通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

詳しくはよくわからんけれど、防衛省の遅れてる無人機導入を推し進めるのか

2022-12-11 22:10:08 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

昨日の黄昏時に自衛隊東京大規模接種会場で、4回目のオミクロンコロナワクチン接種を受けて〜今回も因みに、モデルナのオミクロン対応のワクチン。

昨日の夜も解熱剤を早目に服用して、爆睡して今日は倦怠感と節々の関節痛で、のんびりと過ごす。

まだ、だるいけど〜ね!


画像お借りしてます😞



それと、超びっくりしたのは、「空自捜索機や陸自戦闘へりを廃止、無人機で代替へ」のニュースを、フォローしてるブロガーさんのブログで知って、調べて見ると読売新聞オンラインしか記事になってるくらいで、他に取り上げられて無くて…

ロシアのウクライナ侵攻で無人機が戦局を左右する事になるくらい活躍して、そんな無人機の運用なんかに乗り遅れていた防衛省が、ここに来て乗り遅れた無人機で挽回を図る流れをなのかと…

まぁ…陸自の戦闘ヘリは、後継機の選定状況を見てると…廃止に行くて流れだったんだろうね、
ロシアのウクライナ侵攻で戦闘ヘリの脆弱性が前々から言われてて、現実に…

日本に敵が攻めて来た時点で終わりとも言えるだけど…極端過ぎる。


それと海自の救難ヘリコプターを空自に統合する話にもびっくりしたし、

びっくりしたのは、空自の救難捜索機のU−125Aの廃止、全国の救難隊に26機配備されてる、戦闘機のパイロットが脱出した際に、上空からレーダーや赤外線暗視装置で捜索して、パイロットの位置を特定するのが主な任務で、救難ヘリコプターで救出する。

結局、ヘリコプターでも救出出来ると事からみたい。極端過ぎるなぁ…パイロットを育成するのにも1億もかかるだから〜事務方の考えだから…

どう今後、効率的に国を守るから事を祈るしか無い…。

防衛費が増えるけど、本当にちゃんとしないと先ずは、どのように今後の防衛費をどのように、理にかなった形で、使うのかを先に示さないと駄目だよ…

イージス・アショアの件もあるし…後手にならないように、必要な装備は国内生産を維持して、しっかりしていかないと駄目だよ。

あっちこっちで企業が撤退してるからね。

そこんところを、BSフジのプライムニュースで取り上げられて欲しいよね!



空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化 

空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化 

【読売新聞】 政府は、航空自衛隊の救難捜索機や陸上自衛隊の戦闘ヘリコプターなどを廃止する方針を固めた。2023年度から5年間の防衛費が約43兆円に大幅増となる中...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😞

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😞













4回目のワクチン接種を自衛隊東京大規模で接種する。

2022-12-10 20:40:57 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日は、午前は普通にお仕事で…相変わらずお粗末な生産管理が抜けてるから…どんどんと劣化して…普通は成長して行くだけど…ね。



朝のお空は澄み渡る蒼いお空と早く流れる雲が印象的だったよ〜







そしてお仕事終えて、お昼ごはんは食べないで、その足で、バス停に向かいバスに揺られ〜

最寄りの駅へ〜そして電車に揺られて〜

久々に皇居の辺の竹橋へ〜
ここら辺は、全然行かないからなぁ〜前に靖国神社と東京国立近代美術館に行った以来だから10年以上前にだから〜


横から見た毎日新聞社のビル

毎日新聞社の建物は相変わらずかわらない〜

驚いたのは、商社の丸紅ビルが新しくなってる(´∀`*)ウフフ⭐

早く着いてしまって、約1時間早く、何しろ何が起きるかわからないご時世だから、やっぱし余裕を持って行動が身についちゃってるからね😊(笑)

目標の気象庁の建物の方を見ると、まぁ〜凄い変貌を、遂げてる🤐


こんなに、ビルが沢山並んでいたっけ〜驚く!

再開発してる話は知っていたけど〜こんなに変わっちゃってるからなぁ〜



左側が気象庁で、右側が東京消防庁の建物で、やっぱし気象庁の建物は可哀想くらい古びてて…大丈夫と心配になる。

そして横の道に、お目当ての「自衛隊東京大規模接種会場」への通路〜


「自衛隊東京大規模接種会場」の看板〜記念撮影!

