オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

ひゅうが

2012-10-15 21:12:00 | 軍艦


「ひゅうが」と言ってもカボチャじゃありません
日本のヘリ空母です。



名付け親は、小池百合子氏らしいですね
まぁそんなことはどうでもいいか...

乗船前のチェックは以外と厳しく
荷物、ポケットの中身まで全部出させられました

『他に申告するものはありませんか?』と聞くので

「あと、玉が2つありますけど」と言うと

敵は何のリアクションもなく....
『どうぞ、金属探知機を通ってください』だって


艦内は、空洞です
まぁ、物に例えるなら...一口香ですかね



大きな昇降機と言いますかエレベーターが前後に2基



これで甲板上にヘリを上げ下げするようです



我々もこれに乗って甲板上に出ます。



こんなところにチャリが...
艦内の見回りはチャリですかね




甲板の上は結構広いっすねぇ
ちょっとした運動場です。


搭載しているヘリってアパッチみたいな
バリバリの攻撃ヘリかと思ったら...



何か大人し目の救助ヘリだったりして
展示用に退役機を搭載しているんだそうですね




艦首部分の20mm機関砲





使い込まれたような20mm模擬弾?
アメ横から調達..んな訳けないか



「ひゅうが」にも女性乗り組み員がいるんですね
風呂なんか混浴かしら...って、そんな訳けないか

こんどは潜水艦を覗いてみたいですね
潜水艦って子供しか乗せてくれんようですが
何で大人はダメなんですかねぇ...




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光の祭典 | トップ | 休日は »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-10-16 11:15:30
やっぱり「ひゅうが」はデカイですね!
でも、本物の空母と比べると迫力に欠けますが、日本のような海洋国家こそ抑止力として空母を保有するべきではないのかな?と思っている私にとっては十分ワクワク出来る船です。
また、呉とかに行きたくなってきた・・・おっ近くに佐世保がありました。
今度行ってきます。
返信する
Unknown (R.snapper)
2012-10-16 15:38:42
艦長がこぼしていましたが、法律の壁があって乗っけるものも制限されているようですね。

今度はワタシは横須賀を母港にしている米軍の空母を狙っております。
返信する
Unknown ()
2012-10-16 17:40:31
>今度はワタシは横須賀を母港にしている・・・

やつはデカイですよ!
返信する
Unknown (R.snapper)
2012-10-16 19:28:47
デカイし、行列も凄いと思います。
多分基地に入るだけでも大変じゃないかと..。

返信する

コメントを投稿

軍艦」カテゴリの最新記事