【カルティッシモ】
7月5日(日)2時~(延長練習あり)
飲み物持って来てね~

金子連協ジュニアリーダー 会議 :6月22日
『今月は会議やりますか?』
ジュニアから
が入ります。
「話し合う事があるならやるけど?」
『何か話があるならやりたいです
』
イマイチ話が噛み合いませんが
、
毎月マナからの
で『会議をする』ことになります
月に1回は会議をやりたい
、
と言うジュニアですが内容の8割は雑談
でもみんなが集まって色んな話をする事が、
よい方向に向いていることも事実です。
実際、
金子連協ジュニアはとても仲が良いです

第3回のジュニア会議は
①トウモロコシの調理法(売り方)について
②三ッ木子ども会の夏レク協力について
「トウモロコシは焼いて売る?茹でて売る?」
『どう、違うの?』
「茹でて売る方が簡単。焼いて売ると炭とかコストもかかる。」
『どっちが美味しい?』
「…焼きかな?」
『じゃあ、焼きで!!
美味しい方が良いよね!!』
開始からわずか1分、マリンの一声で決まりました
次の議題は夏レク協力
小学生から意見の出た大きなビーチボール
を使う遊びと、
ジュニアに時間をくれるそうなのでどんなレクをやるか…
、を話します。
今日は三ッ木子ども会の会長として、
6年生のシオリも会議に参加しています。
『大きなビーチボールってどのくらい?』
『やってみないとわからない!!』
「じゃあ今度、大会議室とるからやってみよう。」
「レクは外と雨対策で中のヤツと両方考えてね」
『中なら紙コップが良い!!』
『この前やったウインクキラーが面白かった』
『あれは小さい子にはできないよ。』
という会話を雑談を交えて…
いや、
雑談中にたまに出る意見
をまとめて会議は終了
やることはちゃんとやっています♪
次の会議は、
大会議室でビーチボール
を使って遊ぶことになりました
試しにジュニアでやってみて、
夏レクで上手く行くように調整します。
どんなことになるか今から楽しみです♪
サクラ
7月5日(日)2時~(延長練習あり)







金子連協ジュニアリーダー 会議 :6月22日
『今月は会議やりますか?』
ジュニアから

「話し合う事があるならやるけど?」
『何か話があるならやりたいです

イマイチ話が噛み合いませんが

毎月マナからの


月に1回は会議をやりたい

と言うジュニアですが内容の8割は雑談

でもみんなが集まって色んな話をする事が、
よい方向に向いていることも事実です。
実際、
金子連協ジュニアはとても仲が良いです



第3回のジュニア会議は
①トウモロコシの調理法(売り方)について
②三ッ木子ども会の夏レク協力について
「トウモロコシは焼いて売る?茹でて売る?」
『どう、違うの?』
「茹でて売る方が簡単。焼いて売ると炭とかコストもかかる。」
『どっちが美味しい?』
「…焼きかな?」
『じゃあ、焼きで!!
美味しい方が良いよね!!』
開始からわずか1分、マリンの一声で決まりました

次の議題は夏レク協力

小学生から意見の出た大きなビーチボール

ジュニアに時間をくれるそうなのでどんなレクをやるか…
、を話します。
今日は三ッ木子ども会の会長として、
6年生のシオリも会議に参加しています。
『大きなビーチボールってどのくらい?』
『やってみないとわからない!!』
「じゃあ今度、大会議室とるからやってみよう。」
「レクは外と雨対策で中のヤツと両方考えてね」
『中なら紙コップが良い!!』
『この前やったウインクキラーが面白かった』
『あれは小さい子にはできないよ。』
という会話を雑談を交えて…
いや、
雑談中にたまに出る意見


やることはちゃんとやっています♪
次の会議は、
大会議室でビーチボール


試しにジュニアでやってみて、
夏レクで上手く行くように調整します。
どんなことになるか今から楽しみです♪
サクラ