見出し画像

S56製作所

IR521系2次車(藍系)導入&パーツ取付

先日あいの風521系2次車を導入したら、今度はその隣の会社の521系も欲しくなってきました()

ということで「IRいしかわ鉄道521系(藍系) 2両セット」になります(唐突)
この521系も2018年に発売されたものになりますが、先日新品で売ってるのを見かけたのでつい導入してしまいましたw
なんせこちらも新品ではなかなか見かけないので…

付属パーツは
  • 転落防止幌
  • 前面用カプラー
  • 前面幕(普通 金沢 ホリデー 金沢)
  • スイッチ用ドライバー
になります。
…付属品は幕の種類と転落防止幌の色以外は前回のあいの風521系2次車と同じになりますw

ということで作業を始めます。
ただし作業内容はあいの風521系2次車と8割同じなので重複する部分は割愛します()
あいの風521系2次車の記事はこちら↓

あいの風521系2次車導入&パーツ取付 - S56製作所

521系シリーズの中でも何故かあいの風521系2次車は所有していませんでした。なので数年前から欲しいと思ってたのですが、なかなか見つかっていない状態が続いてました…そん...

goo blog



まずは転落防止幌を取り付ける…前に…
実車の転落防止幌は裏側も青色になっていますが、ベースの水色とゴムの部分しか塗装されてないので、青の部分を「コバルトブルー」(アクリジョン)で塗りました。

そしてクモハ521のカプラーをダミーカプラーからKATOカプラーに交換し、クハ520の幕は「普通 福井」に交換しました。
交換したKATOカプラーには連結器カバーと電連を取り付け、「普通 福井」の幕はJR521系2次車に付属しているパーツを使いました。

521系2次車導入&パーツ取り付け - S56製作所

先日ある中古ショップにて所望の商品が売っていたので…こちらを導入しました。というわけで「521系(2次車)2両セット」です。今回中古品での導入ですが価格は5400円(...

goo blog



そしてこちらも室内灯はグランライトⅢを使いました。
工法はあいの風521系2次車と同じになります。
ということでIR521系の作業も完了しました。

次回あいの風521系と一緒に見ていこうと思います。

では
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事