おはようさんです☁
今日の朝もひんやり君で気持ち良い
散歩してる人が多いかぁ
昨日は、色々と色んな事でヘトヘト君に…
更新予定のブログもデータが消滅して…(;´д`)トホホ…
ここんところ、データが消滅が無かったんだけど気を抜いてると…久々に…まいった。
それと寝落ち2時間していたし…(*´σー`)エヘヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/960a329357252501d9862a0d7c911a4d.jpg?1684944084)
画像お借りしてます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/c53bcdd8bf9d2fbe8d613b368745a642.jpg?1684944103)
画像お借りしてます😞
そんな中で、
ホンダのF1復帰のニュース!
現在好調の「アストンマーティン・アラムコ・ゴクニザント・フォーミュラワンチーム」と2026年から施行される新レギュレーションに基づく、パワーユニットを供給するワークス契約を結ぶ事で、合意したみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/6ce43fc0323fad6f84beb423b0c54ac9.jpg?1684967662)
画像お借りしてます😊
今も、HRCを通してレッドブルレーシングチームとスクデリア・アルファタウリにホンダF1エンジンが有償供給されてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/80680cca883b699c451571199227b776.jpg?1684967688)
画像お借りしてます😊
そんなレッドブルレーシングチームも、2021年に、ホンダがF1から撤退する事になって、自前でF1エンジンを設計製造する為にレッドブルパワートレインズを設立して自社開発へ、そんな中で先ごろアメリカの自動車メーカーのフォードと2026年からパートナーシップを発表された。
憶測だけど、フォードはホンダがレッドブルレーシングチームに費やしていた金額より多くのお金をレッドブルレーシングチームに注入する事になるだろうと言われてる。
反対にホンダはアストンマーティンにレッドブルレーシング時代よりも安価になると言われてる。
ちなみに、2026年からの新レギュレーションは、カーボンニュートラル100%の燃料、
MGU−Hの廃止、最高出力の50%をエンジン、50%の電動モーターで、減速時の回生エネルギーを今の3倍に引き上げて、エンジンとモーターの最高出力を同等になるシステムになるみたい。
エンジンの開発資金も上限が決められてて、湯水の如く資金を投入する事がなくなり、新たなサプライヤーが参加しやすい環境になってる。
サプライヤーも、アルピーヌ、アウディ、フェラーリ、ホンダ、メルセデス・ベンツ、レッドブル・フォードの6社が2026年から2030年の規則サイクルに参加してる。
これで、ひとまずエンジンサプライヤーが揃うのかぁ〜
共有させてもらって😊
共有させてもらって😊
今日も忙しい…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます