今朝も雲ひとつない晴天
しかし、海は相変わらず大荒れ
仕方がないのでまたまた里山へ
今日は隣の区の里山まで出張です。
原チャリを飛ばして行ってきました。
9時前ってまだ空気はキンキンに冷えています。
公園に着いた頃は...汚い話ですが
ヘルメットの風防の横から割り込んでくる冷気で
目は涙目でマスクの中は鼻水でビチャビチャでした。
代わりのマスクを持って行ってて正解でした。
公園の池の周りは霜柱で真っ白
まるで雪が積もったようですねぇ
今日は寒さを我慢して行った甲斐があって
初見参の野鳥が2種も撮れました。
おまけに出会った野鳥の種類も多くて10種でしたよ
明日以降紹介します。
今日は予告通り昨日のジョビ♂です。
ここのジョビは随分人馴れしていて
じっと待っていれば撮影する者のすぐ傍まで
近づいてきてくれました。
個人的には頭の白いところに妙に親近感が湧きます。
オヤジのブログのイメージキャラはモズを卒業
させてジョビに就任してもらおうかな?なんて
思ったりします。
にほんブログ村
鳥ランキング
天候は回復したけど海は大荒れのまま
海がダメなら山があるさ...ってことで
今日はもう一つの里山公園へ出かけてみました。
ここの公園は今の時期はアリスイ以外にこれといった
野鳥の話を聞かないので、あまり期待はせず
あくまでも起伏の激しい山坂道を歩いて衰えた脚力を
向上させるための散歩が主体です。
青く澄んだ空にはメタリックな鳥も飛んでいました。
朝日が当たる場所は急激に温度が上がるせいか
昨日降った雨をたっぷり吸った地面からは湯気が
上がっていましたよ
今日は期待はしていなかったのに、思いもよらぬ
出会いがありました。
今シーズンなかなか出会えなかったジョウビタキの♂が
すぐ近くに現れてくれました~
明日へ続く
にほんブログ村
鳥ランキング
ここんところどうも天候がご機嫌ナナメのようで
午前中は何とか持ちそうでしたので
脚力が衰えないように近所の川沿いを散歩して
きました。
川面にはカルガモに混じって見慣れないカモが
居ました。
それも1羽だけ
マガモの♂ようです
例年この付近では見かけないので迷い鳥でしょうか
あいにく今日はカメラの持ち合わせがなく
ポケットにあったNikonのKeyMisson80で撮影しました。
距離も遠く光も足りずで画質悪っ!
☆○o...:**:...o○☆
我が家のペット達に新鮮なお魚を食べさせたいのですが
海の方も荒れ放題のようで釣りもしばらく自粛ですかねぇ
ペット達にはしばらくはインスタント食品で我慢して
もらいましょうか
にほんブログ村
鳥ランキング
釣りで使用するオキアミ
<画像は借用しました>
釣りをしている最中はほとんど気にもならないですが
釣りを終えて自宅に帰って道具の手入れをする時
鼻がシャケのオス以上に曲がってしまいそうな
何ともいえない強烈な匂いがします。
この強烈なパンチは釣り人でないとわからないと
思いますww
オキアミって解凍すると己が持つ消化酵素で己の体を
分解するんだそうです。
これが原因で悪臭が発生するようですよ
で、この悪臭は洗ってもなかなか落ちないので
困っておりました。
特に日干しが出来ない日には最悪でそのまま仕舞うと
次の釣行時に道具を取り出すために物置の扉を開けた途端
卒倒します。
それで、何か良い方法はないものかと探しておりましたところ
ネットで見つけた
これ
車用の消臭剤
主成分の安定化二酸化塩素が匂いを分解するんだそうです。
消臭性能200%っていうのに飛びついてしまいました。
近所のイエローハットで価格は約¥1,000とちょいと
お高いですが、キャッチコピー通りであれば良いかなって
で、オキアミの解凍に使っているバケツとか竿の5番目のよく
手が触れる部分に早速試してみましたところ
「目から鱗」的ではないですがかなり軽減できますね
コスパ的にはどうかというと
う~ん
でしょうか
せめて半額以下で購入できるんでしたら次も買ってみようかと
思いますけど、年金生活者ですしw
あっそうそう、2本入りのお徳用もありましたが、それでも
1本あたりは¥800くらいでした。
もっとコスパの良いものがないか、引き続き調査しましょうか
ねぇ
にほんブログ村
鳥ランキング