昨日は、書展めぐりと来年の「書TEN」のギャラリー探しで
一日中慌ただしく動き回っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
銀座のギャラリーをいくつか見て回ったので、
夕方、有楽町の朝日ホールへ向かい、
もう一度「六人六様展」を拝見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/23877e383eced7be10fd869a9e816ef7.jpg)
一日中慌ただしく動き回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
銀座のギャラリーをいくつか見て回ったので、
夕方、有楽町の朝日ホールへ向かい、
もう一度「六人六様展」を拝見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/23877e383eced7be10fd869a9e816ef7.jpg)
その書展に出品されている書TENメンバーで奎星会に所属される、桃太郎さんの作品をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/90e9e4ebe84b02f3bfb32b4ab817595f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/62f05486a03cff31da99bdace4f3e2d6.jpg)
「気宇如王」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/f60184dfbe297cd4ced9a52868d687e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/8fcebfba7dc4c2d4c390d0cffc4ad332.jpg)
左は「本の圖」右は「椅子の圖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/1b3aa2a73de4a8c208daf682257ff432.jpg)
「不群」
抽象の世界はよくわからないので、桃太郎さんに「なんという作品の分野なのですか?」と伺うと、
「しいて言えば『現代書』です」とのお答えでした。
20日までの会期なので、あと一日ですが、他の出品者の作品も素晴らしく、
お時間がありましたら、足を運んでみてください。
銀座の街は華やかで、私は通りの名前は詳しくないのですが、
たぶん「マロニエ通り」のイルミネーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/994fa580692529a9d01330bca921aca0.jpg)
銀座松屋ではデパートの外壁全体で車の宣伝をしていました。
すごいスケールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/183533c5a69fda9f3992dee56795b2c1.jpg)