+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

当選♪

2024年02月28日 | Weblog
#やまぐちグルメ2023⁡ ⁡ インスタ映えコンテスト
で受賞しました



ありがとうございます┏〇゛

3年連続受賞嬉しい限りです

grigioさんでまた美味しいお食事をいただけるの楽しみです
前回は夜だったので今度はランチでお邪魔してみようかな

お花も大好きなので、どこのお店で使わせてもらおうかワクワクです。

本当にありがとうございます

お菓子作り

2024年02月23日 | Weblog
せっかくの三連休なのに、天気がいまいち・・・。
どこにも出かけたくない
そんな親の気持ちをくんだのか、
暇な長男はお菓子作りに挑戦しました。



次男は、宿題を全然しないので
手伝い禁止にしたところ、この態度



最低です

無事に出来上がったのがこちら。

 

スポンジは市販品なので
それなりにできて当たり前なんだけど
なかなか上手にできたのではないでしょうか

缶詰の残りで、ゼリーも作ってました



なかなかやるね。
でも、できれば、後片付けもきちんとしてほしいな~と思う母でした

縄跳び

2024年02月18日 | Weblog
長男、やっとハヤブサが飛べるようになったので
今後ろ二重跳びの練習してるんだけど
何かえらい手が離れてるんだよね~



何回も脇に手を近づけなさいって言っても無視されるし。
最近めっちゃ反抗期でむかつきます。

ボウリング

2024年02月17日 | Weblog
ボウリング、ずっとボーリングかと思ってた
そんなボウリングに、実に16年ぶりに行ってきました
いや~全然感覚がつかめないもんだね~
これ子供のスコアなんだけど



最初のゲーム、長男に負けたし
1回もストライク出なかった

2ゲーム目は少しずつ調子が出てきてストライクも続けて出せたけど
でも全然スコア伸びなかった~
何か久々なのに残念でした

ちなみに、子ども達の投げ方が何か独特でした(笑)

 

私もはたから見ればこんなものなのかな~

終わってからガストにランチに行きました
長男の大好きなSPY×FAMILYのキャンペーンをやっていて
対象メニューを注文するとクリアファイルがもらえるそうな。
親、しょうがなく対象メニューを注文。



でも、次男はかたくなに自分の好きなものを注文。
まぁ子どもだしそんなもんだよね
一枚も被ることなく、3枚のファイルをいただきました。



長男、嬉しそうで良かったです

参観日

2024年02月16日 | Weblog
今日は、次男のことを思うと憂鬱な参観日でした。
とりあえず、長男の会場に向かう。
頭が次男のことを考えて集中できず
一人一人が将来の夢を発表しだして、
お友達のを聞いてから長男の発表まで
8分程度ある
本当は廊下走っちゃダメだけど
時間ないので走って次男の教室へ。
まだ全然次男の順番じゃなかった・・・。
でもとりあえず、とりあえず行ったことをアピール
次男に手を振ってまた長男の会場へ。
再度廊下を走ってたら前方から教頭先生が
気まずい・・・。
半笑いでペコペコお辞儀しながら早足にしてすれ違う。
何とか乗り切り、長男の順番までに何とかまにあった。
でも、ビデオの電源ONにしてたのに
慌ててたので間違って電源を切る
ヤバイ
再起動の間に長男の番になった~



最初の言葉が撮れなかった。
ごめん、長男。
お母さん、頭真っ白やわ。
何か全部が中途半端な一日でした
疲れた一日だったな~

でも次男の動画、頼んでたお母さん以外のお母さんも撮ってくれてて
違うアングルの動画を3本もいただきました。



皆さんに感謝です
ありがとう
うれしくて泣きそうになりました~

あと、長男から感謝の気持ちのプレゼントという事でこちらをいただきました。



紙粘土でできた
安全運転・・・。
交通安全ではないのね?
あと、筆のキーホルダー?と
お寿司??
色々考えてのことだと思うけど、
なかなか不思議な贈り物でした
ありがとう

ランチ♪

2024年02月16日 | Weblog
今日はめっちゃ久しぶりにお友達とランチ
仕事始めたら全然時間が合わなくて
なかなか行けなかったのでめっちゃ嬉しかったです

最初の予定では違うお店に行く予定だったんだけど
行ったらまさかの臨時休業。
ネットで店休日とか調べて行ってたのに
くわ~って感じでした。
でもこのお友達と行くとよくある事なんだよね(笑)
不思議なご縁です

んで、近場で探して山口市小郡の「おいしいパンのお店 ファミーユ」の
隣のスペースにできたカフェ ルルーに行ってきました
ファミーユのパンを使ったカフェメニューだそうです。

今回は、ルルーセット(1,100円(税込み))をいただきました

 

天然酵母パン ルヴァンを使用した
自家製ホワイトソース、ベーコン、チーズのホットサンド。
それにポテト、サラダ、本日のお菓子が付いてました。
ドリンクもついているんだけど、
私はドリンクの代わりにスープを付けてもらいました。

もうチーズが凄い
どろっどろです。めっちゃ好きです
足りないかと不安だったけど、余裕でおなか一杯になりました
サブレも抹茶味は初めて食べました。
この味も好き
ぜひ抹茶味も販売してほしいです
久々のランチ、めっちゃ楽しくて美味しかったです
ご馳走様でした

参観日前日のモヤモヤ

2024年02月15日 | Weblog
明日は小学校の参観日。
今回長男が10歳という事で
昔で言う1/2成人式的な
”10歳のありがとうの会”があるという事で
次男には申し訳ないけど、
「今回はお母さん、お兄ちゃんの方にずっといるから
次男の参観日は見に行けないからね」と説明すると
机に突っ伏してシクシク泣きだしました・・・。
次男の学年は、”こんなことができるようになったよ発表会”で
数人ずつのグループになって親に向かって発表するそうな。
何で二人共普通の参観日じゃないんだ。
こういう時親に来てもらえないのって、かなり切ないよね・・・
でもさ、無理な物は無理なんよ。
主人に相談したら、「会議で無理」との事。薄情者
次男にもそう伝えたんだけど、あきらめきれなかったのか
ダブレットのメールで主人にこんなメッセージを送っていました。



可愛すぎる。
でも行けないって言われてたけど。
とりあえずお友達のお母さんに、今回から撮影OKになっていたので
申し訳ないけど次男の漢字コーナーの動画を撮ってもらうように頼んで
それを説明して何とか納得してもらいました。
あぁ、体が二つ欲しかった・・・。
ってか、女は必死で休み取るのに、
男は会議の一言で終わるってところが超むかつきました。

お偉い議員や役人さんたち。
父親に育休取らせば出産率上がると思ったら大間違いやぞ。
こういう些細な事に気を配れ。
子どもの行事は優先的に有給取らせろ。
家庭を顧みず仕事優先っていつの時代や。
外国見習ってみろよ。
もっと女の役職増やしてそういう意見言っていかないと
子どもなんか誰が産もうと思うんだ。
何にもしない男が育休なんかとっても邪魔なだけ。
イラつく以外ないんじゃない?
無駄なことばっかしてもっとましな政策できんのかね。
あの第三子以降の優遇政策とか。
あんなんするよりもっと給料上げて余裕がでたら
将来悲観して子供あきらめる人は減るっちゅうねん。
何か、世知辛い世の中よね

♡Happy Valentine♡

2024年02月14日 | Weblog
今年もバレンタインデーがやってまいりました
子ども達、姪っ子やおばあちゃんにお菓子をもらい大喜びです
これは姪っ子達から。手作りのお菓子~



お菓子が大過ぎて置き場所に困った我が家です
ありがたいことですね

ちなみに毎年恒例になりつつある
主人からの花束の贈り物。

 



帰りが遅くて、すぐ生けたんだけどちょっとヘナっとしてます
でも明日にはきっと復活している事でしょう
とっても香りがよく
家が明るくなったような気がします。
ありがとう
来年もよろしくお願いします(笑)

工事

2024年02月12日 | Weblog
天気が良いから洗濯物たくさん干して仕事に出かけ
帰ってきたら、真ん前の敷地で工事が始まっていました・・・



いつまで工事するんだろうと工期の看板を探すも見つからず。
近所の人に聞いても何も聞いてないとの事・・・。
ちょっとひどすぎない?
いきなり何も言わずに重機で工事始めるなんて。
せめて近隣住民に「この期間工事するので、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。」くらい言ってきてもいいんじゃない??
日曜日以外毎日工事ですっごい振動&騒音&土ぼこり。
家の中にいてもアレルギー症状出るし。
あまりに腹が立ったので、重機に乗ってる人に
元請け会社聞いて電話して、土ぼこりの対策だけしてほしいと言ったら
下請けと相談して折り返し連絡しますとの事。
一週間たっても何も対策しないし返事も来ない。
腹立つ~