お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
やっぱしお天気予報通りお昼ぐらいから、ほっぽっと雨が降り始めて、帰る頃には、軽く雨に濡るくらいに降り出して…
持参してた雨合羽を着て帰投する
雨降ってくれて、喉の調子が良くなったぁ〜何しろ空気が思い切り乾燥していたからね。

画像お借りしてます😞
それと、前々から気になっていた、通りすがり〜の〜くま🐻の最前線基地の周辺で、良く見かける、屋根付きの三輪自動車で、ドア部分は何も無いタイプで、ずっと東南アジアの国で作られてる、屋根付き三輪自動車かなぁ〜て思っていたら!
良く見てる、クルマ情報サイトのResponseさんで、この屋根付き三輪自動車を取り上げてて驚く!
トライク「APtrikes125」2024年モデル、品質向上で販売開始と言う記事をみて〜
ユーザーからのフィードバックを基に、従来モデルよりも品質を向上させた。
調べたら、中国で作られてる見たいで、今回の品質向上も、フロントホイールハブの形状変更による強度と耐久性の向上。ディファレンスギアの強化、エキゾーストマフラーの二分割化と球面フランジの採用、フロント及びリアガラスのコーキング材質の改良。
APtrikes125は、保険や税金は250ccバイクと同等であり、コインパーキング利用可能、車検や車庫証明書不要といった経済的な維持費が特徴。普通自動車免許(AT免許でも可)で運転が出来て、最大3名乗車が可能だ、スペックは全長2200mm、全幅1000mm、全高1650mm、乾燥重量232kg。
エンジンはゾンシェン製125ccで、最大出力は6.3kw(8.6hp)/7500rpm、最大トルクは8.8n.m(8.6kgf/m)/5500rpm。価格が¥528,000円見たいだぁ〜ね!

画像お借りしてます😌
安い事は安いんだけど、安全性と耐久性だよなぁ…なんせ中国製て事も…ちょっと考えるよね。
確かに、安いし維持費も抑えられるのも良いけれど、ちゃんと定期的に点検していかないとヤバいだろうね。
何しろ乾燥重量で、232kgだからね。
ヘルメットかぶらなくても良いけれど…やっぱしだね。
普通に輸入されてるもんなんだね!
共有させてもらってます😊
なるほど良く見かける、屋根付きの三輪自動車は中国製なのかぁ〜
のどかな田舎に住んでる場合は、ちょっとした足になるから良いのかも〜ね😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