先日金沢に遠征に行った際にタムタムに寄りました。
タムタム自体久々だし金沢のタムタムは開店してから始めて行きました。
その際に久々にTORMブランドの商品を導入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/a8d7f92f821bea06d3c2f4fd23d349a3.jpg?1668956289)
ということで「 PEフォーム1両用 (単品ケース対応・ライトグレー)5個分入」になります。
TORMブランドはタムタム以外ではあまり取り扱ってないので、このブランドのウレタンは今回初めて導入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/812ad645e41b3296eebb4bc853e34c12.jpg?1668956289)
とりあえず1個分出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/812ad645e41b3296eebb4bc853e34c12.jpg?1668956289)
とりあえず1個分出してみました。
…ただこれだとただのウレタンの塊に見えますけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/33178f5ae93a476acb9c34f9c0e953f4.jpg?1668956289)
ということで早速使ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/33178f5ae93a476acb9c34f9c0e953f4.jpg?1668956289)
ということで早速使ってみます。
まずは空いているTOMIXの単品ケースにコキと万年カレンダーのコンテナを収納しました。
縦の幅がKATOの単品ケースより長いので、下に小物をしまうスペースができます。
今回はそのスペースにコンテナを入れてみました。
意外にもコンテナが丁度よく入る高さのスペースとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/999b6641ef3a89a49a97a6138597fdbc.jpg?1668956289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/999b6641ef3a89a49a97a6138597fdbc.jpg?1668956289)
元の紙スリーブを入れてる状態だとこうなります。
TOMIXの紙スリーブは上面まであるのでこのウレタンだと正直取り出しづらくなります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/31ae7aa72f2530c81b687615060e47a7.jpg?1668956289)
そして下の小物スペースにコンテナ無積載のコキなら入るのでは?と思い入れてみたら…入りましたw
まさか片方だけですがコンテナ積載状態でコキを2両入れられるとは思いませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/4409f26231d104516782ff199db2ce13.jpg?1669097131)
ちなみにTOMIXの単品ケースは横幅がKATOより狭いからか新幹線は入りませんでした…
今回のTORMの単品ケースですが、正直TOMIXの単品ケースをそんなに活用しないのと入手しづらいという理由でCASCOのKATO用ウレタンよりはそこまで使わない予定ですが、コキには使えるということがわかったのでそっちメインで使っていこうと思います。
では