通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

久々に、日本上空を通過する国際宇宙ステーションを見れて〜(´∀`*)ウフフ

2022-12-08 21:12:05 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊🎶

今日も色々と色んな事で、どうしょうもないグループのお手伝いで、基本作業を疎かにし、どんどんと手順を勝手に省く…ものぐさ君に今日も呆れて…怒る!

手順を踏めと!

必要たから、やるんだけど、その作業を疎かにすると…後の人に迷惑かかる事を理解してないんだよね…お粗末な考え方に今日も呆れ…る。


画像お借りしてます😞



そして昨日の夜に、12月8日の午後5時24分に、日本の上空を国際宇宙ステーションが通過する事が、報じられてて〜

たまたま、外のインキ倉庫にインキを取りに取りに行く時、そろそろ国際宇宙ステーションが日本上空を通過する時間だなぁ〜と、西の空を見てて〜

愛知県の上空を通過するのかぁ〜と思って西の空の低い位置を見たら、意外に高い軌道で国際宇宙ステーションの通過するを、会社の後輩と見て、東京都から愛知県までの距離て約400キロぐらいで、この角度で見れるのかと、驚くのと、地球規模で見ると400キロの距離て大した事ないんだなぁ〜と改めてリアルに知る。

因みに、国際宇宙ステーションの高度の約400キロの低軌道をぐるぐると回ってるだもんね!

それも地球の磁場のヴァン・アレン帯で宇宙放射線から守られる領域を国際宇宙ステーションが周回してるからね。





そして東の空を見上げると真ん丸いお月さまと、火星が見れる、プチ天体ショーでした。



今夜 満月が火星に接近 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」も見られる(気象予報士 白石 圭子)

今夜 満月が火星に接近 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」も見られる(気象予報士 白石 圭子)

今夜(8日)は、今年最後の満月で、火星に接近して見られます。「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)も見られるチャンスです。天気は、九州から関東を中心に晴れるでしょう。

tenki.jp

共有させてもらってます😊

今日も、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お疲れさま〜です。

ルーティンと言うか、やっぱし生活のリズムなんだよなぁ

2022-12-08 07:38:39 | くまの日記~
おはようさんです☀

今日もひんやり飛び越して、冷え冷え君+資材搬入の立ち会いで、
いつもより早く起きて対応だから、やっぱしこの時期は、辛いね…眠い😪

いつものルーティンが崩れるもんな。
いつも同じ時間に目が覚めて、起きる時間も同じでしょう〜やっぱしルーティンと言うか、
通りすがり〜の〜くま🐻の生活のリズムなんだよなぁ〜(笑)


画像お借りしてます😞

それにしても眠いし、寒い〜

今日も忙しい、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