+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

今回も

2010年08月29日 | Weblog
日曜日は、献血をしに【シーモール】へ
見事に今回も比重が足りず、献血できず
あと、たった0.2なら、本人採っていいって言ってるんだから採ればいいのにね~
これで3回続けて採れず・・・。無念

何か、無性に貝汁が食べたくなって
下関の帰りに貝汁と言えば・・・そうみちしおに行ってきました
・・・実は、”みちしお”って何かトラックの運転手さんばっかが行くイメージで、
かなり入りにくくて、生まれてこの方行った事ありませんでした
でも、割烹 みちしおと言うのが隣にあり
雰囲気もいいとの事だったので、今回はそっちに行ってみました

今回は、竜宮御前(2,100円)をいただく。



そして、これが名物”貝汁”



うわ~器にこれでもかってくらいアサリがあふれております
これか~と思いつつ飲む。
濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい出汁でとっても美味しかったです

メニューにはこれだけだったのに、なぜかデザートが出てきた~



何かお得な気分でいただいちゃいました

あとは、宇部の井筒屋の”横浜・中華街展”をフラフラしてたら
前にブライダルフェアに行った時の写真ができたと連絡が入り
急遽防府へ行く事に。結構ハードなスケジュールです

その時着せてもらったのも、”香里奈”のドレスです。
香里奈のドレスラインはお気に入りなので、当日も着たいな~と考え中



う~ん、それにしても私ってば、やっぱ淡い色似合わないな~
そろそろ決めていかないといけないので、ちょっとあせりつつ
まだまだ先だし、新作出てから考えよ~っと

夕食は、防府市天神にある北京菜館 天香茶屋
お店の方は皆さん中国の方みたいで、片言の日本語と中国語が飛び交う
なんとも不思議な空間でした
店主の方が、『火鍋(しゃぶしゃぶ)のラムと鴨がお勧め』と言われるので
それぞれを注文してみました。(ラムが1,200円、鴨は1,500円でした。)
たれは、中国風の癖のある味噌味か、日本の調味料を使ったポン酢があり、
私は迷わずポン酢にしました

 

お勧めのつくね(700円)を追加注文し、後は餃子もお勧めって言われたので
海老餃子(500円)も注文しました。



あとは、デザートにゴマ団子(300円)



感想。
ラム肉、基本ダメなんだけど、やっぱここのも苦手でした
何か、毛らしきものがいっぱいついててちょっと気持ち悪~
鴨の方は、”刺身でも食べれる”と言われてただけあって、美味しかったです
ちなみにゴマダレは、確かにちょっと癖があって、食べにくいと思いました。

餃子は、”味ついてるからタレはいらないよ”と言われ、半信半疑で食べた所・・・
小籠包かと思うくらい、肉汁が出てきて、味も確かにしっかりついてて
コレはホントに美味でした
メニューに載ってない餃子もあるので、気軽に聞いてみるといいかも~

火鍋は〆に麺を入れるといいらしいけど、お腹がいっぱいになったのでパス
ゴマ団子は、手作りなので結構出てくるまで時間がかかりました。
(途中忘れてるのかと思い聞いてみたら、”今揚げてる~”って言われたし
出来立てのゴマ団子は、モチモチで熱々でとっても美味しかったですよ

この夏最後の・・・

2010年08月28日 | Weblog
土曜日は、下関市豊北町阿川であった【豊北夏祭り】に行ってきました~
こんな時期に花火大会があるなんて驚き~
田舎だから(失礼)あんまり人がいないかと思いきや
意外とたくさんの人がいて、これまた驚き

駐車場もたくさん用意してあったし
花火が見える海岸もものすごく広くて、
場所取りなんかに苦労しなかったのはうれしかったです

ん~で、何かステージの出し物が押しに押したのか
花火が始まったのが20時40分くらいだったかな~?
初めの方は、運動会がありますよ~って合図の
”パン・パン”って感じの、火薬の詰まってない超しょぼい花火が
単発で上がってたので、”ヤバイ、また外した~もう帰ろうかな~
って思ったんだけど、皆同じ考えなのか、すでに帰る人が結構いて
今帰ってもどのみち渋滞なら、最後まで見るか~って最後まで見ました。
風が強かったので、花火がながれてます