意外に驚く、人が少なかったぁ…
会場は、結構古い…廃墟一歩手前て感じで、持ち物検査有りでちょっと驚く、

庁舎を借りてだし、自衛隊がオペレーションやってるから、持ち物のカバンを開けるだけだったけど〜

地方自治体と自衛隊の接種オペレーションの仕方の違いが、わかって良い勉強になった。

特に、自衛隊の接種オペレーションは、本当に、間違いを起こさない、ミスを無くす再度のチェック体制は感心させられました。

無事に4回目のワクチン接種も完了〜

6時の帰投して、軽くごはん食べた。


お疲れさまでした😞






びっくり!クロアチア代表の勝利!そして今日もお仕事なんだよ…

2022-12-10 07:46:39 | くまの日記~
おはようさんです☀

今日もあっという間に朝が来る…寒く…目覚める。

朝起きて驚いたのは、ワールドカップカタール大会で、準々決勝のブラジル対クロアチア戦を制したのは、クロアチア代表かぁ〜PK戦までもつれたのか。

凄いね!クロアチア代表、おめでとうございます😊



画像お借りしてます😞
B−21レイダーが発表されて〜
旧ザクみたいな顔しとる〜(笑)
B−2より安くてみたいだけど〜どうなるだろう〜ね!

そして、今日は通りすがり〜の〜くま🐻は、お仕事で→忙しい為に(笑)、午後は都心の大手町に行って自衛隊さんの大規模コロナワクチン接種会場に行って、4回目のオミクロン対応のモデルナ打つよ。

その後は真っ直ぐ帰投する予定。

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


うわぁ〜ホンダの「S2000」を久々に見かけたよ〜(´∀`*)ウフフ

2022-12-09 20:15:45 | カーデザイン【自動車関係あり~】


お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞。

今日も朝イチから慌ただしく、お手伝いも有りの翻弄される午前中で、その時点で…

午後も忙しく動いて…ヘトヘト君。


画像お借りしてます😞


そんな帰りに寄った、コンビで、懐かしの本田技研工業の創立50周年記念事業の「S2000」を、久々に見かける〜

キレイな黒色の「S2000」見かける〜なにしろホンダさんのフロントエンジン搭載で後輪駆動のホンダ車としては、珍しいFR方式のオープンカーで、排気量は2000ccでエンジン出力が自然吸気エンジンで250馬力で、
反則的なエンジンを搭載した「S2000」


画像お借りしてます😞
S2000のF20Cエンジンで、後にF20C2(2.2㍑)


まぁ〜レーシングエンジンが、1000ccあたり100馬力と言われて言われてる位なんだけど〜その「S2000」は、1リッターあたり125馬力だからね、そんな「S2000」のビストンスピードもF1エンジンに匹敵するエンジンを搭載していたんだもん!

重量配分も50対50の理想的な重量バランス!

調べたら、1999〜2009年の10年間生産販売されていたんだね!

知らなかった。

全世界で累計販売数は、11万台と意外少ない!

そんなレアなホンダのFR方式のオープンカーの「S2000」を見かける〜(´∀`*)ウフフ

中古の値段も高いよ〜
販売から20年たつとアメリカに輸出出来るから、日本国内から昔の高性能車がどんどんと減ってしまうね…😞

明日も午前中はお仕事で、その後は大手町に行って自衛隊の大規模コロナワクチン接種に行くよ〜😊


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした😞

日産自動車の2代目のステージアを見かける〜リアのデザインは良い塩梅

2022-12-09 07:50:54 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

今日も、ひんやりひんやりひんやりしとる、小川から湯気が登ってる〜寒い〜ざんす😞。


朝のセブンで、おにぎりがまたまた少なくて…梅と梅昆布しかなくて…究極の選択だよ…

しょうがなくて、混ぜご飯の梅昆布にしたよ〜🍙ごはんの量が3分2ぐらいになって…みすぼらしいおにぎり君。物価高かぁ…

それにしても、おにぎりが結構売れ切れが多いんだよ…残念。



画像お借りしてます😞

日産自動車の昔のいすゞ自動車の中村さんが、デザイン部長の時のニッサンのステージアを先週あたりからよく見かける、同じステージアなんだけど〜

結構、後ろからのデザインが上手い具合に纏まってるんだよ!

フロントは平凡なデザインだけど〜ね!

画像お借りしてます😞
こんな感じ〜

日産自動車て、1990年代と、この時期の2000年代の一部の車種は結構デザインが良かったよね!

