+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

土筆

2018年03月19日 | Weblog
息子が、幼稚園でお散歩に行った際のお土産として
土筆と蓮華の花を持って帰ってくれました



春は確実に近づいてきてるんだなとシミジミ実感。
息子よ、一生懸命採ってきてくれて、ありがとう

新聞

2018年03月18日 | Weblog
こないだ、向島の寒桜を見に行った時
「載る確証はないのですが、写真を撮ってもいいですか?」
って聞かれて、「全然かまいませんよ~」と答えたんだけど
新聞に、ちょこっと載ってました



あら、私まで。みたいな
良い記念になったので、大事にとっておこうっと

お土産

2018年03月18日 | Weblog
出張続きの主人。
今週は、福島と大阪
来週はまた大阪に出張があるそうな。
少しは仕事分担できないの?って感じです
何だかんだでお金はいるし
ワンオペ育児で疲れるわで、
主人も大変だけど
こっちも大変です

とりあえず、福島土産↓



いつものごとく、全然福島じゃないです

御用邸のチーズケーキ、
意外と美味しかったです
お土産の常温ケーキって、パサパサだったりして
あんまりおいしくないイメージだったので
しっとり食感には驚きました。
でも、皇室御用達ではないみたいです。
(主人は、勘違いして買ったみたいです

よーじやのハンドクリーム、
結構ちょこちょこ買ってくるんだけど
たまには違うのでお願いします

大阪土産は、写真撮るの忘れて食べちゃった
大阪プチバナナとDORAラスク、いただきました。
なかなか美味しかったです

いつもお土産ありがとう

スタジオ開放日

2018年03月16日 | Weblog
近所の写真スタジオが、
スタジオを無料開放すると聞いたので
友人と行ってきました

 

 

子供が四人もいると、(しかもうち二人は1歳児)
全然言うこと聞いてくれないし
動くしで、写真ブレブレ。
たくさん撮ったのに、良いのほとんどなし
そう考えると、プロのカメラマンさんってすごいな~としみじみ思っちゃいました。
普通のデジカメ持って行ってたけど
主人のなんちゃって一眼持っていけばよかったとちょっと後悔。
そろそろ自分の一眼レフのカメラほしい気もするけど
でも、カバンの中に入らないし
持ち歩くの邪魔だから、やっぱ無理かな~。

スタンプラリー♪

2018年03月16日 | Weblog
今年の9月から、山口県では山口ゆめ花博があるので
それに関連したスタンプラリーをやってるんだよね。



こないだ動物園に行った時にスタンプ押して
それで何となく持ち歩いてウロチョロしてたんだけど
ついに、10個溜まりました~



景品が欲しいとかじゃなくて
ただ、中途半端でやめたくなかっただけなんだけど
何だろう、この達成感
ちょっと嬉しかったです

梅と桜

2018年03月15日 | Weblog
幼稚園がまさかの四連休で
しかも主人は出張中という
何とも疲れる日が続くけど、
気力・体力で頑張ります

今日は、もう散ってるだろうな~と思いつつ
防府天満宮に梅を見に行ったんだけど
やっぱり散りかけでした

 

 

でも、子供たちは、風に吹かれて舞っていく梅の花を取るのが楽しかったらしく
上機嫌で遊んでました

 

2枚目のは、枝から花が落ちてこないか待ってる兄と
よくわからないけどマネをしてる弟です(笑)

その後、今日の大本命
防府市向島の【蓬莱桜】(寒桜)へ

 



もう少しで満開かな~?
それでも、ため息が出るほどキレイで、心が癒されました
来年は満開の時に来れるといいな



失礼な不動産屋!

2018年03月11日 | Weblog
うち、アパートなんだけど
ここの不動産屋の対応が酷過ぎる

玄関前の街灯が切れてるから変えてくれと頼めば
月一回催促して、やっと3か月後に変えてくれ

「子供がこけてガラスを割ったんですが、どうすればいいですか?」って電話したら
「自分で保険会社に電話して
 保険が下りなかったら、そちらで業者を探して直してください」と言われ

お風呂場の電球カバーが、劣化で壊れたので変えてくれって言ったら
1度業者が見に来て、何もせずに帰ってそれっきり。
あんまり言ってクレーマーと思われると嫌だから
そのまま黙ってたら
9か月たった今でもそのまんま

今回、リビングの床が、安い素材使ってて
椅子の足のコロコロで、ベニヤ板が剥がれてきて
(それでも、不動産屋に連絡するのが嫌で
 しばらく木工ボンドで貼ったりと努力はした)
子供も小さいし、ハイハイする子供だって遊びに来て危険だから
先月、写真を添付して、丁寧な言葉で状況説明したものをFAXしたんだけど
1か月たっても何にも連絡なし。



さすがに腹が立って
「いつお返事貰えるんですか?」
って電話したら
「業者などから連絡は入ってませんか?」
って言われ
「何も入ってません」
って言ったら、
「調べますから、少々お待ちください」
って言われたからそのまま受話器持って待ってたら、
ガチャンと電話を切られた
しかも、その後また連絡なし

ここの会社の対応いったいなんなの??
更新なんかのお金取る時だけは、早くから請求してくるくせに
自分たちは全然仕事してないじゃん。
マジで仕事しろよって感じなんだけど。
こっちはきちんと家賃とか払ってるんだから
言う権利くらいあるんだからね
あ~腹立つ
古くて、対応の悪い不動産屋や
マナーの悪い人がいるようなアパートなんてさっさと引っ越して
自分の家が欲し~
(と言っても、主人はうんとは言ってくれないのでした

食パン専門店

2018年03月10日 | Weblog
宇部にできた、焼きたて食パン専門店
【一本堂】に行ってきました

ここ、人気みたいで、電話予約しとかないとほぼ買えないみたいです。
朝、チーズとココアを頼んでみたんだけど
お店の人の手違いで、チーズがレーズンに変更になっちゃいました
ま、忙しいとしょうがないよね。



ココアが、一斤420円、
レーズンが一斤360円で
そんなに高くはなかったです。

んで、味はと言うと・・・
しっとりふわふわではあるけど、意外と普通?
ココアは、子供用と思って買ったんだけど
全然甘くなくて、ちょっと苦いくらい。
子供はあんまり食べてくれませんでした。
レーズンは、レーズンがたくさん入ってるな~って感じだけで
特に可もなく不可もなくって感じでした
ネット画像などでは、具材の渦巻き模様が特徴なのかと思ってたんだけど
切ったら全然渦巻きじゃなかったし

とりあえず、次回はノーマルのを買ってみようと思いました。
(自分でも、なんで初めてのお店で
 挑戦したんだ~って思いました

ハズレた~

2018年03月08日 | Weblog
長男の来年用の服を、ネットの福袋で買ってみたんだけど
見事に大ハズレ



一応ボブソンとラキエーベの服なんだけど
柄が好みじゃない・・・
9枚入って送料込み6,480円なら安いんだろうけど
でもでも、失敗した~

福袋=売れ残りってわかってはいるんだけど
ついつい何が入ってるんだろう?ってあのドキドキが楽しくって
買っちゃうんだよね~。
そして、たいがい後悔するんだよね
今回も楽しませていただきました