最近めっきりサボり癖が出て、何もせず一日が過ぎていってしまい
気付けばもう旅行から帰って1週間以上たってる

その間京都は、台風の被害が大変な事になってて
申し訳ないけど、日にちがかぶらなくて本当に良かったと思わずにはいられません。
さて、では、旅行のお話~。
初日、山口は曇り空だったんだけど、京都は土砂降り

とりあえず、移動中に雨が止むことを願い、

貴船神社

へ。
移動中にだんだん雨が止んでくれて、観光しだすと良い天気に

御神木のカツラの巨木からふんだんにエネルギーを分けていただき
水占みくじも引いてみました

水に浮かべると文字が浮かんでくるって言うおみくじなんだけど
結果は、末吉…。微妙

しかも、出産の項目が、”新生児に気をつけよ”だって。
不吉な予感~
とりあえず、頑張って奥宮まで歩いて観光し
川床でランチを…って思ったんですが
値段も高いし、雨上がりでビチョビチョだったので諦めました
風情があっていいんだけど、もうちょっと価格を落としてほしかった~
ん~で、続いて

鞍馬寺

へ。
ちなみにここは天狗の町です
歩いて本殿まで行けるそうなんだけど、ここは妊婦を強調して
鞍馬山ケーブルに乗っちゃいました
あっという間に頂上だ~

って思ったら甘かった

そこからさらに山道や階段を登って行き、ぜいぜい言いながら本殿の金堂へ。
結構しんどかったです。
でも、本殿から望む山々の眺めは本当に素晴らしかったです
山門まで下りてくると、すでに14時過ぎ…。
お腹がペコペコだったので、山門近くの

雍州路

でランチ

ちょっと贅沢して、”くらま山精進禅”(2,600円)をいただく。
お腹に優しい料理が盛りだくさん

夢中で食べちゃいました

美味しかったな~
んで、予定では無理しない観光を目指してたので
ここでホテルに戻って夕食の予定だったんだけど、
旅行に出ると元気な私は、『まだ観光した~い』とおねだりし

三千院

まで足を延ばしちゃいました

とは言え、移動に時間がかかり閉門ギリギリ

のんびり観光したかったんだけど、
意外と急ぎ足で見ることになりちょっと残念でした
でも、とってもキレイなお庭や
見て圧巻の国宝の阿弥陀三尊像を見ることができ、大満足でした
で、いったんホテルに戻り、旦那さんが予約してくれてた

伊晃庵

で夕食
京野菜や旬の食材を取り入れたイタリアンのお店でした。
色々なメニューがあって選びきれなかったので
お得なコース料理をお願いしました
ほとんどの料理は2人で取り分けて食べたんだけど
パスタとデザートは1人1皿ずつ。
すごいボリュームでお腹いっぱいになっちゃいました

味は当たりハズレがあったけど、なかなか美味しかったです。
帰りに京都タワーを眺めて、1日目が終わったのでした