goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

70歳が分かれ目・・・だそうです

2022年01月18日 | 日記

 

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

70歳が分かれ目・・・というのは、

本にも書いてあったし、ブログでも書いておられる人がいました。

70歳からは、何もしないと老化が進むのだそうです。

若い頃は、何もしなくてゴロゴロしていても、老化はしないけど、

70歳になってゴロゴロしていると、どんどん老化してしまうそうです。

身体的にも精神的にも、また認知的にもいい事ない

 

じゃ~どうすればいいのか・・・

70歳になっても、好奇心を持って動いたり、趣味など好きな事をしていると

若々しくいられるのだそうです。

それは、自分の気持ち次第・・・って事なので、

自分でいろいろな事に興味を持って動くことが必要だな~~と思いました。

 

メルカリの売上金が残っていたので、

タニタの体組成計、体重計を買いました。

体重計はウチにあるのですが、体脂肪率とか筋肉量とか測りたいな~と思っていたので

メルカリで探していました。

なければ買おうと思っていたので、ちょうど手頃なのがあってよかったです。

電池も4本入れてくれて親切な人でした。ちなみに1900円。

 


 

 

非常時の時、↓のようなパンがあるといいかも・・・と思いました。

35日~90日の賞味期限があるんですよ。


 

 

 

コメント

防災用品を点検したら・・・

2022年01月17日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

南太平洋のトンガ沖での海底火山噴火は、

世界規模で津波などの被害があり、

ニュースを見て、すごーーいと思いながらも不思議な気がします。

謎の潮位上昇・・・

後から来た津波の原因・・・空振?

火山灰はどこまで・・・

トンガとの連絡ができないようで、

自然現象、???ばかりで理解できません。

地球はスゴイんだな~~と思います。

 

我が家の防災用品を点検したら、

賞味期限ぎりぎり、過ぎているのもありました・・・

ご飯を食べてみましたが、あまり美味しくなくて・・・って、

災害の時はそんな事言ってられませんが・・・

今日は、さらに煮て『おじや』にして食べました。

 

ダンナと相談して、災害時、電気もガスも止まってしまったら困るので、

『携帯ガスコンロ』を用意しておこうという事になりました。

お湯が沸かせれば、カップラーメンも食べれるし・・・

 

防災用に食品や水を保存しておくのですが、

定期的に点検しないと賞味期限が切れてしまいますね。

9月の防災の日と1月に点検する・・・と決めておけばいいのですけどね。

 


 

 

今夜は十五夜の月

新月から数えて15日目の月ですが、満月と一致する月ばかりではありません。

見た目は、真ん丸お月様なのですが、満月は明日(18日)です。

『ウルフムーン』と言われます。

外に出ると寒くて、ゆっくり見ていられません。

 


 

コメント (2)

寒い時は、やっぱりラーメン♪

2022年01月16日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

用事で出かけ、お昼になってしまったので、

久しぶりにラーメンを食べました。

インスタントやカップラーメンは食べているのですが、

お店で食べるのは、久しぶり・・・

 

いつの間にか、注文はタブレットになり、

お冷もセルフ・・・

コロナ禍で、飲食店はタブレットで注文する所が多くなりましたね。

だんだん外食もややこしくなって、なかなか慣れません・・・(笑)

これも、新生活スタイルっていうヤツなんでしょうかね~

お客さんは、お昼時で結構多かったです。

いつも醤油ラーメンなのですが、

今日は味噌ラーメンと餃子を注文してみました。

寒い時期、ラーメンは美味しいですね。

餃子はイマイチでした。

 

お腹がいっぱいになったので、

午後は、ウォーキング

空が青くて 今日は少し暖かでした。

歩いていると身体がポカポカしてきます。

遠くに日光の山々も見えました。

 

最近、昼間お風呂に入ることが多いのです。

夜は寒くなってしまうので、暖かいうちに入ると

ヒートショックも防げるかな・・・と思って。。。

昼間ゆっくりお風呂に入れるなんて、

リタイアしたからできることですね~

幸せ気分です。(笑)

 


 

コメント

どんど焼き

2022年01月15日 | 日記

 

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は、近所の公園で『どんど焼き』が行われました。

玄関に飾ったお正月飾りやお供え餅の台などなど、

持って行ってお炊き上げ。

消防車も来ていました。

乾燥しているせいか、良く燃えて・・・

火に当たっていると顔が熱くなりました。

この火に当たると風邪ひかないとか・・・

娘と孫太郎もお正月飾りを持って来ました。

しばらく火に当たって、ウチで鍋を囲んで夕食。

孫太郎は、元気いっぱい

いたずらも盛んで・・・(笑)