あいだあいだで、なぜか太鼓の演奏があり、その間は花火は止まり、微妙・・・
でも、最後は結構大き目の花火がバンバンあがって、なかなかキレイでしたよ
今日で8月も終わりだし、これが今年最後の、いや、この夏最後の花火でした

夕食は、下関市細江町にあるたぬきと言う居酒屋へ
見事に渋滞に巻き込まれ、着いたの23時過ぎだったので、居酒屋しか開いてなかったの

刺身の盛り合わせ・瓦そばのサラダ・チーズ山芋鉄板に串焼きです

 

 

瓦そばは・・・やっぱ普通に食べた方が美味しかったです
あ、鯨の刺身は意外と美味しかったですよ

そう言えば今朝

2010年08月27日 | Weblog
昨日寝たのが遅かったせいか、朝からボ~っとしてて
を持って行くのを忘れました
しかもそれ、職場に着いて、友達が携帯いじってるの見て気づいたし
特にたいした用もないし、だってそんなに入ってこないのに
ないとなんだか不安になるから、不思議だよね~

でも、それはまだ序章でしかなかったのです・・・。
何と私、職場に化粧して行くの忘れたんです
とりあえず、運転中にミラー見て”んって気付き
でも化粧品って普段荷物になるから、ファンデと口紅、油取り紙くらいしか
持ち歩かないんだよね。明らかに、いつもより華のない女が一人
地味~に仕事したのでした
ジャザやスーパーには平気ですっぴんで出かけるけど
さすがに仕事は化粧しないとね~
寝不足って恐ろしっ

ホルモンとラーメン

2010年08月27日 | Weblog
何か九州に行くと、鍋とラーメンが食べたくなる私

土曜の夜は、動物園で暑さにヘロヘロになった所で
キュ~っといっぱいキンキンに冷えたが飲みたいって事で
(ってか、確か昼間も地ビール飲んだような気もしたけど、たぶん気のせいよね

北九州市小倉北区魚町にある、大邱(テグ)食堂に行ってきました

名前でわかる通り、韓国の食堂みたいな雰囲気のお店です。
とりあえず、お店の名物はホルモン鍋っぽかったので、それを注文する事に。
初めて行ったのを察したのか、店員さんがこまめにメニューの説明とかして下さり、
なかなか対応のいいお店でした

とりあえず、【ホルモン鍋】 肉3種2,700円を注文したら、
入れるお肉の種類が選べるということで
ホルモン・レバー・豚バラを入れる事にしました。
鍋ができるまで、をク~っと飲み干す私。
よく考えたら、韓国料理には”マッコリ”でしょ
と、相方運転手で全然飲めないのに、遠慮なく飲みまくる私。すまんね
でも、やっぱマッコリ甘くてすいすい飲めちゃう好きだわ~
ここのマッコリ、ヤカンに入って出てきて、韓国の食堂の雰囲気ありあり~

そうこうしてると、鍋がいい感じに



辛さが選べるという事で、初めてのお店だので、辛にしてみました。
足りない場合用に、粉末の唐辛子も持ってきてくださいました
私敵には、”激辛”でも全然平気そうなんだけど、相方汗だくなので
ちびちび自分の器に唐辛子入れて辛さを楽しみました

味の方は・・・激うま~
甘辛い味付けのスープが、野菜と肉に馴染んで、美味~
味付けは濃い目だけど、濃い味大好きだし、お酒に合う合う~
ってか、お肉大きいここ、重要だよね~
ホルモンの脂はプリプリで、レバーは歯ごたえがあるんだけどしっとりしてて
しんなりした野菜がスープを吸って激ウマ~もう箸がとまりません
でも、かなりの具を残しておいた所で、お店のお勧め”うどん”を投入
”ちゃんぽん”じゃないんだ~と思いつつ、煮えるのを待つ・・・



麺にコシが合って、さらには美味しいスープをたくさん吸って、なお美味
もう食べれませ~んとか言いつつ、ラストは”おじや”がお勧めです
って言われれば、もう食べるしかないでしょう
ご飯と溶き玉子、海苔にねぎが入り、さらにキムチも突入~



