5月22日(日) 晴れ
朝起きて、来ました、筋肉痛。
意外に早かったですね。
昨日学生二人を宮島に案内しました。
教え子と彼女のお友達です。
教え子のお友達は泰安出身だそうですが
一度も泰山には登ったことがないという
地元あるある的な子です。
宮島には弥山という瀬戸内の眺望が
絶景な山がありまして、
初代総理大臣の伊藤博文公が絶賛された
ことでも知られています。
前回の案内ではコロナ禍でロープウェイが
運休中だったもので案内しなかった
のですが、今回は久々に登山しました。
最後に登ったのが何年前だったか
東京時代の元同僚が遊びに来てくれたので
一緒に登り、そこで見かけたイスラエル人
だったか一人で来ていた女の子に声をかけ
一緒に食事したのを覚えています。
あの時に比べると体力の減退が・・・
心臓やぶりとはよく言ったもので、本当に
心臓がやられるのではないかと。
しかし頂上に到着しあの眺望を目にすると
万歳したくなりますね。
そして昨日は歴史好きな教え子に
弘法大師の寺を案内しようかと初めて
ロープウェイを使わない下山を試みました。
後で、そのお寺が登山ルートを使わずとも
見に行けることを知って愕然としたのですが
それはまた後日ということで。
これは素人が使ってはいけないルートだ、と
考え至ったときは後の祭りでした。