EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

留学生活

2009年04月17日 | 日記
更新が長らく止まってしまっていました。ごめんなさい。
いつも変わらず訪問してくれる方、本当にありがとうございます。


この一ヶ月は、実は、家探しをしていました。。。。
留学生活が、大変。。というのは、私のブログを読んだら、
なーんとなくご理解頂けるかしら。。。。

色々事情もあり、今週4件目となる新しいお部屋に移りました。。。
2年にも満たないうちに4件目とは、結構疲れます。

そのときは、疲れるんだけど、
新しい環境に入る事って、悪くないと思うんですよね。
色々な風向きも変わるし、新しいエネルギーが沸きます。


家探しは本当に大変です。
50件くらい電話して、見てまわって、
ベルギーは、空き家に張り紙がよくはってあるので、
それを歩いて見たり、、、、
全然見つからなくてこの一ヶ月は半べそ状態でした。。。

もう荷物も落ち着き、新しい界隈での生活を始めました。


この2週間は、復活祭のお休みだったので、その間にお引越。
今週でお休みも終わっちゃう。色々とやりたいことも
引越作業ですべて奪われちゃったので、
これから、集中して音楽に取り組まなければ、
毎日が追いつきません。。。

というのも、


来週から2週間古楽器科はマスターコースが続きます。

1つめは、チェンバリストによる、スペインをテーマに、その国が各国に与えた影響力や、レパートリーなどをまる一日にわたり勉強していきます。

2つめは、モーツアルトをテーマに。これは直接笛とは関係ないけれども、


3つめは、今アカデミーの中世講座の先生が音楽院に来てくれて、
中世レクチャーをしてくれます。2日かけてじっくりレッスンをしてくれるというものです。

4つめは、即興奏法をテーマに。年に数回、ジャン・チュベリー氏が来て、
個人やグループでアンサンブルを見てくれます。



そして、6月は最終リサイタルです。
素敵な教会で演奏させてもらえる事になりました。

これに合わせて楽器を1本注文しました。
来週の誕生日ごろに出来上がる予定なので、
オランダまでとりに行こうと計画中です。

さて、また今日から頑張るぞ