もうね、まずいわけがないよね。
最後の一滴まで美味しくいただいたよ。
あぁホント美味しかった~
何でもこのお店、『サムギョプサル』も美味しいらしいので、
次回ぜひ食べに来ねば~


んで、次の日のお昼は、九州市小倉北区東篠崎にある
魁龍小倉本店 に行ってきました

”獣系豚骨ムワっと、臭いどろどろ。でも旨い”
と言う口コミを読んで、何じゃそりゃと興味を持ったもんで

んで、一番人気と言うか、お勧めの”魅龍ラーメン”に煮玉子をトッピングして注文。



何か、ホントにムワッと臭さがやってきて、
これ大丈夫なの??とか思いつつ食べる。
麺は太麺。味は濃厚・・・なんだけど、何か想像してたよりは薄いカモ・・・
もっと濃くても平気よ~とか思いつつ、コショウを入れたら臭みもとび
美味しく完食する事ができました
レジの所に”ファブリーズ”が置いてあり、女性的にはかなりうれしかったです

ん~でも、何かもっと徹底的に濃い濃厚な豚骨ラーメンが食べたいな~
昔どこかで食べた記憶はあるんだけど、どこか覚えてないし~。
う~ん、お勧めの濃厚豚骨ラーメン(しかも美味しくなきゃや~よ)があれば
皆さんどしどし情報お待ちしておりま~す

土曜日の続き

2010年08月27日 | Weblog
門司港レトロを後にして、続いては、日本3大カルスト台地
(山口県の秋吉台・四国高知県のカルスト・北九州の平尾台)のひとつに数えられる
平尾台に行ってきました

今回はその中の【牡鹿洞】に探検に行ってきました
【牡鹿洞】は、日本では珍しい垂直鍾乳洞で、洞底まで30Mあり
階段が結構きついです



でも、中はものすごくひんやりして気持ちよかったですよ~
さらに奥にはナウマン像の化石も発見された獣骨殿があります。

 

山口県のは、おもいっきり観光用に整備されてるんだけど、それとは違った、
手つかずっぽい雰囲気がいい感じでした

ん~でその後は、到津の森公園
夜の動物園&星降る花火ファンタジー
と言うイベントをやってるみたいなので行って見る事に。
午後17時過ぎに入園したけど、割引などはいっさいなく、
入園料は大人一人800円でした。

とりあえず、ぐるっと1周園内を散策。

 


動物達も暑そうで、皆ダラ~っと寝てました
ちなみにこのゾウ

 

しきりに足を組み替えてましたこだわりがあるのかしら~

とりあえず、園内1周1時間くらいで見終わってする事ない・・・。
花火は20:30~だし、ひたすら蚊に刺されながらベンチで待ちました
で、19時半くらいに、一応動物達は夜どうしてるんだろう?って見に行ったら・・・
動物達、ほとんど畜舎に入ってていないの
周りから『子供楽しみにしてたのに、こんなの詐欺じゃん』って声が
あちこちであがるくらいホントに何もいなくて、ガッカリしました
いたのは、ウサギとかモルモット、ヤギくらいだったかな~。

  

おかげで20分くらいで散策も終わり、
しょうがないので花火会場でボ~っと待っときました
30分になって、やっと花火の始まりです。
これは意外と良かったです



仕掛け花火と打ち上げ花火が、音楽に合わせてガンガン上がってキレイでしたよ~
ショーは10分だったんですが、最後ホントに星みたいなのが降ってきたし
楽しかったです

あぁ、まだ夕食ネタを書いてない・・・。
でも眠いので、また明日にしよう
早く書き終えないと、また週末がやってくる~

何から書こうかな(^_^;)

2010年08月25日 | Weblog
とりあえず、土曜日は小倉に行ってきました

まずはランチです
今回は、福岡県北九州市門司区港町の門司港ホテル内にある
PORTONE (ポルトーネ)というフレンチのお店に行ってみました~
ランチは1,900円~と若干高め
せっかく小倉にきたんだから、名物の”焼きカレー”が食べたいな~って思ってたら
★季節のプチコース★2,610円に”贅沢焼きカレー”がついてたので
お昼からもったいないな~と思いつつ、頼んじゃいました
ついでに、地ビールも頼んじゃいました

