金子連協ジュニアリーダー☆トウモロコシの種蒔き ~その2~ 2016-06-08 12:00:00 | 子ども会活動 「ここ、蒔いた?」 「えっわかんない」 「途中から蒔かないでよ」 そのうち… 「蒔いた所にしるしをつけよう」 「種を置いて行くから埋めて」 と、手際も良くなってきます。 慣れた頃に終了~ 「2~3週間位したら間引きをして一本にします。 それまでの管理はしておきます。」 実はこの時期にトウモロコシを蒔くのはかなり遅く、 管理も大変なのだそうです。 むささび夏まつり当日にちょうど良く実らせるために 色々と考えていただきました。 本当にありがとうございますm(__)m 「気をつけ 礼 ありがとうございましたm(__)m」 元気良くお礼を言って解散です お疲れ様でした。 次は『間引き』です サクラ