![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/9e3395fab5489c202bad0135f040a396.jpg)
先日参加したコンクールの写真をUPします。
まずは、メッヘレンの町並みから。
さくらが演奏されていたかリオンのある、聖ロンバウツ大聖堂。
16世紀に栄えた町です。
戦争で多くの物は無くなってはいるものの、
中世の町並みが残っていたり、穏やかな町でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/f2f1357bb31a9726395d5f35a3ab7e4c.jpg)
運河に歩道がかけられていて、散歩している人達が沢山いました。
のんびりした雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/0d0dfaa2c28674938c6e0d793b1ebe7d.jpg)
コンクールの審査員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/20cda68c60b00137749ec85ea284193b.jpg)
いつも伴奏してくれているジャックさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/283857877b62d3b159ef21288e1eba51.jpg)
表彰式。
今思い出すといい雰囲気でした。
それもこれも、主催者や関係者の雰囲気がとてもよかったのだとおもいます。
演奏前に、がんばれ~!とか、落ち着いてね!とか
待ち時間もとても気さくに笑顔で話しかけてきたり、、、
演奏後も見に来ている人が感想を言いに話しかけてきてくれたり。
去年、ブルージュ古楽コンクールを見に行った時も、
割と雰囲気は良かったように思いました。
ところで、今月は、エリザベート国際コンクールもあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/a3a1002f7405c159f5f9acd100d9c5a1.jpg)
こちらは、すごい熱気と、テレビやラジオ、ホール内で、生中継のレポーターは居るし
ライトも何故か赤で、なんだか、ギラギラした感じ。
それは、客席や、チケット売り場、街中でも盛り上がりをみせていました。