主人がやっと帰ってきました。
駅まで迎えに行ったんだけど
ちょうど駅の観光センターに
幼稚園の七夕の短冊と
長男の絵が飾ってあるというので
見に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/053fc87cc3f7bac07e21cda55f1c95d4.jpg)
短冊には
”ホッピングができるようになりたい”
と書いてありました。
絵は、母の日か父の日で描いた
どちらかの絵が飾ってあるとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/cd0774bdc8e03acc2a778dbbfd1942fe.jpg)
母の日の絵でした~。
いつ見ても強烈(笑)
夕食作るのがめんどかったので
帰りにファミレスで食事をして帰りました。
子供達、お父さんが帰ってきたのがよっぽどうれしいようで
めっちゃ狭いテーブルに
お父さんを挟んで座ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/4464aea664465226e54d6ddc50648588.jpg)
お母さん一人で、立場なかったぞ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回のお土産は、
NYパーフェクトチーズとメープルチーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/10cf492fbc8de5aec988abb044f65a48.jpg)
福島に出張だったんだけど
あいかわらず東京のお土産です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、ゴーダチーズが香るラングドシャに
クリームとチーズチョコレートが包まれていて
何とも濃厚で
なかなか美味しかったです
駅まで迎えに行ったんだけど
ちょうど駅の観光センターに
幼稚園の七夕の短冊と
長男の絵が飾ってあるというので
見に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/0aed579e2755fd154d39c395476f7a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/053fc87cc3f7bac07e21cda55f1c95d4.jpg)
短冊には
”ホッピングができるようになりたい”
と書いてありました。
絵は、母の日か父の日で描いた
どちらかの絵が飾ってあるとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/cd0774bdc8e03acc2a778dbbfd1942fe.jpg)
母の日の絵でした~。
いつ見ても強烈(笑)
夕食作るのがめんどかったので
帰りにファミレスで食事をして帰りました。
子供達、お父さんが帰ってきたのがよっぽどうれしいようで
めっちゃ狭いテーブルに
お父さんを挟んで座ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/4464aea664465226e54d6ddc50648588.jpg)
お母さん一人で、立場なかったぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回のお土産は、
NYパーフェクトチーズとメープルチーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/59d2554d6aae1344ffceb11741af9ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/10cf492fbc8de5aec988abb044f65a48.jpg)
福島に出張だったんだけど
あいかわらず東京のお土産です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、ゴーダチーズが香るラングドシャに
クリームとチーズチョコレートが包まれていて
何とも濃厚で
なかなか美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まだ、ママには勝てんとです(>_<)
おいで~と言っても、ママが見えなくなると泣くとです。
子供達はお父さんが大好きだよ。
そのかわり、私めっちゃそんな役割で寂しいけど
子供は小さいうちしかお父さんと接しないイメージなんで
今のうちに十分父の愛情を植え付けとこうと思います
とよけんさんも、もう少しお子さんが大きくなったら
おやつとかおもちゃでつれると思うよ(笑)