6月16日(土)
久保稲荷公民館において、
海上保安庁職員をお迎えし
「ライフジャケットを着て水遊び!
海上保安庁からのお願い」
と題した家庭教育セミナーを行いました
「118番」へ連絡する事が大切だという事
海での事故や遭難は
*溺れている人を見つけた場合は
ペットボトルやビニール袋が
浮き輪がわりになるので投げ入れてあげる事
*自分が溺れてしまいそうになった場合は
まず「落ち着く」のが
助かる第一歩に繋がること
*以上のことを中心に
夏休み前に川や海で多発する水難事故予防で、
ライフジャケットの着用の必要性を学びました。
また、
子供達からのたくさん出てくる質疑応答に
1つひとつ丁寧に答えていただいたり、
実際にライフジャケットを着用もさせて頂きました。
これから
夏に向けて水遊びの機会が増えていく前に
大人も子供達も
とても為になる勉強を
体験を通じて学びました
扇町屋二区広報委員
久保稲荷公民館において、
海上保安庁職員をお迎えし
「ライフジャケットを着て水遊び!
海上保安庁からのお願い」
と題した家庭教育セミナーを行いました
「118番」へ連絡する事が大切だという事
海での事故や遭難は
*溺れている人を見つけた場合は
ペットボトルやビニール袋が
浮き輪がわりになるので投げ入れてあげる事
*自分が溺れてしまいそうになった場合は
まず「落ち着く」のが
助かる第一歩に繋がること
*以上のことを中心に
夏休み前に川や海で多発する水難事故予防で、
ライフジャケットの着用の必要性を学びました。
また、
子供達からのたくさん出てくる質疑応答に
1つひとつ丁寧に答えていただいたり、
実際にライフジャケットを着用もさせて頂きました。
これから
夏に向けて水遊びの機会が増えていく前に
大人も子供達も
とても為になる勉強を
体験を通じて学びました
扇町屋二区広報委員