じいじを疲れさせていました。(爆)

 

新年になったから、来年は小学校入学・・・

小学生になったら、少しは落ち着くでしょう~~

『男の子は元気なのが一番だよ・・・』と言いました。

じいじは、可愛がるくせに、すぐに怒ってしまうので子育てはできませんね。(爆)

まぁ、考えてみれば、自分の子どもの頃は、仕事が忙しくて

子供の面倒を見るなんてことはしなかったから仕方ありません。

今は、父親も子育てに協力して二人で育てている感じなので時代が変わったな~と感じますね。

父親もどんどん子育てに参加して欲しいです

 


 

コメント

現状維持が大変!

2022年01月14日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

先日、月始めの計測でカーブスに行きました。

1月は休みが多く、10日過ぎになってしまいましたが・・・

私は「おうちでカーブス」というので、タブレット見ながら筋トレのまねごとをしているのですが、

月始めに、お店に行って計測をします。

お正月食べ過ぎていたので、数値は悪いだろうと思いながら・・・

ウエストや体重は増えていませんでした。(ホッ

私の目標は、体脂肪率を下げる事なのですが、

0,3%だけ下がりました。

毎月少しずつでも下がるように散歩&筋トレ頑張りたいと思います。

 

体年齢は、65歳から66歳になってしまいました。

実年齢より少し下だから、現状維持したいですが、

現状維持というのが、この歳になると容易ではありません。

何もしないと、どんどん老化は進むのでね~~

 

しかも、この寒さ

あまり風が強かったり寒かったりする時は散歩はやめて

家で筋トレだけやります。

今日の午後は、風が少し収まったようなので、ラジオ聴きながらウォーキングしてきました。

お月様が見えました。だいぶ膨らんで来ました。

お天気は良かったけど、風が冷たかった~~

昼間(最高気温)が一桁だと、やはり寒いです。

今日は6度でしたから、寒いです。

今が1年中で一番寒い時期。

あと少し・・・辛抱です

 

新型コロナの感染者も、ビックリするぐらい増えちゃって・・・

いつになったら収まるのかなぁ~~

 


 

コメント

海外に行った夢・・・

2022年01月12日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

初夢ではないけれど、やけにはっきりした『夢』を見ました。

私はまだ若い。そして、どういうわけか外国の人といい仲になっちゃって・・・

といってもプラトニックラブ

すごく背が高い人なんです。

顔はぼんやりしていました。でもとっても優しい人。

『私はダンナも子供もいるんです・・・』とか言っているんです。

アメリカに行こう・・・という話で終わってしまいましたが。。。(笑)

 

目が覚めて、心当たりがありました。

夜、いつも長電話になってしまう友達と、朝ドラの『カムカム・・・』の話をしていたんです。

『ロバート』はイケメンだとか、最近出なくなっちゃったね。とか・・・

 

その上、先日借りて来た図書館の本を寝る前に見ていたので、

きっと頭の中で想像が残ってしまっていたのかも・・・

リアルでは、私は外人さんが苦手なんですけどね~

自分で可笑しくなってしまいました。

 

昨日も今日も風が強く、寒いのでショッピングセンターの中を歩きました。

いろいろな商品が並んでいるので、ついつい立ち止まって見てしまう事も。。。

あ~これいいな~~欲しいな~~

物欲はまだまだあるワタシです。(笑)

ファッションも本も、家具類も・・・

『あ~でも必要ないでしょう~~』と思いなおして

食料品だけ買って、ショッピングセンターの散歩から帰りました。

外は、冷たい風が吹いていました。

お月様も見えました。

 

行くんだったら、ハワイなんかがいいな~~(笑)

っていうか、オミクロンがすごい事になっていて、

まだまだどこにも行けませんね~~

おうち時間を楽しみます。

 

コメント

今日の空

2022年01月10日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は雲が多かったですけど、比較的暖かでした。

雲の合間から、今日もお月様が見えました。(上弦の月)

植栽がだんだんと増えています。

1年後、どんな大きな木になっているか、楽しみになって来ました。

1年後も、無事に穏やかな気持ちで散歩できているといいのですが。。。

『現状維持』に励みます。

 

