しまログ

普段の子ども達の姿を・・・

田植え~5歳児~

2019-06-14 10:43:56 | 日記
6月7日(金)
 
毎日食べている美味しいご飯。
そのお米ができるまでの過程と、
作っている方々の思いを感じてもらいたい願いから
本園では、田植えを経験しています。
バスに乗って、お世話になっている長岡さんの田んぼへ出発!!

稲の種類は、つや姫。




植え方を教えてもらい






裸足で田んぼへLet’Go!!






田んぼへ足を踏み入れた途端
何とも言えない感触が・・・。
園庭で遊ぶ泥の感触とはまた違い
体のコントロールが難しいくらいの
泥のぬめり・・








必死にバランスを保ちながら田植えをしました☆








最近は田んぼで虫を見かける事が少なくなりましたが、
虫が大好きな子ども達は、カエルやアメンボを見つけると大喜び!!
なかなか足はいうことをきかない様子でしたが、
何とか捕まえ喜んでいました♪






少しずつ苗が一面に埋まってくる田んぼ。
「あっ!あそこ、まだやっていない!」と
途中空いている所を見つけ、一列きれいに
植えようとする姿も見られました。








最初は、泥の感触に抵抗を感じたお友達もいましたが、
楽しそうな友達の声につられ
少しずつ田んぼの中へ入っていった子もいました。

泥と格闘しながら、心も込めて行った田植え。
これからの成長過程も楽しみにしていきたいと
思います。





美味しいお米になぁれ☆