+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

小麦の奴隷

2022年01月15日 | Weblog
下関市に、ホリエモンが発案したパン屋さんがあると聞いて
早速行ってきました
その名も小麦の奴隷
何とも罪悪感のある名前

 



「ザックザクカレーパン」が
カレーパングランプリ2020で金賞を受賞したとの事で
そちらが一番の売りだそうです。
(画像右端)



ちなみに、1月中はカレーパンを3個買えば
1個無料でもらえるとの事で
お得に家族全員分購入できました

んで、家に持って帰ってから食べたんだけど
子供達は衣がクルトンだから
ザクザクしてて美味しいって言うんだけど
大人、半分で油が回って撃沈でした・・・
私の胃、年取ったな~
でも美味しかったです

パン教室(103回目)

2022年01月14日 | Weblog
今月のパン教室のメニューは
くるみデニッシュ食パン
ホワイトチョコオレンジ
チョコケーキ
の3種類でした



くるみデニッシュ食パンは
生地を何層にもするための
織り込む作業が面倒でしたが(笑)
でも、出来上がりはとっても綺麗で
大満足な出来でした
ちなみにほうじ茶風味です



ホワイトチョコオレンジは(画像右端)
オレンジピールとクルミが生地に練りこまれていて
中にホワイトチョコが入ってます
オレンジのほのかな酸味と
チョコの甘みが合わさってとっても美味しかったです



チョコケーキは、バレンタイン向きの簡単お菓子
外側にはアーモンドスライスを細かく砕いて
ローストしたものが付いてます。
焼き上がりにシロップを大量に塗ったので(笑)
中までしっとりしてて美味しかったです

来月も無事にパン教室が開催されますように

パン♪

2022年01月13日 | Weblog
今日は買い物に行くついでに
気になってたパン屋さんにも行ってきました

維新公園近くに移転した
STRAWBERRY TIME
パン教室もされてて、
お店は木・金・土曜日のみ営業みたいです。

お店の前の道が狭くてちょっとドキドキでしたが
10時前に行ったらまだたくさんのパンがあって
選ぶのが楽しかったです



食パンの袋も可愛いです
個人的には、苺のシフォンケーキが
しっとりだけどフワフワでめっちゃ美味しかったです
また行ってみようと思います

長男誕生日

2022年01月12日 | Weblog
今日は長男の誕生日でした

土曜日にお祝いをしたので
特に何にもしなかったんだけど
お友達から素敵なプレゼントをもらったようです



イニシャル入りのコースターとお手紙。

良かったね
プレゼントもだけど
友達も大切にしてね

長男誕生日

2022年01月08日 | Weblog
今日は、少し早いけど長男の誕生日のお祝いをしました。

まずは注文していた自転車が届きました



女の私にはこの色使いの良さや
後輪の泥除けのはね具合は理解できないんだけど
長男的にはめっちゃかっこ良いそうです。

長く使わせようと、ちょっと大きめサイズを買ったので
つま先がぎりぎりつくくらいだったので
新品なのに何回もこけてすでに自転車が傷ついてました(泣)

自転車の練習をしてたら妹が来て
長男に靴をプレゼントしてくれました



靴、学校用、外出用、体操教室用と
サイズが大きくなるたびに3足いるので
めっちゃ助かります
いつもありがとう

んで、夕方ネットで頼んでた自転車のヘルマットが届く。



最近のヘルメットって、中発泡スチロール?でできてるからか
めっちゃ軽いんだね
私の時は、校章入りの重いヘルメットだったから
その軽さに驚きとともに、
本当に大丈夫なのかちょっと不安になりました

んで、今年のケーキは、マリオ。

 

次男が誕生日の歌を歌ってくれて
長男嬉しくてニヤニヤして食べてました。
その次男からのプレゼントは
電動消しゴム(笑)

 
 
長男の希望だったんだけど
なんでやねんってちょっと思っちゃいました

梅が枝餅

2022年01月07日 | Weblog
今日はお友達が遊びに来てくれたので
一緒に梅が枝餅を作りました

次男とその友達はすぐ飽きたけど
長男とその友達は一生懸命作ってました。



出来上がりはこちら。



ちょっと見た目があれですが(笑)
なかなか美味しかったです

二重跳び

2022年01月06日 | Weblog
冬休み、未だに二重跳びが飛べない長男(小2)に
ひたすら練習するように言って
毎日のように練習させてたら・・・

 

何とか1回は跳べるようになりました。
そして、次男(年中)も1回跳べるようになりました・・・。

運動能力の差

長男の手作り

2022年01月03日 | Weblog
長男がハンバーガーセットを必至で作ってました。



お菓子コーナーにある、手作りお菓子キット。
クリスマスのお菓子、これを選んでたんだよね。



何か、香りとかもそれっぽくて、ふ~んって思ったけど
おやつとして食べるには、量が少なすぎるそうです(笑)

福袋

2022年01月02日 | Weblog
今年は、「果子乃季」の福袋を買ってみました。

まずは自宅用の3,000円。



・商品券 1,000円分
・月でひろった卵 小野茶(4個入)800円
・月でひろった卵(8個入)1,600円
・月でひろった卵 プレミアム(4個)1,000円
・甘露しょうゆ饅頭(12個入)1,000円
・4種のチーズのふんわりブッセ(3個)600円
・おまけの梅昆布茶

十分元が取れて満足

実家の手土産用の5,000円。



・商品券 2,000円分
・月でひろった卵 小野茶(6個入)1,200円
・月でひろった卵(8個入)1,600円
・月でひろった卵 プレミアム(4個)1,000円
・月まる(10個入)1,100円
・ちいさなどら焼き こまこま(つぶあん・白粒あん)(各4個)800円
・4種のチーズのふんわりブッセ(3個)600円
・はとこの夢(20個入)1,400円
・おまけの梅昆布茶

いろいろ配れて皆も喜んでくれたし
私もお財布に優しくて良かったです。
商品券が入ってるのもうれしいカモ
来年もこれにしようかな

ちなみに、妹からはシャトレーゼのお菓子をいただきました。



なので今うちにはお菓子が山盛り状態
食べてばっかで超やばいです
・・・でも、手は止まらない

初詣

2022年01月02日 | Weblog
毎年防府天満宮に行ってたんだけど
人が多いのと、去年異様な値上げにがっかりしたので
実家の近く、昔から行ってる神社に初詣に行ってきました。



毎年屋台が2、3件出てたんだけど
さすがに今年は出てなかったです。

人手も少ないし、意外とお守りの種類もあるし、何より安い
今時おみくじ20円ってなかなかなくない?
お札やお守りも去年の半額で買えちゃいました
来年からもここに来ようかな

おみくじは、主人と次男が大吉。
私と長男が吉。

 

見事に別れました。

今年も家族全員元気で幸せに過ごせますように