10月1日(金)
明日はいよいよ、嶋ほいくえん12回目の運動会を迎えます。
今年も、「子ども達のために・・・」と0,1,2歳児の保護者役員の方々のお力をお借りし、職員とともに、
公園内の草刈りのお手伝いをしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/9b828f8101d8ce52f51284aec36dc8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/7939c726775ff61ed5d51a35c74c4ef3.jpg)
子ども達が全力で競技に取り組めるように・・・
一人ひとりが頑張れるように・・・
気持ちを込めながら、丁寧に草刈りなど環境整備をしてくださいました。
お忙しい中、お手伝いいただき、ありがとうございました!
子ども達も、明日の本番を迎えるまで真剣に、練習に取り組んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/f5fd1d0477b02cfe593324f3a69677d2.jpg)
どうすればかっこよく組体操の技が決まるのか、お友達同士で集まり、相談し合う姿や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/9e35fdaea908af975ff26dcef3701900.jpg)
思いっきり走ることの面白さ、楽しさを味わったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/ea5f0cb2127a390c850fbc4ab679245d.jpg)
仲間を信じて、最後まで一生懸命走る表情を見せてくれたり、
運動会という一つの行事に、子ども達も職員も全力で向き合ってきました。
転んでしまい泣いてしまったこともありました…
出来なかったことが出来るようになり、嬉しくて笑顔を見せてくれたこともありました…
たくさんの表情、姿を見せてくれた子ども達と一緒に、練習に取り組んできた日々は、私たちの大切な宝物です。
一つひとつが成長の糧となり、体だけでなく、心も一回りも二回りも成長しているように感じています。
5歳児クラスには、運動会に向けて取り組む中、大切にしてもらいたいこととして、
掲げられている言葉があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/e8e707792e9e87907f607ca65becb1c8.jpg)
『みんなでこころをひとつにする』
『げんきよくへんじをする』
『さいごまであきらめない』
この3つの合言葉を胸に、どんな姿を見せてくれるか楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/5b6d14371dae795869345d6f466b691d.jpg)
最後までみんなのことを応援しているよ!
『フレー、フレー、みんな!』
明日はいよいよ、嶋ほいくえん12回目の運動会を迎えます。
今年も、「子ども達のために・・・」と0,1,2歳児の保護者役員の方々のお力をお借りし、職員とともに、
公園内の草刈りのお手伝いをしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/9b828f8101d8ce52f51284aec36dc8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/7939c726775ff61ed5d51a35c74c4ef3.jpg)
子ども達が全力で競技に取り組めるように・・・
一人ひとりが頑張れるように・・・
気持ちを込めながら、丁寧に草刈りなど環境整備をしてくださいました。
お忙しい中、お手伝いいただき、ありがとうございました!
子ども達も、明日の本番を迎えるまで真剣に、練習に取り組んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/f5fd1d0477b02cfe593324f3a69677d2.jpg)
どうすればかっこよく組体操の技が決まるのか、お友達同士で集まり、相談し合う姿や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/9e35fdaea908af975ff26dcef3701900.jpg)
思いっきり走ることの面白さ、楽しさを味わったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/ea5f0cb2127a390c850fbc4ab679245d.jpg)
仲間を信じて、最後まで一生懸命走る表情を見せてくれたり、
運動会という一つの行事に、子ども達も職員も全力で向き合ってきました。
転んでしまい泣いてしまったこともありました…
出来なかったことが出来るようになり、嬉しくて笑顔を見せてくれたこともありました…
たくさんの表情、姿を見せてくれた子ども達と一緒に、練習に取り組んできた日々は、私たちの大切な宝物です。
一つひとつが成長の糧となり、体だけでなく、心も一回りも二回りも成長しているように感じています。
5歳児クラスには、運動会に向けて取り組む中、大切にしてもらいたいこととして、
掲げられている言葉があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/e8e707792e9e87907f607ca65becb1c8.jpg)
『みんなでこころをひとつにする』
『げんきよくへんじをする』
『さいごまであきらめない』
この3つの合言葉を胸に、どんな姿を見せてくれるか楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/5b6d14371dae795869345d6f466b691d.jpg)
最後までみんなのことを応援しているよ!
『フレー、フレー、みんな!』