オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

◇ 間抜けの小足は救われない

2009-12-20 20:37:00 | 日記
普段履いている靴がくたびれてきたので
そろそろ新調しようかなと思っている。
散歩等で靴屋が目に入ると、中を覗いてみるのだが..
自分の足に合うサイズがなかなか無い。

気気に入った物を見つけても...
「すみませ~ん、これ、24cmありますか?」と尋ねてみても
『あっ、それは25cmからしかないんですよね』と冷たい。



『宜しかったらサイズ探しますよ』なんて、
いっけん親切そうな店もサイズがなければ、いたって冷ややかだ。
『厚手の中敷を敷いてみてどうかでしょうか』と言うけど
確認する為の「厚手の中敷」をその場に用意してくれているわけでもない。

靴屋によっては「大足コーナ」があったりして、
デザインも豊富に取り揃えてあるようだ。
しかし、オヤジのような小足を救済してくれるような店は、
何処にもみあたらない。
「バカの大足」は救えても、「間抜けの小足」は救いようが無いと
いうことですかねぇ..

追い打ちをかけるように最近は、「25cmから」というのが多い。
24.5cmなら、中敷を入れれば何とかなるが...
1cmの壁は想像以上に厚いですねぇ。
ブッカブカで履いて歩けません。

益々、小足のオヤジには住みにくい時代になってきました。

普段履き潰すような靴に何万円もかける気にはなれないし
どうしたもんだか...。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇ 冬らしい気候 | トップ | ◇ 誘惑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なまこ)
2009-12-21 00:02:43
なまこもショップ勤務をしてた時、男性の24cmが無いため、お断りするのが辛かったなぁ

大きいサイズはどんどん出来てるのにね、、、
返信する
Unknown (R.snapper)
2009-12-21 20:06:19
せめて試着できる中敷が用意してあれば、諦めずに買える場合もあるので、嬉しいんですけど..。
お店にとっても売り上げアップにつながると思いますけどねぇ。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事