泣き虫? 2015-06-30 19:31:00 | 昆虫 藪の中から出て来たキリギリス ”きりきりきりきり キリギリス♪” 歌のように軽やかじゃぁなく ジジ~ッ、ジジィ、ジジィ...って 思わず「俺のことかい?」と 返事したくなるような地味な鳴き声でした。 キリギリス、久しぶりに見かけました。 ←
一休み 2015-06-28 18:14:00 | 昆虫 散歩道のアスファルトの上 熱いのにねぇ 物好きの昆虫が休んでいたりします クロバネツリアブ、花に集まるアブです。 ポイントの白がお洒落です こちらはシオカラトンボでしょうか このような場面に出会うと オヤジも足が止まってしまいます ←
ナガメ 2015-06-27 17:15:00 | 昆虫 散歩道のカメムシも色々 こちらは、ナガメ(菜亀) 菜の花につくカメムシという意味だとか 刺激しないように そ~っと撮影しました ☆○o...:**:...o○☆ 今日はオヤジの誕生日 だけどね 「誕生日おめでとうございます」って 言ってくれたのは 生命保険屋のオバちゃんだけ ちと寂しい ←
アメリカじゃないけど 2015-06-26 19:31:00 | 草花 阿久和川の散歩道のアメリカオニアザミ アメリカって名がつくけど原産地はヨーロッパ 外国人が皆アメリカ人に見えた頃のように 植物も外来種と言えばアメリカだったんですかねぇ この植物、繁殖力が強く 要注意外来生物指定されているとか <綿毛が弾ける寸前> 退治しょうにも硬くて鋭いトゲという武器を 備えているので、うかつに手が出せません。 ←