今日は春分の日。
春の陽気に誘われて長家の横を流れるドブ川小川を散歩する。
開花宣言は出たものの、川っ淵の桜はまだまだのようですね。。

川面を覗くと、不法放流された元ペットのミドリ亀達が甲羅干し。
スッポンだったら。。鍋にして喰っちゃう?

その横では、これまた丸々と太った鯉達、60~70cmはありそう。
釣師の性、思わず釣り糸を垂れたくなってしまいます。
大物のやりとりの練習には持って来いの鯉君達です。

川の中央に目をやれば、カルガモの夫婦かな?
一生懸命食料探しのようです。ここが山奥の清流だったら。。
今夜は、鴨鍋かぁ?

その下流には、サギも。。。小魚もいるのかな?

こうやって見ると、この川には結構動物がいますね。。
春の陽気に誘われて長家の横を流れる
開花宣言は出たものの、川っ淵の桜はまだまだのようですね。。

川面を覗くと、不法放流された元ペットのミドリ亀達が甲羅干し。
スッポンだったら。。鍋にして喰っちゃう?

その横では、これまた丸々と太った鯉達、60~70cmはありそう。
釣師の性、思わず釣り糸を垂れたくなってしまいます。
大物のやりとりの練習には持って来いの鯉君達です。

川の中央に目をやれば、カルガモの夫婦かな?
一生懸命食料探しのようです。ここが山奥の清流だったら。。
今夜は、鴨鍋かぁ?

その下流には、サギも。。。小魚もいるのかな?

こうやって見ると、この川には結構動物がいますね。。
最初日本種と思っていましたが、目の下の首筋に赤い縞模様が見えますので、間違い無く外来種のミドリ亀ですねぇ。我が家でも子供が小さい時飼っていましたから。。
管理人さんは、お散歩で楽しそうですねぇ♪年とったら徘徊しないと良いですけど(失礼!)
前、かかわった事のある婆さんが、認知症で徘徊する人がいたんですけど、徘徊の理由を尋ねたところ「病院の先生がとにかく歩けと言ったから…」というのがありましたねぇ。。。「よけいな事言いやがって!」と思った遠い過去の話しですけど。
カメは、一瞬ゾウガメかと思ってしまいました(笑)