+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

☆当たり☆

2009年05月11日 | Weblog
何だか、怖いくらい当たっちゃってます

今回は、先日の鳥取土産で、友達に配るように
『【希望戦士ISIDAM】~鳥取のヒーロー~
 鳥取&アキバ限定 二十世紀梨果汁入りまんじゅう』(画像:左)
と言うのを買ったんだけど、箱を開けたら、
当たりこのハガキを返送して下さい”って紙が入ってた。(画像:右上)
確かに、外箱の右上に”あたり有り”って書いてあるけど、まさか当たるとは・・・
半信半疑でそのハガキを送った所・・・今日当選品が届きました
何かな~?ってワクワクしながら開けたら・・・
 『【希望戦士ISIDAM】~鳥取のヒーロー~
 鳥取&アキバ限定 二十世紀梨果汁入りまんじゅう』(画像:左)
まったく同じものが送られてきました~
いや、タダでもらえたんだから文句言っちゃいけないとは思うけど
別の物送って~って感じだよね。
まぁ今回は家族で美味しく頂きました
ちなみに、缶バッチが入ってて、(画像:右上下)なかなか面白かったですよ

当選品♪

2009年05月10日 | Weblog
何か、写真屋さんの、フォトブック20P(1,500円)の無料作成権が当たった。(画像:左)
フォトブックって、子供の成長やイベントを思い出に残すってイメージだったんで
う~ん、どうしようって感じ。
シェリーのフォトブックも悪くないけど、
20Pずっとじゃおもしろくないな~って考えてたら・・・
あるじゃん、フォトブックにする物が
そう今までのコスプレ~
記念すべき第1冊目は、台湾の変身写真集があるので、
今回はそれ以外の写真で~。
20P分もあるかしら?ってちょっと不安だったんだけど、浴衣や着物を入れると
ピッタシ20Pでしたで、さっそく作成~(画像:右)
何か、無料なのに、カバーやペン、小さな袋とか貰っちゃってすみませんみたいナ

で、出来上がったの見たら・・・ちょっと反省。
衣装をキレイに見せたかったので、一人で全身写ってるのばかりになっちゃって
何だか面白味がないの友達とかと一緒に写ってるのにすればよかった~。
ハ~
まぁ無料だし、今後作る時のいい勉強になったカナ

フォトブック、お店で簡単に作れて、表紙の柄も色々あって、紙質もなかなか良く
タイトルなんかも好きなように入れれるし、
何より、1時間くらいで作れるのにビックリ
皆さんも特別な日の思い出の写真集にどうですか?
私は今後、友達の結婚式の写真とかをこうやってフォトブックにしてあげるといいかも
なんて考えてます


おっと、忘れてた
今日は母の日でしたね
皆さんはちゃんと感謝の気持ち、伝えましたか?
私は、兄妹3人で腕時計をしました
とっても喜んでもらえてうれしかったです。
お母さん、いつもホントにありがとう

【鳥取旅行 3日目】

2009年05月05日 | Weblog
最終日の今日は、定番観光コース、【水木しげるロード】へ
ものすごい人で、写真一枚撮るのにも行列で、疲れました~
でもやっぱり懐かしくて、色々楽しかったです
ネズミ男の銅像なんて、流行に敏感で、すでに予防マスクしてました



ついでに、ここでもコスプレ~
ホントは、ネコ娘がやりたかったのに、今日は衣装がなかった・・・。
二人で鬼太郎やってもしょうがないので、連れはネズミ男~



お昼に立ち寄った、境港さかなセンターの辺りでも巨大な鬼太郎を発見
人気なんだね~。
ちなみにお昼は、松葉ガニの親子丼(1,500円)



市場なのに、ほぐした身で出てきて、かなりガックリでした

最後は、【とっとり花回廊】へ



一面花畑の中、大山が映えて、とってもキレイでした
それに、花の香りがずっと香ってて、気分がよかったです
ちなみに、ここには”古代米ソフト”と言うのを売ってて
珍しくて食べてみたんですが、あんまり黒とか赤とか言う色も付いてなかったし
まぁ、甘くて美味しかったです

その後はひたすら高速にて帰宅~
一時渋滞に巻き込まれたけど、途中中国道に変えたら、全然混んでませんでした
でもやはり帰ったのは23時前。普段よりは断然時間かかったかな~。

ちなみに、片道7,600円だったから、往復で15,200円。
それが2,000円で済んだと思えば、めっちゃお得だよね
疲れたけど、楽しいいい旅行でした

【鳥取旅行 2日目】

2009年05月04日 | Weblog
今日は、この旅行の大本命【鳥取砂丘】へ
砂丘の近くのに泊まっていたので、ややゆっくりめの8時半に出発。
が、すでに大渋滞でしたやはり皆考える事は一緒なんですね~。
とりあえず、無事に到着
まずはラクダに乗らねばと列に並んでたら、「本日は大人の方は乗れません」との事・・・。
皆知らずに並んでたので大ブーイングでした
とりあえず、上に乗って一緒に写真だけは撮れるという事だったので、
500円出して撮ってもらいました。何だかちょっともったいなかったです

で、後はひたすら砂丘を満喫
小さく見えてかなり大きい
子供みたいに走り回ってこけそうになったりして、かなり笑いました



走り回ってお腹が空いたので、鳥取港海鮮市場【かろいち】内にて、うに・いくら丼を頂く。



うにが甘くて激ウマ~
1,000円ちょっとで食べれたら、大満足ですよね

続いて、映画”西遊記”の撮影でも使われた、【中国亭園 燕趙園】へ



ホントにアジアって感じの立派な建物に感心してたら、
連れが、「こっちこっち」と連れて行く。”ん??”って思ってたら、何とそこには
”チャイナ服試着(500円)”との看板が
どうも調べて、このためにわざわざ寄ってくれたみたいめっちゃ感激謝謝
で、今回こそは、いつも着ない色って事で、緑のロングのチャイナ服にしてみました
今回はコスプレ諦めてたので、着れて幸せ~(笑)



ついでに、楊貴妃が愛した食材で作られたという、
「楊貴妃のささやき」ってソフトクリームを食べてみました



マンゴーソフトに、マンゴーと生姜のドライフルーツが刺さってて
生姜が、めちゃくちゃ砂糖がまぶしてあるんだけど、辛くて、
でもソフトクリームは甘くてさっぱりで、何て言うか不思議な組み合わせでした

で、【青山剛昌ふるさと館・コナン通り】に行ってきました。
意外とガイド本には載ってなくて、マイナーなのかな?って思ってたけど
道の駅のすぐ側と言う事もあり、結構人がいてちょっと一安心しました。




最後には、銅像ばっかで飽きてくるので、だんだん遊びモードで楽しんじゃってました(笑)



で、続いて、【皆生温泉】の立ち寄り湯へ
が、何て事でしょうどこもGW中は立ち寄り湯はやってないとの事・・・。
そんなのガイド本に載ってないし~ガックリでした
続いて、調べて行ったフレンチのお店もGWと言う事でお休み。
ナビのお勧めのお店に行ってみたら、閉店してるし・・・。
どよ~んて落ち込んでてもしょうがないので、必死で空いてるお店探したら
イタリアンのお店【ビアット ビアンゴ】と言うお店を発見したので、
何とかそこで済ませました。フ~、良かった良かった。



鳥取は、GW中お店閉まってる所が多くてビックリでした。
とりあえず、2日目おしま~い

【鳥取旅行 1日目】

2009年05月03日 | Weblog
今回の旅行は、鳥取県に行ってきました

GWだし、ETC効果で高速大渋滞かもと心配しつつ、朝9時にのん気に出発。
対向車線の下り(九州)方面は、見ててかわいそうなくらいの大渋滞だったんだけど
上りは意外と混んでなく、ボチボチいい感じで進みました
ただ、やはりSAは大混雑で、駐車場・トイレは大混雑
のん気にお昼なんて食べる余裕もなく、高速降りるまでひたすら我慢しました
で、道の駅 清流茶屋にある【炭焼風土料理 かわら亭】って言う所で
”和牛釜飯定食”(1,380円)を頂く。お腹が空いている時に、
「注文を受けてから炊くので30分程度お待ち下さい」と言うのは
非常に厳しいけど、でもでも、ガイド本に載るくらいだから美味しいはず
って事で、我慢して待ちました~
で、炊き立てのご飯がこちら



鳥取和牛を使った釜飯で、あっさりした京風のだし、地元で採れた野菜と炊き込んだご飯で
熱々ホクホク、おこげもあってとっても美味しかったです

で、【童謡・唱歌とおもちゃのミュージアム”わらべ館”】と言う所に行ったんだけど
http://www.warabe.or.jp/
ちょっと思ってた感じと違ってて、めちゃくちゃ子供用の施設でした
大人二人で行った私達は大いに浮いてました~
とりあえずそこで30分ほど過ごし、次に明日鳥取砂丘に行く予定だったので
その前勉強も兼ねて、【鳥取大砂丘 自然のふしぎ&からくり館】と
【サンドパルとっとり】に行こうと思ってたんだけど・・・
恐るべし、鳥取砂丘人気
付近がめちゃくちゃ大渋滞でまったくが動かず、
その後【砂丘温泉】も計画してたんだけど、時間がもったいないので諦めました
その代わりに、【岩井温泉】と言う所に行ってみる事に
ガイド本には立ち寄り湯、17時までなどと書いてあるのに、どこも15時までと言われ
何件かあたってやっと立ち寄り湯ができる【岩井ゆかむり温泉共同浴場】へたどり着きました。
が、中は人・人・人~体を洗うスペースもなく、
浴槽も熱い湯・ぬるい湯があったんだけど、熱い湯しか入るスペースなかったです
まぁ、私はめちゃくちゃ熱いお湯が好きなので、全然平気だったんですけどね
いい湯でした

で、晩ご飯も渋滞で予定してた所がダメだったのでこれまたガイド本に載ってた
【居酒屋 鳥取だいぜん】と言うお店に行ってみました
これがめちゃくちゃ当たりなお店で、ちょっと混みすぎててうるさかったんだけど
でも、新鮮な魚料理が格安で食べれて、大満足でした



これにて1日目終わり~

旅に出てきます

2009年05月02日 | Weblog
今日は、1人で7㎏洗いの洗濯機を3回も回しちゃいました
洗濯って、乾いた後の片づけが意外とめんどくさいですよね
でも、おかげで布団カバーやいろんな物がフワフワ&いい香りになりました
ついでにシェリーもネ
これで今夜は一緒に眠れるな~
やっぱ、何でもキレイになると気持ちがいいですね

さて、明日から3日間、ちょっとお出かけしてきます
皆さんもよいゴールデンウィークを