おはようさんです☀
いやぁ〜今日はいつもより早く起きて資材の搬入の立ち会い〜
朝イチはやっぱし寒い…凍ってる…
今週も機械のお手伝いだよ…
疲労困憊が続くなぁ…

画像お借りしてます😔
そして昔の飛行機のお話を〜
2003年の12月18日に、海上自衛隊の救難飛行艇の「US―2」が初飛行した日だったんだぁ〜ね!
世界に誇れる海上自衛隊の救難飛行艇〜
類を見ない3メートルの高波でも着水やら離水が出来る飛行艇。
遭難者やら小笠原諸島の救急医療の患者を本土に輸送するために導入された機体。
確か機体が出来上がるのに2年間もかかるとかと何かで読んだけど〜
何しろ生産数が少ないし、前のタイプも合わせて50機製造されただけだからね!
日本の新明和が製造にあたってる
戦前は、川西飛行機で、2式飛行艇やら、強風やら紫電改の名機を輩出していた名門のメーカー
共有させてもらってます😔
今週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます