オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ ムズムズした日

2009-06-30 18:33:00 | 二擦り半
ある日の伊豆

八幡野付近を散歩した。

ここにも吊り橋があるんですね



歩いて渡ってみましたが...
途中、何故か股間がムズムズしてきます。
エロビデオ見ている時とはちょっ違いますけどネ

これって高所恐怖症って言うんですか?
ど~もいけません。



< 冗談です。信じちゃいけませんf(^^;) >



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

◇ 底撒きカゴ

2009-06-28 16:46:00 | 釣り
「底撒きカゴ」と呼ばれるコマセカゴ
またまた作ってみました。



一番上から
一般市販のステンレスカゴをカットし
38mm真鍮パイプとドッキング

真ん中は
ステンレスのカゴの部分も手作り
1mmと0.3mmのステンレス鋼線で
老眼にムチ打ってシコシコとハンダ付け..
パイプ部は上と同じ38mm真鍮パイプ

一番下は
上カゴは0.5mmステンレス鋼線で手作り
パイプ部は32mmステンレスパイプを
重量調整のために一部を二重にしている

一番楽に出来るのは一番上の市販のカゴとの
ドッキングですかねぇ



長いこと工具等を持つ機会がなかった手には
豆が出来て...。

さらには、近くは見えにくいし、
手はプルプル震えるしで、あぁ情けない。

これで魚が釣れるという保証は全く無いわけで
作っている最中に妄想に耽ることと
「作ったぁ~」という達成感を味わうだけですかね

今週も週末は3連休、これらを試してみようと思うが
さて、西か東か南か...。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

◇ 今日は何の日

2009-06-27 19:49:00 | 日記
今日はオヤジの誕生日である。

(^O^)/C□☆□D\(^_^ )乾杯~!と
いきたいころだが...

抗生物質と痛み止め服用中につき残念

また一つ歳をとってしまったようです。
サラリーマン生活のゴールは目の前

老後の生活設計...
全く考えていないんですけど


   <オヤジも真剣じゃぁ(^_^)ゞ>

先日の年金ショックもあるし
マジで考え直さないといけないようです



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

◇ マンボウを食べた日

2009-06-25 16:08:00 | 日記
オヤジ、『アラカン』で初体験

嫁が近所の魚屋で調達してきた
マンボウという魚の切り身


<写真は大阪の海遊館のマンボちゃん>

薄くスライスして湯引きし
ポン酢で食べてみた。

しっかりした歯ごたえがあって
食感はフグチリの
あのトラフグですねぇ

旨味は?というと「淡白」です

誤解の無いように言っておきますが
決して不味くはないですよ。



今日は6ヶ月に1度の内視鏡検査だった。
それにしても、今日の膀胱鏡は痛かったなぁ
過去に経験の無い痛さでした。

この痛さ、どう考えても麻酔は必要ですよ



メーカさんにもお願い。
もう少し細くてソフトなものを開発してくださ~い

この検査は検査後も暫く楽しめます?
2日位はトイレの度に苦しめますよ(泣)



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

◇ 年金定期便

2009-06-23 19:41:00 | 日記
昨日届いた年金定期便

具体的な支給額が記載された
通知としては初めて受け取った。

開封してみると
60歳から受け取れる報酬比例分と
65歳から受け取れる老齢基礎年金を
加算した金額が示してあった

しかし、その数字を見て
びっくり..というかガックリ

生活出来ないなら魚の餌にでも
なって下さいというよう金額だ

落ち込んでしまって、今日は
仕事にも集中出来なかった。



65歳までは何とか寄生虫の如く
何処かに食い付いて生きて行けたとしても
問題は何処の企業からも全く相手に
されなくなる65歳からどうするかだ

このままでは、キリギリスのように蓄えが
全く無いオヤジは人生の打ち止めとなってしまう

老後の生活に何の不安も無い官僚や代議士さん達は
「日本皆老人」となりつつある現状の問題に
一向に取り組もうとしないし..。

民営化した郵便局の社長を首にするしないなんて
どうでもいいことですよねぇ

こりゃぁ真剣に計画立て直さないと
マジで数年先にはコマセ粉砕機に身を
投じなきゃいけなくなっちゃいますねぇ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