まずはがきて、前菜~って続くと思いきや
ここ、まずがきてそのあと、と前菜がきました
何か変なの~



前菜2点盛り合わせ(サーモンと生ハムです)



お目当ての、焼きカレーです小さい~

 

右の画像は、辛味調味料です。アフリカかどこかの調味料を
このお店のカレーに合う様に調合したとの事。
ノーマルカレーは、チーズたっぷりな上に、うずらカナ?の卵が入ってて
まろやかな甘さでした。せっかくなので、調味料をそのまま食べてみたら
後からピリッとくるけどそんなには辛くなかったので
ほぼ一人で一瓶使っちゃいました
美味しかったので、もっと大きな器で出して欲しかったな~

続いて、かぼちゃのクリームスープ。



濃厚な甘さで美味しかったですかぼちゃ大好き~

メインディッシュは、鹿児島産の黒豚のソテーでした。



ソースの味がピリッとくるんだけど、濃い過ぎず、ちょうど良い味付けでした

デザートは・・・盛り合わせ



こんだけ食べると、おなかいっぱいだし、幸せだよね~
ただ、会計が、二人で昼間っから7,000円ちょい
(地ビールが1本1,000円近くしたし)ちょっとびびりました

で、久々【門司港レトロ】を散策
友達が前に、”かわいいペンダントトップのお店がある”
って言ってたのを思い出し、暑かったのでうろちょろするのが
めんどくさくて(苦笑)即効でお問い合わせ。
何と、目の前にあるお店でした
ヒロミさん、急にしてごめんね~

お店の名前は【British Collection IN THE MOOD】と言うお店で
お目当てのペンダントトップは、店内の右奥の方に
たくさん飾ってありました。20種類以上あったかな?
シルバー製品なんだけど、どれもとても細工が細かくて、
さらに遊び心もあって、パーツが動いたり、開いたりして、
とっても可愛かったヨ~
今回私が買ったのはこれ



魔法の馬車です車輪がくるくる動くし、かわいいでしょ~
ペンダントトップは一律1,500円。
チェーンも長さが3パターン+4種類だったかな?あるので
好きなの合わせれるし、チェーンも1,500円だったので、3,000円で買えちゃった
安くてお得~
ホントにいろんなモチーフがあって、めっちゃ可愛いのでお勧めです

ちなみに、この馬車の意味は・・・”玉の輿に乗れる”でした
彼氏には、『乗れなくてごめん』って言われたけどね
働け~、残業しろ~(笑)

まだ小倉での2時間くらいしか書いてないのに、相当長文になってしまった
続きはまた明日にでも書~こうっと

延々と続く愚痴です。スルーして下さい。

2010年08月24日 | Weblog
ストレス発散の為に書くので、適当にスルーして下さい


私が起案をあげると、必ずお局の所でクレームがかかり、止まる。
そこまではホントにスルーだし
前任者とまったく同じ事をやってる自信はある。
要は変な言いがかりをつけたいだけなのだ。
そのくせ、私に言う勇気はないようで
私の後に入った若い男の子に
『あなたに言ってもしょうがないんだけどね』
と言いながら、わざわざでかい声で何かギャーギャー言う。
”若いのすまんね”と思いつつ、うざいので毎回トイレに立つ私
ホントくだらん女だ。

自分が文句言って書類がストップし、発送が遅れたら
『何で発送してないのか』と、若いのに文句を言う。
クレームが入らなければその日の内に発送できたものを。
もちろん私、あいつのせいで残業なんてする気ないので、
毎回無視って帰るけどね。どうせ急ぎでもないし。
内容わかってないくせに、口挟んでくるなっつ~の。

しかも私の作成文書、一応共通フォルダに入れてるけど
使うの私だけで、他の人が使う事なんてないはずなのに
今日ファイルを開こうしたら
『このファイルは他の人によって開かれてます。
 編集できませんが、読み取り専用で開きますか?』みたいなメッセージが出てきた。
一応、同じ部署の人に聞いてみたら、皆『自分ではない』と言う。
皆さん何となくピンときたでしょ?
そう、お局が会議で出かけたら、ファイルが使えるようになりました。
どこまで監視するねんって感じだよね。

さらに、私の彼氏は、ウチの職場にたま~に電話をかけてくる。
私は公私混合は好きではないので他人モードだが
お局、知らない間に、彼氏に『今後どうなの?』的な事を聞いたらしい。
彼氏には、せっかく会ってる時に愚痴ってもしょうがないので
一切お局の事は話してなかった・・・
それが裏目に出て、彼氏『来年くらいに考えてます』と馬鹿正直に答えたらしい。
馬鹿か~と超キレタけどね。
まぁ、皆に言ったら”それは言ってないあなたが悪いでしょう”
みたいな事を言われたけどね
とりあえず、お互いこんなに嫌ってて、態度にももろ出して、
さらに仕事中に何でそんな事聞くのか意味がわからん

今日、新しいメールアドレスが各人に設定されたんだけど
メールって設定すると、ユーザー切り替えで人のも見れたりするじゃん。
その設定されてるんじゃないかと、マジで思う。

ちなみに、ウチの職場の給料日は21日で
今月は土曜日なので、20日に入っているはず。(まだ確認してないけど
という事は、給料明細も20日にもらえるのが普通だよね。
私だけ、今日きた。
しかも、6月分の明細も同封してあったが、謝罪の言葉なんて一言もない。
とりあえず、7月分はもらってないし
8月分の所だけ印を押して封筒を返したら
『何で印鑑を押してないのか』と苦情を言いにきた。
『私、7月分の明細貰ってませんけど。6月分は入ってましたけど』って言ったら
『振込みはあったんでしょ。それなら印押しなさいヨ』
みたいな事を言ってきた。てめ~、渡し忘れておいてその態度かよ。
しかも、おもいっきり6月分って書いてあるのに、
『あれ、7月分の間違いだから』とかわけのわからん事言うし。

ここ数日、ほんとにいろんなくだらないケチをつけ
若い男の子にウダウダ言ってるのだけでも腹が立ってるのに、
ブチブチ~って感じだったよ。
前辞めたおばちゃんが、”机とかロッカー壊さないようにネ(笑)”ってをくれたけど
たぶんそろそろ、お局のロッカー凹んでる、いや倒れてるかもしれないわ

とりあえず、明日はお局出張なので
若い子にでも買って行って、『すまんね~』とあやまっとこう。
何か、まだ25歳くらいなのに、白髪がすごいんだよね
私のせい??何か私、周りを不幸にしていく女みたいで嫌だな~
何度も言うようだけど、自分がされるのはまだ我慢できるけど
自分のせいで人が嫌な思いをするのは我慢できないんだよね・・・。
やっぱそろそろ限界かな~。
12月末まで働く予定だったんだけどな~

それにしても、書き出すと止まらないくらい愚痴が出てきて、
自分でも恐ろしい

何か久々~

2010年08月23日 | Weblog
こんなにBLOG書かなかったのって、旅行以外では初めてカモ
最近年のせいか(苦笑)疲れやすく、異様に眠くって
さ~て、今日から日記も頑張って書~こおっと

ちなみに、パソコンはもうバッチリ直ったので
今日は、パソコンデスクのキーボード置く引き出しみたいなのが
引っ張っても出てこないので、修理しました。
とりあえずネジを全部外して、板をのけていろいろいじってみたら
何とか動くようになりました
私ってば日曜大工もお手のものじゃんって思いつつ
板を元に戻しネジをはめてたら・・・
バキっって音がして、何と
プラスドライバーの持ち手の所が折れました
私って怪力なのかしら~

少しずつ

2010年08月17日 | Weblog
、いっぺんに何でもやろうとしちゃダメだよね。
だって専門知識なんてこれっぽちもないもん。
無理だし、ストレスためてもしょうがないもんね。
少しずつ少しずつ元に戻していかなきゃね。

今日は、液晶はワイドなのに、画面が正方形にしか表示されず
サイドの余白は真っ黒になるという現象を直しました。
プロパティの設定の解像度をあげればいいと思うでしょ?
合うサイズがないんだよね~
ディスプレイを全画面表示にすると…
全部に表示されるんだけど、文字が横長に伸びちゃって
見にくいと言うか、酔う…。
結局”表示ドライバ”を再インストールすれば直りました。

パソコンって便利だけど
壊れた時基礎知識がないから、怖いね~

とりあえず、1個解決。
明日からも地味~に頑張るぞ~