オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ 暫くは。。。

2005-09-24 08:46:37 | 日記
食事中の娘と嫁の会話。。
娘が食べ物に関係した思い出話を始めた。。
『高校の修学旅行でお腹壊して、その日の見学を休んで部屋で寝てたら、
部屋に外から鍵を掛けられ閉じ込められて食事も抜きで放置された。。』から
始まって、『小学校の時、野外学習でカレーを作って食べたんだけど。。
食材が悪かったのか、お腹壊しちゃった』。。。ときた。

カレー??お腹壊した?。。。ってことは。。??
勝手に脳ミソが下ネタに結び付けて、余計な想像をしてしまう。。。。

『をぃ!食事中だぜいっ!』

暫くカレー喰えないなぁ。。


◇ 日本人が動くと

2005-09-23 14:04:53 | 日記
海、山&川、行楽地、渋滞した高速道路。。
今の日本人が動くと、後には必ずゴミの山が出来る。

どうも、ゴミを捨てるという行為を全く悪いと思っていない人たち
或いは、誰かが捨てると、それにつられて捨ててしまう優柔不断な
人たちが多過ぎるのかなぁ。。

全く悪いと思っていない人たちは、きっと自宅でもゴミの山の中で
平気で生活出来る人たちなんだろう。。

今は、コンビニ、自販機が乱立する世の中であり、食べ物、飲み物が
何処でも簡単に調達出来、当然飲食後不要となった容器類はゴミとなる。
自宅迄ゴミを持帰れない場合は、せめて購入した所に設置してある
回収BOX迄持って行くことをするだけでも、所構わず散乱している
ゴミはかなり減ると思うのだが。。

根本的には、子供の頃からの躾なんだろうなぁ。。

人生、2/3は生きるため(労働、睡眠等)に費やし、残りの1/3を
余暇等に当てている人たちが殆どだと思う。
限られた人生を楽しく過ごすためには、綺麗な環境で過ごしたいものだ。

汚れて、異臭がする環境で遊んでもちっとも面白く無い。


◇ 落書き

2005-09-17 15:31:26 | 日記
我が家の末娘は色んな物に落書きする癖がある。
胡椒の容器に『故障』と書いたりするのは、まだ可愛い方で。。


最近は植物にも手を出して来た。


これはどういう意味なのか、オヤジには理解出来ない。



◇ 根室のサンマ

2005-09-04 20:32:42 | 日記
昨日の朝、小荷物が届いた。
発泡スチロールの箱の中から出て来たのは、サンマである。嫁の母親が送ってくれたらしい。
早速、夕飯に頂くことにした。

サンマは家の外で七輪で焼くに限るが、今の長家は色々制約があってそうも行かない。
サンマを台所のグリルで焼くと、サンマから発生する煙りと匂いは換気扇の排気能力を遥かに超えていて、部屋中に充満する。
一晩中残っていた匂いは、今朝はすっかり消えていたのだが、午後に居間の冷房を入れたら冷気の吹き出し口から昨夜の残り香が再び漂ってくる。。。恐るべし根室のサンマ。

しかし味の方は脂が乗っていて、『こりゃぁ一度に2~3本はいけるなぁ』というくらい非常に美味であった。

いつも有り難うございます。来年も宜しくお願いします。(笑)