2007.12.03(月)
いや~,見ました^^?…おめでとう!星野JAPAN^^!…最高でしたネ~^^…感動しましたネ~^^…泣きましたネ~^^…やっぱり野球は最高っス^^!…プロ野球より面白かったも^^…
里崎の送りバント!…宮本の走塁!…サブローのスクイズ!…慎之介のタイムリー!…新井の2ラン!…藤川の全球ストレート!…星野監督の采配!…そして逆転の口火となる,我が愛しの「横浜ベイスターズ」の「村田」のデッドボール^^!…
全てが一流のプレーでした^^!…1球1球,全てカッコ良かったっス^^!…来年8月のオリンピックが楽しみです^^!…
※以下,YAHOOネット通信より引用…
野球の“北京五輪アジア予選”を兼ねたアジア選手権の決勝リーグに出場している日本代表は,最終日の3日,台中(台湾)の洲際野球場で,地元の台湾と対戦…日本は一度は逆転を許したものの,七回に再逆転して10-2で圧勝しました^^…
この結果,リーグ戦3戦全勝となり,金メダルを獲得した1984年の“ロサンゼルス五輪”(野球は公開競技)から7大会連続での五輪出場を決めました^^…
日本は1回,4番「新井」のタイムリーヒットで1点先制…先発の「ダルビッシュ有」は,5回まで無失点に抑えていたが,6回に2死1塁で台湾の主砲・陳金鋒(チン・キンポー)に逆転2点本塁打を許した…
直後の7回,無死満塁で「サブロー」がスクイズを決めて同点とし,なおも1死2・3塁で「西岡」がタイムリーヒットを放って勝ち越す…この回,さらに川崎のタイムリーヒットなどで一挙6点を加え,9回には「新井」の2ランホームランなどで突き放した…
投げては,8回に「藤川」,9回に「上原」と継投し,台湾打線を抑え込んだ…
2007.12.03(月)
長岡ナンバーのマイカー…現在の愛車は「日産リバティー」…1998年制…走行距離は約85,000km…来年2月に車検を迎えることをきっかけに,我が家では新車購入を決意し,資金面も含めてアレコレ検討してきました…
つい1ヶ月前ほどに「車種」を1台に絞り,一昨日の12月1日に“その車に“試乗”…その結果,私の気持ちは「決定的」となったのです…妻も運転し“その車”を気に入ってくれたようで,夫婦の意見は一致したのです…
営業担当の「Kさん」から最終見積もり提示してもらい,金額の面でも“折り合い”がつきました…今後,息子の進学で色々とお金がかかることは必至ですが,妻も快く承諾してくれました…
今週中にも「正式契約」の手続きをしたいと考えていますが,契約後にでも“その車”を公表したいと思っています…その答えは,このブログで掲載した記事の中にあります…
“その車”の特徴は…
①決して人気車種ではありません…
②決め手となったのは,何と言っても「個性的」なデザインの良さ…近来の国産車は「流線型」が多い中,これだけ無骨なエクステリア,デザインはとても新鮮に見えるのです…“ファニー”な感じがあり,不思議な車に見えます…
③車幅が広く見えて「重量感」があり,とても安定しているように見えます…試乗しても「コーナーリング」の安定感はバッチリでした…1.8リッターですが,外観だけを見ても,「1.8」には見えない車格です…
④アクセルを踏めば,即反応する加速感…高回転まで気持ち良く吹けるVTECエンジン…
なんといっても外見が好き^^!…前方斜めからのルックスも最高ですが,後方斜めからがまたカッコいいです…と思っているのは私だけでしょうか??…
過去の「新車購入計画」ブログ…“その車”の答えはこの中に!?…
トヨタ・ヴァンガード…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070925
ホンダ・ストリーム…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070705
レンジローバー…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070607
ニッサン・デュアリス…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070602
ニッサン・X-TRAIL…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070405
ホンダ・クロスロード…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070228
ホンダ・ステップワゴン…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070211
マイカー変遷…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070206