オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

江ノ島水族館

2013-07-16 18:05:00 | 散歩


今日はカミさんに誘われて
やってきました江ノ島水族館

リニューアルしてからはお初です。

小規模な水族館ですが、色々趣向を凝らしています
チョイとだけ紹介しましょうか

相模湾の再現とでも言うのか、身近な魚が沢山


旬のイサキが美味しそう(笑)


小さい子供達用に触れ合える水槽も用意してあります
カミさんはサメを触って大喜びでした


<カニ、どうしても料理屋の水槽にしか見えない...>

此処のメインは、オヤジ的にはクラゲですかね


<タコクラゲ>
日本近海では関東以南の温暖な海域に生息


<パープルストライプドジェリー>
アメリカのカリフォルニア州沿岸に生息


<サムクラゲ>
クラゲがクラゲを捕まえて食べる..らしい


<ミズクラゲ>
体の成分は95%以上が水分とか
夏場は身近に見られる個体のようです


<パシフィックシーネットル>
シーネットル=海の刺草の意味、毒性が強いらしい
足の長いクラゲって一般的には毒性が強いですよね
北米の太平洋岸に生息


<アカクラゲ>
このクラゲも見るからに毒がありそうです
事実、毒性が強く、浜に打ち上げられて乾燥しても
その毒性は衰えないらしい。江ノ島付近にも生息


<サカサクラゲ>
逆さクラゲって言やぁ温泉マークですが(笑)
実際に居るんですね


<ブルージェリーフィッシュ>
フィリピンなどの暖かい海に生息

入場料2,000円で大人も結構楽しめます。
また、4,000円払えば年間フリー入場できるそうですよ

続く





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滅多に無い出来事 | トップ | 暑さ倍増 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事