ところで、今まで『ジパング倶楽部』に夫婦で入っていたので、

関西方面などに行く時、割安になっていたのですが、

コロナの影響で、2年も行けてないし、

今後もどうなるかわからない・・・と思い、

今回は、会費を払わず退会する事にしました。

会費が勿体ないような気がして・・・

会員だと、2割引きや3割引きなので、

関西方面に1回旅行すると元は取れるんですけど、

コロナがどうなるかわからないし・・・

 

夫婦ともシフトで働いていたので、仕事辞めたら

老後は、ゆっくり旅行にでも行こう~~と言っていたのですが、

当てが外れました。

人生、先の事はわからないものです。

 

 

コメント

成人式&今日の空

2022年01月09日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は『成人式』が行われた所が多く、

昼間は暖かでよかったですね~

 

孫娘も午後の式だと言ってましたが、

晴れ着を着て、無事に成人式を迎える事ができました。

 

コロナが急増化してきたので、成人式大丈夫かな~?と心配でしたが、

無事に終わったよ~と、lineで写真を送ってくれたのを見て、ホッとしました。

 

ジジババは、前撮りした時にお祝いして

晴れ着姿を見て感激したので、今日は写真だけです。

あの小さかった孫娘がハタチか~~って思います。

 

自分が二十歳の頃、そして、娘が二十歳の頃・・・

様々な事を思い出しながら、散歩していました。

今日もきれいな青空。白いお月様も見えました。

今日1日が穏やかに過ごせたらそれでいい。

暖かな日差しを浴びて散歩できる幸せ。

夢だった孫娘の成人式も見ることができたし、

あと何年の命を頂いているのかわからないけど、

1にち1日、穏やかな気持ちで過ごせたらいいな~

ありがたいな~と思いました。

 

そうだ 今年の目標ができた

現状維持

 これ結構難しいかも・・・?って思います。

何もしなければ下降線ですから・・・

 

ただ、去年仕事を辞めて収入が少なくなったので、

家計は現状維持はできません。

いっそうの節約を考えないと・・・です。

 


 

コメント

新春セミナー

2022年01月08日 | 日記

 

まーちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

午前中は、『2022年新春セミナー』で勉強・・・

パソコンです。(要申し込み)

 

1番目の題材は、

『激動の世界経済&日本経済の現状』

慶応大学教授の竹中先生の講義でした。

 

2番目は、『新時代に発進』

主に企業と株の話しで難しかったです。

お昼の時間だけど、

3番目のモーリー・ロバートソン氏の話が

イヤーとっても面白くて、

そばでお腹空いた・・・っていうダンナを待たせて(笑)

聴き入ってしまいました。

聴く価値あり過ぎです

日本語すごくて、うまいんです。内容も。。。

次から次から、よく話せるな~~と、感心しました。

 

お昼を食べている時に、ランチセミナーとして

『老後の資金がありません』の作者、垣谷美雨さんが

『老後の資金』について話されました。

私は映画で観たので、話も納得できましたが、

私も老後、何年か経ったら、もうお金ありませ~ん・・・ってなってしまうかも・・・

あまり真剣に考えるとマイナーな気持ちになってしまうのですが、

『よく、なんとかなるよ・・・と言う人がいますが、

お金だけは、なんとかなりません・・・』という垣谷さんの言葉に

やっぱり具体的に考えなきゃ~~と思いました。

 

午後も講義は続くのですが、

頭がパニクリそうで、身体を動かしたくなって、

散歩に行きました。

今日も青空が気持ちよかった~

何か植樹したみたいです。

今日は、木曜日のアクセントをradikoで聴きながらの散歩でした。

午後の講義の分、明日聴けるかな~?

 

新型コロナの第6波が急激な増加・・・

一人ひとり基本的な予防して、気を付けるしかないですね。

また自粛生活・・・

 


 


 

コメント

七草がゆで、お正月は一区切り・・・

2022年01月07日 | 日記

ま~ちゃんちにようこそ~

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は、『七草がゆ』を頂きました。

と言っても、七草は入ってなくて(笑) 

スーパーに行けば売っているけど・・・

ホウレン草や、大根の葉っぱを冷凍しておいたので、

それを入れて『なんちゃっての七草がゆ』です。

たまには美味しいし、お腹に優しい気がします。

 

この『七草がゆ』が終わると、

お正月は終わりだな~~と思うのは私だけかな・・・・

あとは、冷蔵庫の残りを整理するだけ・・・(まだお餅もあるけど)

明日は『お鍋』にして、使える食材は使ちゃおうと思います。

 

午後は、ラジオ聴きながらの散歩

たくさんのいい曲が聴けてナイス~~

 


 


 

コメント