土曜日の半どんが、何よりもうれしかった小学生時代、遊び惚けた午後の半日だけど、午後6時になると何があってもテレビの前に鎮座したブログ管理人のShin-爺です。
本日は、『このGW中にやりたいな~!』と、計画していた事の一つ
「カブP改のヘッドライトをLEDにした~い!」 ・・・ふふ・・・やっちゃいました!
LEDのヘッドライトバルブはネットで購入済み
二輪用、冷却ファン一体型の簡単ポン付けタイプ
それと、DR-Z時代から長年使い続けて来た、常時点灯のヘッドライトをON-OFFする為のスイッチ
こちらも、この際に交換予定っす!
ただ!・・・どなた様もご存じの通りで、カブのヘッドライトの電源は、エンジン始動で発電の交流
そのため、ヘッドライトバルブを交換するだけではLEDライトは点灯しましぇ~ん( ;∀;)
なので、まずこの電源をバッテリーから供給を受ける様にして、直流化しないといけないのです。
さてさて、さっそく作業開始、久しぶりにレッグカバーを外しますた~
なんとも・・・このスカスカ感・・・良いっすね~!
レッグカバーは、何処から電源を取るかによってではありますが、外さなくても作業可能です。
おやおや!こんな所を住家にしてる輩が、マイホームを建設してた!
可哀そうだが・・・撤去ぉぉ~!
今回、電源は、バッテリー横にあるサービスチェッカーカプラから
シガーソケット用に使ってたラインから分岐したのですが
グーグルマップのおかげで、使わなくなったカーナビを、先日取り外したので
シガーソケットは無使用状態、なので、問題はないでしょう!
それに、ヘッドライトも日中の走行時には、OFFにしてますから、ヘッドライト自体、頻繁には使いません
このラインは、キーONで通電です・・・キーをOFFでヘッドライトも消えることになります。
グリップに有るヘッドライトのHI-LOスイッチから辿り、メーター下に有る黒カバーの白カプラーへアクセス
上画像の中央、白カプラーから外した黄色いライン、これがヘッドライトへの電源供給のライン
黄色いラインの横、青のラインはヘッドライトのHIへ、白いラインはLOへ通電します
この黄色いラインへ、バッテリーからの電源ラインを繋げば、ヘッドライトへの電源は直流化っす。
後はビニテとタイラップで養生し、ライトバルブを交換
光軸調整は後日として、ヘッドライトやレッグカバーなどを元通りに取り付けて作業終了~!
『おおぉぉ~・・・点きますた~』(^^)v
『明るい!』・・かな???・・『明るい!』・・気がする???・・ん・ん・ん・・日中じゃ分からん!
ちなみに、ヘッドライト電源の直流化は、ヘッドライトのLED化が必須条件っすよ~
別件ですが、昨年冬に園芸用のプランターを加工して自作した大き目のハンドガード
暖かくなったので、元のハンドガードに戻したのですが
もっと涼しく・・・風通しが良い様にと
かなり肉抜き!・・・穴だらけに加工しちゃいました~
非常事態宣言発令中に、外食だと!、なんて奴だ!
と、言わないでちゃぶだいっす!
お外でボッチ飯してるだけです(^^;
本日の降水確率0%、予想最高気温31℃
新緑が本当に綺麗な季節ですネ!
GW初日、通常運転中です。