湖の子守唄

琵琶湖・湖北での生活、四季おりおりの
風景の移り変わり、旅先でのふれ逢いなど、
つれづれなるままに、語りたい。

小天地

2012年05月31日 | 詩歌・歳時記

                 

競馬の祭典、第79回ダービーが終わった。私の本命馬「テ゜ィープブリランテ」は、見事に

一着だったのだが、二着馬がノーマークだった。 競馬の口座の残額がゼロになってしまった。

祭りの終わった虚脱感に、ふらふらと庭に出て、斜めに生える芝生に寝転がった。

          流木を五月の湖水濡らしけり

          湖蒼しせんだんの花こむらさき

伸び放題の雑草を、けだるく抜いていた時、和裁の仕事に疲れた母が、庭に出て、

雑草を抜いていた姿を、ふと、思い出したのだった。

                       

今は亡き両親が、残してくださった私の「小天地」である。いつか、芝生に寝転がり涙していた。

大げさに言うと、戦火を抜けて故郷・タラへ帰ったスカーレットが、土を握り誓った言葉を思い出して

いた。 母がみまかって土地・建物を引き継いだ訳けだが、背中に感じる土の温もり、芝生の

感触に初めて、「ここは、俺の土地なんだ」と、思い至ったのである。

ふと見ると、去年、ゴーヤときゅうりが成っていた場所に、さやえんどうが成っていた。

えっ、母が植えたのかしらん? 10莢ほどのお豆さんを収穫。

          若葉雨競馬新聞まだ来ぬか

          桐咲いてすこし華やぐ峠道

一個残っていたジャガイモをサイコロにして、水から煮る。別の鍋でお豆さんとしめじを煮て、

じゃがいもに投入。甘辛く煮上げて、負けた競馬を思いつつ、母の「遺産」に舌鼓を打ちつつ、

ホークスとドラゴンズの、ナイターに一喜一憂している初夏の夜である。         


最新の画像もっと見る

コメントを投稿