かるた市大会準備会
1月16日(土) 18時~ 入間市武道館 2階
いよいよ市大会が目前となってきました!
毎年、同じ準備をしているはずなのに、今年もバタバタバタバタバタバタ。。。。
事務方の皆様にはご迷惑をおかけしております。m(__)m
そして、一番心配していた、『学級閉鎖』 (*_*)
残念な知らせが届いています。
該当する選手がいないことを祈るばかりです。(T_T)
さて、
ここ数日、用事が合って、
2地区の練習会をのぞきに行きました。
我が子が選手だった時代は、毎晩練習会があり、
宿題を済ませ、
毎晩6時半に夕飯を食べ、
7時に駆けつけておりました。
上の子の時は、近所のお母さんが送迎してくれて、
助けていただいておりました。
練習に来ている選手やジュニアを見ながら、
そんなことを懐かしく思い出しておりました。
「読み手がいないのでお願いします!」
な~んて言われて、調子に乗って読み手を引き受け、
久々に地区のかるたを手に取りました。(^_^;)
よく考えると、
サークルでは、myかるたを使っています。
あとは、市子連の読み札を使うことがありますが、
現在、それ以外の読み札を手に取る機会はあまりありません。
ちょうど役員をしていた時に、新しいかるた(21世紀かるた)を購入しました。
古いかるたの時に、
ウチの地区では役札とま札に色を付けて、
読むときに間違えないようにしていました。
そこで、私が新しいかるたの役札とま札にも色を付け、
取り札も10組ほど、
バラバラになった時にわからなくならないように、印と名前を付けました。
懐かしい思い出です。(*^_^*)
そんな、読み札・・・
読み札を手に取ると、手にしたどの読み札よりも色が薄くなっていて、
ドキっとしました。(*_*)
この読み札で、いろんな選手が練習してきたんだな、
と思ったら、ジ~ンときてしまいました。(T_T)
さて、今年はこの読み札で頑張った子達が、
どんな試合をしてくれることか・・・
今年は混戦・・・じゃないかな?
準備も、あと一息!
私も頑張ります!!(^_^)v
うめハハ
1月16日(土) 18時~ 入間市武道館 2階
いよいよ市大会が目前となってきました!
毎年、同じ準備をしているはずなのに、今年もバタバタバタバタバタバタ。。。。
事務方の皆様にはご迷惑をおかけしております。m(__)m
そして、一番心配していた、『学級閉鎖』 (*_*)
残念な知らせが届いています。
該当する選手がいないことを祈るばかりです。(T_T)
さて、
ここ数日、用事が合って、
2地区の練習会をのぞきに行きました。
我が子が選手だった時代は、毎晩練習会があり、
宿題を済ませ、
毎晩6時半に夕飯を食べ、
7時に駆けつけておりました。
上の子の時は、近所のお母さんが送迎してくれて、
助けていただいておりました。
練習に来ている選手やジュニアを見ながら、
そんなことを懐かしく思い出しておりました。
「読み手がいないのでお願いします!」
な~んて言われて、調子に乗って読み手を引き受け、
久々に地区のかるたを手に取りました。(^_^;)
よく考えると、
サークルでは、myかるたを使っています。
あとは、市子連の読み札を使うことがありますが、
現在、それ以外の読み札を手に取る機会はあまりありません。
ちょうど役員をしていた時に、新しいかるた(21世紀かるた)を購入しました。
古いかるたの時に、
ウチの地区では役札とま札に色を付けて、
読むときに間違えないようにしていました。
そこで、私が新しいかるたの役札とま札にも色を付け、
取り札も10組ほど、
バラバラになった時にわからなくならないように、印と名前を付けました。
懐かしい思い出です。(*^_^*)
そんな、読み札・・・
読み札を手に取ると、手にしたどの読み札よりも色が薄くなっていて、
ドキっとしました。(*_*)
この読み札で、いろんな選手が練習してきたんだな、
と思ったら、ジ~ンときてしまいました。(T_T)
さて、今年はこの読み札で頑張った子達が、
どんな試合をしてくれることか・・・
今年は混戦・・・じゃないかな?
準備も、あと一息!
私も頑張ります!!(^_^)v
うめハハ