EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

音楽院でコンサート

2009年11月01日 | 演奏会
金曜日、音楽院でコンサートがありました。
写真を撮りましたが、なんだか本番寸前の人が写ってない写真とか、
あんまり面白くないので、気が向いたら載せます。


音楽院の小ホールは、はっきりいって、会議室のようなレベルで、
日本では見たことないような大きな大きな柱が、微妙に邪魔な位置に
何本もあり、床は絨毯、カーテンもあり、音響が良くなく、
前のサロンと同じプログラムでしたが、まったく違う響きとなりました。

正直、遣りにくいなーと思いながらの演奏で、ちょっと残念。
前が遣りやすかっただけに、マットな音響の中では小さなことが
気になりやすく、神経質になってしまいます。
それに加えて、楽譜がないとか、誰だれが遅れるだの、
いつものように、本番直前までドタバタ、、先生も生徒の楽譜コピーのために
走りまわされて、小学校か、、という感じで。。



音響の力は本当にすごいなと思います。
演奏会も、CDも、自分の家もやっぱり良い響きの中で
音を聴きたいのが理想です。


理想の中に自分が浸れるときこそ本当に究極な幸せかもしれませんね。



といっても日本よりは随分マシのような気がします。
こんなところで演奏するのか、、というような場所が何度もありました。
それらにくらべたら、こちらは天上も高いし、湿度も大阪よりも低い。
日本の梅雨のコンサートに比べたら弦の人達の調弦の大変さもマシです。



ところで、引越しした家はショッピング街の近くで、誘惑が多く、
ふらりとすぐに洋服屋に入ってしまい、物欲が、、、、、。

冬服はかさばるので、ガレージセールで100円くらいのセーターを買っていましたが、洋服が好きな私には目に毒な、この界隈。。。

今日は一日ショッピングをしてしまいました~~~~。。

今日は長年、行ってみたかったアクセサリー屋に。
石をアクセサリーにしていて、本当にどれも素敵!!!!

ああ!!!!選べないと一人ぶつぶつ言ってましたが、

大丈夫よ、、とイライラ店員。
冷たい。アドバイスをくれるかとおもったのに、

あなた、もう全部見たでしょ?


だってさ。。



そして、最終的に私が選んだピアス、


「これとっても石小さいわよ!?」


いいんだもん。。。小さいのがほしかったんだもん。。。

。。。なんて愛のない店員。

お買い物させてくださり、ありがとうございました。。。

でもとても素敵なインデアンアクセサリーのお店。
全部シルバーで、可愛い手作りの小さな巾着に入れてくれます。
石好きの人が遊びに来たら、教えてあげよう。店員は良くないけど。


その後、いつもCDをごっそり借りている図書館に行ったら、しばらく休館で、
今日は、無料DAYでした!!もうほとんどガラガラでしたが、それでも、
山ほどCDを借りました。最近中世音楽が好きなのですが、
やっぱりマイナー。こういうときは、ラッキーだなーーー、
と思いながら、以前借りたいなと思っていたCDを積み上げて
ホクホク帰宅しました。

10月はなんだか嵐のように過ぎさり、なんだか疲れて甘いものばかり食べてしまいまい、脂肪だけが残る一ヶ月でした。。とほほ。

うーむ。何か運動したいんだけどなあ。。。。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スワロフスキー大好き (スワロフスキー大好き)
2009-11-20 11:20:15
スワロフスキーのラインストーンは最高ですね。
返信する

コメントを投稿