オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ 竿受け

2008-03-26 12:09:13 | 日記
釣りに関する話題。

今使用している竿受けが、錆等でかなり老朽化して来たので、新たに購入する事にした。
この手の物は、なかなか気に入った物が無い。
持ち運びを重視すると、強度計算等アカデミックに頭使って作ったのかな?と疑問が生じるような貧弱な代物になってしまうし、強度重視だと、石鯛竿用の重くて無骨な物になってしまう。中間的な物がなかなか見つからない。
竿受けって、強度等の信頼性は重要で、使用中に万一破損した場合は、竿が海の中に消えてしまう可能性がある。
従って、オヤジにとっては、高価な竿を預ける訳だから、選択は慎重だ....と能書きタレるわりには、こんな物を買ってしまった。



妙に安い(\2,268)し、プラスチック製だし、フカセ用の1~2号の竿は支えられるかもしれないが...3号、4号となるとどうなんだろう??使用にあたってはドキドキもんですよね..尻手ロープは必需品でしょうか(笑)

「磯受太郎」よ、ユーザの期待はチョイと重いですよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イナダくん)
2008-03-26 20:28:26
はじめまして!?
初めて投稿させてもらいます。
どうしても、黙っていられなくなってしまいましたので(笑)

 いい買い物しましたねぇ~ 私達もコイツの愛用者ですが、コイツはいいですよ~♪ 対荷重ですが、4-63や3-63使用でなんら問題ありません! そして驚くことにずば抜けた耐久力があります。私達の釣りのペースで5~6年くらい使っても今のところ全然平気ですねぇ~ さすがに外見は白くガビガビになってきますが、素材的にはかなりの耐久力と強度があると見ました!
 ただ、ピトンの棒?については頭、もしくは全体が六角形の物をお勧めします。本体のピトンの棒への固定用のLの金具がついたネジを極端に強く締めて本体を割ってしまった人がいますので・・・

 お節介ながら、余計なことを言わせていただきました、そして私は第一精工の回し者ではございませんです。それでは、良い釣りを!
返信する
Unknown (R.snapper)
2008-03-27 09:08:19
おぉ!驚きです。(笑)
イナダさん、貴重なコメントありがとうございます。

プラスチックって一般的に紫外線に弱いので、耐久性がちょっと心配でしたが、5~6年(しかもかなり釣行回数多い中)でも、問題ないとのことで安心しました。また、心配していた強度も問題無いようですね。

また、ピトンについても6角形って頭に浮かびませんでした。
前から使っているステンレスの丸棒の先端がローレット加工してあるものをそのまま使おうと思っておりました。全体が6角形ですね?今度、釣具屋さんに行ったとき、探してみます。

ありがとうございま~す。
返信する

コメントを投稿