なんだろうなぁ〜その後は、ぐにゃぐにゃした車が多くて…あくまでも通りすがり〜の〜くま🐻の感じる世界だからね。

日産自動車には、アテーサシスメム、四輪電子制御技術が有るから、上手く電気自動車は行くでしょう〜あとはデザインかなぁ〜


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




久々に、日本上空を通過する国際宇宙ステーションを見れて〜(´∀`*)ウフフ

2022-12-08 21:12:05 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊🎶

今日も色々と色んな事で、どうしょうもないグループのお手伝いで、基本作業を疎かにし、どんどんと手順を勝手に省く…ものぐさ君に今日も呆れて…怒る!

手順を踏めと!

必要たから、やるんだけど、その作業を疎かにすると…後の人に迷惑かかる事を理解してないんだよね…お粗末な考え方に今日も呆れ…る。


画像お借りしてます😞



そして昨日の夜に、12月8日の午後5時24分に、日本の上空を国際宇宙ステーションが通過する事が、報じられてて〜

たまたま、外のインキ倉庫にインキを取りに取りに行く時、そろそろ国際宇宙ステーションが日本上空を通過する時間だなぁ〜と、西の空を見てて〜

愛知県の上空を通過するのかぁ〜と思って西の空の低い位置を見たら、意外に高い軌道で国際宇宙ステーションの通過するを、会社の後輩と見て、東京都から愛知県までの距離て約400キロぐらいで、この角度で見れるのかと、驚くのと、地球規模で見ると400キロの距離て大した事ないんだなぁ〜と改めてリアルに知る。

因みに、国際宇宙ステーションの高度の約400キロの低軌道をぐるぐると回ってるだもんね!

それも地球の磁場のヴァン・アレン帯で宇宙放射線から守られる領域を国際宇宙ステーションが周回してるからね。





そして東の空を見上げると真ん丸いお月さまと、火星が見れる、プチ天体ショーでした。



今夜 満月が火星に接近 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」も見られる(気象予報士 白石 圭子)

今夜 満月が火星に接近 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」も見られる(気象予報士 白石 圭子)

今夜(8日)は、今年最後の満月で、火星に接近して見られます。「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)も見られるチャンスです。天気は、九州から関東を中心に晴れるでしょう。

tenki.jp

共有させてもらってます😊

今日も、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お疲れさま〜です。

ルーティンと言うか、やっぱし生活のリズムなんだよなぁ

2022-12-08 07:38:39 | くまの日記~
おはようさんです☀

今日もひんやり飛び越して、冷え冷え君+資材搬入の立ち会いで、
いつもより早く起きて対応だから、やっぱしこの時期は、辛いね…眠い😪

いつものルーティンが崩れるもんな。
いつも同じ時間に目が覚めて、起きる時間も同じでしょう〜やっぱしルーティンと言うか、
通りすがり〜の〜くま🐻の生活のリズムなんだよなぁ〜(笑)


画像お借りしてます😞

それにしても眠いし、寒い〜

今日も忙しい、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶




凄い!「ジムカーナ」言うビデオシリーズ〜良くやるね!スバルのレオーネだよ!

2022-12-07 20:45:33 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

うわぁ〜今日も朝イチから慌ただしく…ちょこまかちょこまかと動き回り回り、その他にインキの一斗缶をセコセコと搬入して…

体力勝負だったよ…動き重視で、ユニクロのインナーのヒートテックで寒さをしのぐ。

明日は、また資材の搬入の為に、早起きして立ち会わないと行けないし…相変わらず忙しい。


画像お借りしてます😞



そして、通りすがり〜の〜くま🐻の良く見てる車のネットニュースサイトの(Response.jp)で、862馬力のスバルワゴン「レオーネのツーリング・ワゴン」、

世界で初めて「ツーリングワゴン」の名称をスバルのレオーネが使ったと書かれてて、確かに今の世の中で、昔で言うバンタイプの車を今は普通に「ツーリングワゴン」とか「ステーションワゴン」とか「エステート」イギリス英語で、ステーションワゴンの意味で使われる。

色んな呼び方がされてる〜ちょっと脱線君。


画像お借りしてます😞


今回の一点物のスバルレオーネ・ツーリングワゴンは、スバルモータースポーツUSAが製作し「ジムカーナ」ビデオシリーズに出演してる、トラビス・パストラーナ選手のために製作されたマシーンで2代目レオーネ・ツーリングワゴンで、今の「レガシーツーリングワゴン」の原点と言えるモデル。

