オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

今日から変わります

2017-08-01 19:10:00 | 老後
 

働き方改革

最近巷でよく聞く言葉です。

オヤジも先月で65になりました。

勤務先との労働契約も更新の時期になります

これを機に働き方を変えることにしました。
残りの人生を悔いなく生きぬくためにね


     <年老いた♀>

ホントは年金も満額もらえるので
仕事はやめようって思っていたんです。

それじゃ「ボケる」とカミさんの一言があったり
雇用主も今やめられても困ると言うし
仕事は続けることにしましたが労働条件を
変えてもらうことにしました。

今までは4日労働3日休/週でしたが
オヤジから3日労働4日休み/週を提案
これが通らなければ更新はしないという条件でね


   <胸の雫、暑いと汗も出ます?>


1ヶ月検討してもらった結果受け入れてくれ
先日契約更新が完了しました。

で、今日から3日/週勤務です

これはオヤジにとっては働き方改革というよりも
残りの人生の生き方改革です

ということで残りの人生しっかり計画立てて
悔い無く生きていきましょうかね




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2014-03-05 18:33:00 | 老後


今日は朝から雨


帰宅時、東京を出るときは
小雨だったんですけどね

戸塚に着いたときは本降り
おかげでびしょ濡れで帰ってきました。

まぁ雪よりはマシでしょうか




老後は鴨達のようにの~んびり暮らせることを
夢見ていたんですが....

こんな冷たい雨の日も関係なく
未だにフルタイムで働かなきゃ
暮らしが成り立たないという現実があります。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2013-04-22 20:52:00 | 老後

今日は参りました!

朝、駅の改札を通過しようと
ズボンの後ろポケットに手を入れたら...

無いじゃないですか、財布がっw(゚o゚)w オォ-

当然ながら、定期も無し

更には反対側のポケットの小銭入れも無し
これじゃぁ電車に乗れません



慌てて自宅に戻り財布と定期を持って
最戸駅まで原チャリでフルスロットル

今日は遅刻か?なんて諦めていましたが
かろうじてセーフでした。

どうしたもんですかねぇ...

でも、今日はいい事もありましたよ
激混みの中、川崎から座れちゃいました

最近、時々ぶっ飛んじゃうことがありますが
これって、ホントにボケの始まりでしょうか??




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高年齢雇用継続給付

2013-02-16 16:22:00 | 老後


昨年の12月と今年1月分の
支給決定通知書が届きました。



この制度、収入が現役時代の75%に
満たない場合は、その月の収入の15%分を
補助する制度のようです。

オヤジはちょいと勘違いしていて
現役時代の収入の75%までを補助して
くれるのかと思っていました。

それで、貰う度にやけに少ないなぁ
なんて思っていました。

通知書の裏面をよ~く読んで、納得
少ないのは、今の収入が少ないからなんですね
今の収入の15%しか補助してくれないんですから

焼け石に水ですが
「貰わないよりは」と思いながら
2ヶ月に1度手続きをしています

ホント厳しいっすねぇ



定年後、バラ色って何処?
どんな人が歩んでいるの?

何もしないと
直ぐに底を突いてしまいます




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金支給停止解除(続編)

2013-02-12 16:19:00 | 老後

本日、別便で厚生年金保険・
支給額変更通知書なるものが届きました



表に変更された年金額が記されていて
裏面にその変更理由なるものが記されています。

『勤務先からの賞与が支払われた事により、
最近1年間に受け取られた賞与の平均額が
変わったため、支給停止額を変更しました』

う~ん

昨年暮れのスズメの涙程のボーナスが
効いたようですね

これから徐々に現役時代の収入の影響が
薄れてくるということですかね
と言う事は、年金の支給額も増えてきますね

期待していいのかな?




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする