通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

足を伸ばすと…

2017-02-11 23:55:50 | Weblog

夕方に昼寝から、目覚めてから…

此所んところ右足のひざの裏側の健が大丈夫だったのが、去年の年末に自転車で、コケて変な風に、痛めてから、

普通に痛みを感じなかったんだけど、
お昼寝から目覚めて、右足の裏側が痛くて…やっと立てる状況…

バンテリンを縫って、明日は薬局行って、湿布薬の強いの買って来なければぁ…

ここに来て、色々と付いて無いよなぁ…(>_<)\★


七色に輝く螺鈿織り~興味津々の世界だよ~ん🎵

2017-02-11 17:40:03 | Weblog

お疲れさまぁ~



伝統1300年の丹後折茂の「七色に輝く螺鈿織り」かぁ~

知らなかったぁ~このような物を、京都の後丹後で、絹織物が盛んだったんだぁ~ね!(^O^)/




貝殻の輝く螺鈿を織物に織り込む技術には、驚いたし知らなかった~

30年前に、民谷勝郎氏が、着物帯に、貝殻の螺鈿を織り込む研究を始めて、開発に2年を費やして、

二代目の民谷共路氏が、着物に織り込み、国内での着物の需要の激減してる状況で、今の丹後折茂の技術を後世に残して行く為の行動を~

丹後折茂の織物に携わる人が居る時にその技術を生かして、継承していく為に、新たな螺鈿織りの生地の販路拡大するために、

2006年からパリコレに、生地の展示販売を地道に活動して、今回フランスのブランドの「オノラトゥヴユ」マドンナやレディー・ガガの衣装を手掛けてる所から生地の提供依頼があって~

今回、螺鈿織りの生地を使った作品がパリコレにデビューして、好評だったみたいだぁ~ね!(^O^)/🌟🌟🌟



今まで、通りすがり~の~くまは、工芸品の螺鈿細工は見た事が有ったけど、螺鈿を絹織物に取り入れるのは、目から鱗が落ちる、驚きだし、興味津々で、

今回たまたま、テレビ番組み取り上げてくれて、螺鈿織りを知る。


まだまだ、知らないことが沢山あるね!


意外に楽しんでるのかなぁ~ね!

2017-02-11 08:52:42 | Weblog



アメリカ大統領との首脳会談が始まったぁ~ね!



最大限のおもてなしって感じで、トランプ大統領のお出迎え~や~ね。


何か楽しんでるようなトランプ大統領だぁ~

友達もいない感じだから、こんなことも出来るよって感じかなぁ。

個別の財務や外交の大臣の随行も、気になるよ、まぁ~2日間の首脳会談が見ものだなぁ~


昔のジョージブッシュ大統領と小泉総理との関係に近い信頼関係を構築出来れば、両国の国益に繋がるんだろんだろうけど、

気を付けねばならない事も、有るから見極めが必要だよなぁ~


日本の国益を~

いつの間にか…落ちていた~

2017-02-11 07:28:20 | Weblog

おはようさんです☀

今日は、良い天気だぁ~ね!(^O^)/🌟




此所んところ、帰って来るのが遅そくなってて、やる気の無い夜ご飯作りも、火曜日から金曜日まで、手抜き手抜きのオンパレード~



(火)インスタントラーメンサッポロ一番の味噌ラーメン。
(水)インスタントラーメンサッポロ一番の塩ラーメン。
(木)インスタントラーメンサッポロ一番の味噌ラーメン。
(金)冷凍食品の五目チャーハン(西友→マズイ…)の残りを、中華元で改造と、余っていた、ベーコンと長ネギと卵で炒り卵焼き~

久々に手抜きしたなぁ…今週はぁ…


来週の名古屋の出張で、取った宿も勘違いしていた…

名古屋の栄にアパホテルが2店舗有るとは思わなかったぁ…

昔に、F-1グランプリ鈴鹿に観戦の時に組まれていたツアーの時の宿が、錦のアパホテルで、場所的に便利だったから、そこかなぁ~って予約したんだけど~

後で再確認したら…げげけ…ここって場所が違う…と気付いて…まぁ…焦っていたから、正もないか…てね。

焦っての手配だったから…


それと、いつも週末の金曜日の夜に洗濯するんだけど、超寒かったのと、此所んところの1月に入ってからの新版のラッシュが続いたのと、

仕事で都心に行ったりして、その時間を捻出する為に仕事の前倒しでの作業が負担になってるもんなぁ…

そんなこんなんで、疲れの積み重ねと疲労の積み重ねで、手抜きの1週間になってしまったなぁ~。


そして、もうちょっと寝たかったけど、朝イチからお洗濯ざんす!

日が出てるけど超寒い…ね!(^O^)/🌟


ゆっくり過ごしましょ~だなぁ~
午後に台所の蛍光灯のスターターが切れちゃってるから、買いに行かないと~ね!


今日は、のんびりのんびり楽しく笑顔忘れずに、参りましょ~だね!(^O^)/🌟