横須賀駅前に戻り、自衛隊基地に侵入

ここも、入り口で持ち物検査
ここでは金属探知機まで登場です。
幸いなことに、使い古しのオヤジの武器には
反応しませんでした。

入り口から一番近いところに護衛艦「きりしま」と
米軍の駆逐艦「フィッジェラルド」が展示されていました
ここも順番待ちの行列が出来ていて大混雑でした。
奥の護衛艦「たかなみ」、砕氷艦「しらせ」が
空いているとの案内があったのでそちらに向かいます
「しらせ」の前でウロウロしていたら、ヘリの救難展示が
始まるって放送があったので、しばし見物

見えにくいですが、海面に浮かんでいる遭難者を、ヘリから
ロープで海面に降りて救助するというんですが..

護衛艦は「はるさめ」と目糞鼻糞でサラリとパス
砕氷艦「しらせ」に侵入
艦橋まで登ってみましたが結構高いですねぇ
高所嫌いには股間がムズムズします。

<ブリッジから見た景色>

<月の石ならぬ南極の石が展示>

観測隊員の寝室、自衛隊員の部屋よりはるかに良いと
側に居た警備の自衛隊の若いお兄ちゃんが言ってました。
時は午後3時半、最後に米軍の戦艦を見て帰ろうと
米軍の駆逐艦「フィッジェラルド」前に戻ってきましたが
蛍の光が流れています。残念、時間切れ

<この人達、似ているけど兄弟?暑いのにご苦労さん>
ついに米軍の戦艦と触れ合うことができませんでした
一日で、自衛隊と米軍基地を行き来するのは大変です
また来る機会があれば、もう少し早く来ようかな
次は空母だな..。
今日の散歩は21,430歩でした。
←

ここも、入り口で持ち物検査
ここでは金属探知機まで登場です。
幸いなことに、使い古しのオヤジの武器には
反応しませんでした。

入り口から一番近いところに護衛艦「きりしま」と
米軍の駆逐艦「フィッジェラルド」が展示されていました
ここも順番待ちの行列が出来ていて大混雑でした。
奥の護衛艦「たかなみ」、砕氷艦「しらせ」が
空いているとの案内があったのでそちらに向かいます
「しらせ」の前でウロウロしていたら、ヘリの救難展示が
始まるって放送があったので、しばし見物

見えにくいですが、海面に浮かんでいる遭難者を、ヘリから
ロープで海面に降りて救助するというんですが..

護衛艦は「はるさめ」と目糞鼻糞でサラリとパス
砕氷艦「しらせ」に侵入
艦橋まで登ってみましたが結構高いですねぇ
高所嫌いには股間がムズムズします。

<ブリッジから見た景色>

<月の石ならぬ南極の石が展示>

観測隊員の寝室、自衛隊員の部屋よりはるかに良いと
側に居た警備の自衛隊の若いお兄ちゃんが言ってました。
時は午後3時半、最後に米軍の戦艦を見て帰ろうと
米軍の駆逐艦「フィッジェラルド」前に戻ってきましたが
蛍の光が流れています。残念、時間切れ

<この人達、似ているけど兄弟?暑いのにご苦労さん>
ついに米軍の戦艦と触れ合うことができませんでした
一日で、自衛隊と米軍基地を行き来するのは大変です
また来る機会があれば、もう少し早く来ようかな
次は空母だな..。
今日の散歩は21,430歩でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます