お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨
夜のニュースで、ビックリしたよと言うか、呆れるよ…
ここまで、日本の製造業の落ち具合に…ね!
日本を代表する大手の鉄鋼メーカーの「神戸製鋼所」のアルミ製品の1部の強度などの検査証明書のデータを改ざんして出荷していたとの報告…
自動車や航空機などで幅広く使われてる部材。
今年の8月までの1年間に出荷したアルミや銅製品の1部で、顧客との取り交わした強度が無い製品の検査証明書のデータを改ざんしたり、必要な回数の原産地行わずに出荷していた。
改ざんは、国内のすぺての工場と子会社の工場の4ヶ所で行われてて、この1年間のアルミ製品の9300トンと銅製品が2200トンで、神戸製鋼のアルミや銅製品の年間生産量の4%にあたり深刻だよなぁ…
こうした改ざんが少なくても10年ほど前から行われてていたことにも…
去年もグループ会社でステンレス製品の強度改ざんが有ったんだぁ…ね!
深刻だよなぁ…神戸製鋼所の改ざんはぁ…
日本の製造業のコストダウンが上手くいってないと言うか、コストダウンのしわ寄せだよなぁ…
会社自身がそう言った顧客が求める要望に上手く答えられる、体制を整えられなかったのがそもそもの原因なんじゃないかなぁ…
あくまでも、通りすがり~の~くま🐻の憶測だけど。
検査する人員がそもそも足りないんじゃないのかなぁ…とこもかしこも人手不足だから…どこもだけど…
神戸製鋼所の製造した部材の品質の問題も明らかだし…製造した中でのロス率がどれだけ有るのかでも、不正がある程度判るよなぁ…
どこもそうなんだけど、お客様から求められる品質の製品をいかに効率良く生産するのとロス率をいかに、減らすが製造業の宿命なんだもんなぁ~
づっと求められる事なんだけど~
何処までも誇りを持って製造業を極めるて、高品質の製品を先人達が築いていた物を、崩してるのが今日の日本の製造業の没落して行ってるのかなぁ…
色々な要因が有るんだろうけど…今後の原因究明を知りたいと思いましたぁ~。