レオーネ・ツーリングワゴンは、スバル初の乗用ステーションワゴンとして、1981年に追加設定された。
現在、スバルの中核技術となってるボクサーエンジン+AWDを、すでにこの当時に採用していた。

ベースモデルは、北米仕様の「GL」で、排気量は1781CCのEA81型水平対向4気筒エンジン搭載して、最大出力は73馬力4800rpm最大トルクは、13kgm/2800rpmが基本性能で、

このベースエンジンの12倍のパワーのエンジンを、排気量2.3リットルで、水平対向4気筒ターボエンジンで最大出力は826馬力を引き出して、最大8000rpmまで許容する。

トランスミッションは、シーケンシャルを組み合わせ、駆動方式はAWDで、最高速度が265km/hに達する。

そんな化け物みたいなマシーンを使って、閉鎖された町中を使って撮影されていたから、映像見ると意外に凄い〜

まず日本では、警察の許可が降りないんじゃないのかなぁ〜アメリカはやっぱしスケールがデカい事を平気でやってしまうから凄い😊🎶




862馬力のスバルワゴン、「レオーネ」が激走…『ジムカーナ』最新作公開 | レスポンス(Response.jp)

862馬力のスバルワゴン、「レオーネ」が激走…『ジムカーナ』最新作公開 | レスポンス(Response.jp)

◆「ツーリングワゴン」の名称を初めて使ったレオーネ ◆最高速は265km/hに到達 ◆ブレーキに連動して立ち上がる可動式フラップ

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊🎶




共有させてもらってます😊🎶

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした😞

今年の通りすがり〜の〜くま🐻の花園の紅葉がキレイな赤に染まる

2022-12-07 07:42:20 | 世話してるもの~
おはようさんです☀

今日の朝はまた一段とひんやりひんやりひんやりしとる…

外は丁度よい湿度で、喉には優しい〜

12月に入って、真冬の到来だよ!
昼間、やっとこさぁ〜14℃ぐらいに上がるみたいだから、そしてまた冷えるかぁ。


通りすがり〜の〜くま🐻の花園の紅葉2号君の葉っぱが赤くキレイに染まっていたぁ〜😊🎶

まぁ〜中々キレイに赤く染まらないんだよ〜
紅葉1号君も植わってるんだけど、小さい発芽した状態で、見付けて植え替えて、育ててすくすくと育ってる〜😊🎶

いやぁ〜今日もお仕事細かくて。参る。

引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


久々にSスーパーにキッコーマン「牡蠣醤油」を買いに〜

2022-12-06 19:31:21 | くまの大好きな物(食べ物編~🎵)
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

それにしても今日も、一段と寒さが増した朝イチで、昼間は少し気温が上がって、8度ぐらいまで、日が暮れて、冷え冷え君がで…

帰りに気合い入れて、「キッコーマンの牡蠣醤油」を買いに、超久々にSスーパーへ、

この地域で、唯一「キッコーマンの牡蠣醤油」と「キッコーマンの昆布醤油」が売ってるのが、Sスーパーしかなくて…

450ml入りで、割高だけど、味わい深いから愛用していだけど、ついに切れちゃったから〜ね!

寒いけど、市場調査を兼ねて、Sスーパーへゴー😊🎶

お目当てのキッコーマンの「牡蠣醤油」と「昆布醤油」を合わせて選んで、ぐる〜っと一回りして、PB商品の調味料やら、お得用ウィンナーやら、久々にお決まりの品物を色々と購入して〜帰投する〜
 
画像お借りしてます😞

近くの地域スーパーより、お客さんが、多かったぁ〜

なにしろSスーパーは、精肉が弱いよね…もうちょと、三元豚さんとか扱ってくれると良いんだけどね😞


約3か月ぶりかぁ〜

それにしても寒い〜今日も暖かくして早く寝ましょ〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした😞





お疲れさま〜サッカー日本代表、超楽しませてくれてありがとうさんです😊🎶

2022-12-06 07:45:40 | 世の中の気になる事
おはようさんです☔→☁

超冷え冷え君だよ…寒いからヒートテックの上を作業着の下に着て、寒さ対策。


画像お借りしてます😞
お疲れさま〜日本代表😊


良くやったよ〜サッカー日本代表は、前回の準優勝のクロアチアと対戦して、1対1の延長で決まらず、PK戦まで縺れて。

本当に死のグループを1位通かして、楽しませてくれたよ〜

チームを率いた森保一監督、やらスタッフの方々やら、頑張ってくれた日本代表選手に感謝の気持ちで、いっぱい〜楽しませてくれてありがとうさんです😊🎶

よくやったよ!

