市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

『うれしい言葉』『イヤな言葉』

2017-02-28 12:00:00 | 子ども会活動
練習をやっていると、
いろいろと気になることがあります

毎年、必ずといっていいほど問題になるのが、
『言葉』

団体が多いのですが、
「自分も取れていないくせに、
 『ちゃんと取れよ
 って言われた
な~んて揉め事。。。


今年も慣れてきて、
雰囲気の悪い様子が見えてきました
そこで、時間を取って、
全体で話をしました

言ってもらって、
『うれしい言葉』VS『イヤな言葉』

今年はマツケンにもらったボードを使って、
みんなに言ってもらいました
(チョット消えかかっているところありますが

『うれしい言葉』は、
ポツリポツリと出てきました

「じゃ~
言われたことのあるイヤな言葉は。。。」
と言い終わらないうちに、
一斉にワーワー

一緒に参加してくれたジュニアからも、
「あるある」の『激しい同意』


「じゃ~、
この『イヤな言葉』を言った事のない人は?」
3名ほど手が上がりましたけど・・・?

「ってことは、言っちゃうけど、
 言われたらイヤな言葉なんだよね
 こういう言葉を言われて、
 取る気になる訳ないよね
 では、
 どういう言葉を使えば良いのかねえ


勝ち負けだけにこだわるのは簡単です
でも、
大事なことは、
ルールやマナーを守って勝つこと
勝てば良いわけではないはずです

これ、
どんなスポーツでも同じですよね
基本はなんでも一緒です


県大会の出場者は、
入間市代表

「入間市って、
 強いだけじゃなくて、
 カッコイイな~
と言っていただけるのが目標です

もちろん、
ジュニア・シニアもね

さ~て、
今年のメンバーは・・・?

もうチョット、
がんばってみようかね


  うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/