S56製作所

211系長野色(N308編成)導入&観察

2020年になって、TOMIXから211系3000番台長野色がマイナーチェンジ発売されました。
数か月経って筆者も導入することになりました。

ということで「JR 211-3000系近郊電車(長野色)セット」です。
前回品から約6年経ったのですね…
前回品とは商品名は同じですが品番は異なります。


とりあえず出してみました。
今回はN308編成がプロトタイプとなります。


もう少し見てみます。


今回の製品はデフォルトで長野式強化型スカートを装着しています。


せっかくなのでトレジャータウンの強化型スカートを装着した211系長野色(右)と。
やはり純正のほうがジャンパ栓の造形もありいい感じです。


今回の製品から避雷器がLA17になりました。
LA15と取付穴の造形が異なるはずですが、取付穴の部分だけ金型改修したのでしょうか?


それとライトも電球色LEDに変更となりました。
これに関しては、前回品発売時115系は既にLEDを使ってたにもかかわらず211系長野色は麦球だったのでようやくか…と思いました。


N308編成は元高崎車ですが、ドアボタンが何故か元幕張車仕様になっていました。
ここは改良ポイントになります。

それではサイドビューです。


クモハ211-3016


モハ210-3016


クハ210-3016

【まとめ】
前回品と商品名は同じですが、スカートや避雷器、ライトの光源など少し改良されたのが目を通してわかりました。
ドアボタンも高崎車仕様に印刷されてたらなお良かったんですけどね…
造形はいつも通りで安心しました。


 では

コメント一覧

shinano56
>おけいはんさん
6年のインターバルは意外と長いようで短いような気がします。
ただ再生産と考えると長いような気が…
211系は両社とも前面幕が点灯するのでフルリニューアルはもうちょっと先かもしれませんね。
おけいはん
どうも、おけいはんです
前回品から6年か...早いですねまだ小3でした
このロッドからLEDになったんですね~爽やかな青ラインが映えます
でも中間の幌は付かなかったんですね...ナゼだ!
KATOが115系,113系もフルリューアルしたということは211系もフルリューアルの可能性が高いかもしれませんね(^^)
この車両のような角形ヘッド/テールライトがたまらまく好きです(221系未更新,京阪8000系,東急9000系etc...)用は角形ライトなら全部好きということです(爆)
車もそうですがつり目のヘッドライトが流行っているみたいですあのデザインはチョット...JR西はヒドイですよw大繁殖していma...おっと誰かが来たようだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事