ベスト8は今度だぁ〜ね!

昨日は、3時間寝てから試合を見たから、睡眠不足陥らない対策取ってて良かった。

寝ないで見ていたらキツかったよ多分。

サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK

サッカーワールドカップ 日本対クロアチア戦 PK戦で敗れ8強ならず | NHK

【NHK】サッカーワールドカップカタール大会、日本は決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、ペナルティーキック…

NHKニュース

共有させてもらってます😊🎶

今日もめちゃくちゃ寒いけど、引き続き前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

夜中に日本対クロアチア戦だよ〜見るために、早く寝ます😞

2022-12-05 18:26:46 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も週始めから色々と色んな事で、ヘトヘト君。
やる気の無い人は、どうしょうもないよ…何処までも駄目だね。1回ぐらい頑張れよと…言いたくなる。


そんなことよりも、ワールドカップ カタール大会、今日の夜中に日本対クロアチア戦だよ〜

疲れたから1回早く寝ます。



画像お借りしてます😞

クロアチアの強固のディフェンスをどうこじ開けるのかが、勝利への分かれ目だわさぁ〜

日本に合った、後半の約10〜20分のハイプレスで点数を取れれば良い塩梅だよね!

1試合通しては、出来ないもんね。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞。

お疲れさまです😞


F−15Cイーグル戦闘機、飛行時間1万時間を〜記念カラーを纏〜の巻

2022-12-05 07:43:54 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁

今日はまた一段とひんやりひんやりひんやりと冷えてる…真冬に向かってるから…😞

体を冷やさないようにと、体調も崩さないように気を付けて参りましょう〜



画像お借りしてます😞
アメリカ空軍第144飛行隊所属のF−15Cイーグルが、飛行時間1万時間達成して記念する星条旗をあしらったカラーリングを施されて〜


画像お借りしてます😞

画像お借りしてます😞 
アメリカだよ〜ね!
初飛行から30年だから凄い〜ね!

日本の航空自衛隊のF−15J/DJもそのくらい行く機体はあるかぁ〜

ちょっとF−15Cイーグル戦闘機のニュースでした。


今週もハードだわさぁ〜お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





昨日は、新海誠監督の最新映画の「すずめの戸締まり」を見て来ましたぁ〜😊🎶

2022-12-04 22:37:42 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日は、良く良く寝たぁ〜
本当に充電の1日だったよ😊🎶

昨日は、1ヶ月ぶりの元会社の後輩S君と久々に映画鑑賞で「すずめの戸締まり」を見に行って来ましたぁ〜それも今回は、S君が無料の鑑賞券用意してくれてて、ラッキーだったよ!


画像お借りしてます😞

背景はやっぱし書き込みが細部まで凄かったよ〜最後の方はちょっと残念な背景だったけど〜ね!

新海誠監督の世界観が満載で、楽しめたよね!
詳しくはネタパレになるからしないけど〜

ミミズさんの表現は考え抜いて、良い塩梅のデザインだったよね😊🎶

この作品は、ある意味でやりたかった作品なんだろうね。

良かった見てくださいね。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

明日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日は、午後から新海誠監督の劇場アニメの「すずめの戸締まり」を見に行くよ〜

2022-12-03 10:06:55 | アニメーション・特撮🎵




おはようさんです☁

今日も一段と冷えとる〜ひんやりひんやりひんやりだね!(笑)😊

眠い…そして若干疲労気味+1週間のヘトヘト君解消の為に→朝イチにユンケル飲んだ!


画像お借りしてます😞



そして今日は、新海誠監督の長編アニメ映画の「すずめの戸締まり」を見に行くよ〜😊🎶


まぁ〜新海誠監督の劇場映画も今回で3回目になるのかぁ〜

思い出せば昔に見た「星のこえ」が始まりだったのを〜たまたまレンタルビデオ屋さんで、DVDを借りてからだよなぁ〜

その後は色々と新海誠監督の作品を見たよなぁ〜

その後は劇場で「君の名は」やら「天気の子」そして〜「すずめの戸締まり」かぁ〜


今回はどうかなぁ〜ちょっとわくわく〜全集中で見てきましょ〜

元会社の後輩くんと〜




共有させてもらってます😊🎶

今日も寒いけれど、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