄味に慣れているせいか、ちょっと味付けが濃いね~~と言う人が、私だけじゃなく何人かいて、若い人たちは、そんなに感じないようだったので、そんな所でも歳を感じてしまいました
シルバーの人達と若い人達と、座る場所もなんとなく分かれてしまいます。(笑)
いろいろ話が出ましたが・・・
店長が言ったひと事が、インパクトあり過ぎ~~
(店長は、結婚していてお子さんが一人いる40代初め頃?)
『自分の親でも一緒に住めないのに、人の親となんか一緒に住めるわけがない』のひと言
確かに
我々世代は、長男夫婦は親と同居する・・・という昔ながらの風習がまだ心のどこかにあるような世代ですが、そんな事は関係なくなってきてますね。
(親に)何かあれば行けばいいのかもしれません。
そもそも生活スタイルも考え方も、価値観も、食べ物も、
すべて違う人たちが一緒に住むこと自体に無理があるのかもしれません。
私も、姑さんと別居して約3年。
それまで我慢して同居していたので、心の中で、少しモヤモヤしているのはぬぐい切れなかったのですが、
これでいいんだ・・・と思うようにしました。
シルバー世代の人たちの話しは、健康寿命を延ばすために、程ほどに仕事をして、たまにカラオケをしてランチをしましょう~~って事でなんとなくまとまってしまいました。(爆)
つたないブログにおいで下さり、ありがとうございました。
ポチっとクリック↓してくださると励みになります。